最新ニュース・まとめ(411 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(411 ページ目)

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part9 “カスタム”という選択肢について ll 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part9 “カスタム”という選択肢について ll

音楽好きなドライバー諸氏に「スピーカー交換」をお薦めしている当特集。これを実行すれば、好きな音楽を一層良い音で楽しめる。さて、第9回目となる当回では、ドアスピーカーの“カスタムインストール”をテーマに、これを行う意味や楽しみ方等々を解説していく。

BMW 5シリーズ 改良新型、5月中に発表へ…電動バージョンも設定 画像
ニュース

BMW 5シリーズ 改良新型、5月中に発表へ…電動バージョンも設定

BMWグループのオリバー・ツィプセCEOは5月14日、ドイツで開催されたデジタル年次株主総会において、改良新型『5シリーズ』(BMW 5 Series)を、今後2週間以内に初公開すると発表した。

マセラティの新型スーパーカー『MC20』、最新プロトタイプの画像…故スターリング・モスに敬意 画像
ニュース

マセラティの新型スーパーカー『MC20』、最新プロトタイプの画像…故スターリング・モスに敬意

マセラティは5月13日、現在開発を進めている新型スーパーカー、『MC20』(Maserati MC20)の最新プロトタイプの画像を公開した。MC20は、4月12日に90歳で亡くなった元F1ドライバーのスターリング・モス氏に敬意を表した車だという。

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part6「パワーアンプのインストールについて 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part6「パワーアンプのインストールについて

カーオーディオシステムを導入しようと思っても、取り付けに掛かる必要予算のイメージが持ちづらい…。当特集ではそんなもやもやの打破を目指し、取り付け時の“手間”の中身を紹介している。今回は、「外部パワーアンプ」の設置の際に発生する必要事項について解説する。

VW ゴルフGTI TCR、早くも2世代目をフルヌード激写!デビュー間近か 画像
スクープ

VW ゴルフGTI TCR、早くも2世代目をフルヌード激写!デビュー間近か

VWは現在、主力ハッチバック『ゴルフ』新型のハイパフォーマンスモデルを開発中とみられるが、その一台である『ゴルフGTI TCR』の市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【トヨタ カローラツーリング 新型試乗】アクア並みに売れている!ワゴン好きも納得の走り…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【トヨタ カローラツーリング 新型試乗】アクア並みに売れている!ワゴン好きも納得の走り…渡辺陽一郎

◆ワゴン好き注目のカローラツーリング
◆セダンと比べても剛性不足は感じない
◆年間走行が1.5万km以下なら「S」、以上ならハイブリッドの「W×B」も

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part4「プロの“サウンドチューニング”技術は凄い!?」 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part4「プロの“サウンドチューニング”技術は凄い!?」

クルマの中で「好きな音楽を心地良い音で楽しみたい」と思ったら、“カーオーディオ・プロショップ”の力を借りよう。そこに行けば、欲しい音が手に入る。そんな頼れる存在があることを多くのドライバーに知っていただこうと、当特集をお贈りしている。

パイオニア、「CarPlay」「AndroidAuto」に対応した大画面ディスプレイオーディオ2機種を発売へ 画像
カーオーディオ新製品情報

パイオニア、「CarPlay」「AndroidAuto」に対応した大画面ディスプレイオーディオ2機種を発売へ

パイオニアは5月13日、「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応し、YouTubeなど無料動画配信サービス再生やAmazon Alexaによる音声操作を実現したディスプレイオーディオとして、「DMH-SF700」と「DMH-SZ700」の2機種を発表した。いずれも6月より発売を開始する。

トヨタ、2リットルエンジン搭載の カローラツーリング 限定車発売へ…2つの特別仕様車も設定 画像
ニュース

トヨタ、2リットルエンジン搭載の カローラツーリング 限定車発売へ…2つの特別仕様車も設定

トヨタ自動車は、『カローラ』および『カローラツーリング』に特別仕様車「G-Xプラス」と「ハイブリッドG-Xプラス」を、さらにカローラツーリングには特別仕様車「2000リミテッド」を設定し、5月13日より順次発売する。

GROUND ZERO 新型4chアンプ内蔵8chデジタルサウンドプロセッサー発売 画像
カーオーディオ新製品情報

GROUND ZERO 新型4chアンプ内蔵8chデジタルサウンドプロセッサー発売

ドイツ GROUND ZERO(グラウンドゼロ)の新型4chアンプ内蔵8chデジタルシグナルプロセッサー「GZDSP 4.80A-PRO」を発売し全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売を開始する。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その13 「ハイエンドAV一体型ナビ」解説ll 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その13 「ハイエンドAV一体型ナビ」解説ll

すべてのカーオーディオ愛好家に向けて、その趣味をより深く楽しんでいただくための一助になればと、製品選びの“キモ”を紹介している当コーナー。今回は、「メインユニット編」の最終回として、「ハイエンドAV一体型ナビ」の人気モデルを紹介する。

アルピナ『D3 S』予約受付開始、最高出力355psの高性能ディーゼル…1078万円より 画像
ニュース

アルピナ『D3 S』予約受付開始、最高出力355psの高性能ディーゼル…1078万円より

独アルピナ社 日本総代理店のニコル・オートモビルズは5月11日、BMW『3シリーズ(G20/G21)』ディーゼル仕様をベースとした高性能モデル、アルピナ『D3 S』の予約受付を開始した。

car audio newcomer! レクサス GS450h(オーナー:秋山純一さん) by  東京車楽 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! レクサス GS450h(オーナー:秋山純一さん) by  東京車楽 前編

新しいクルマに乗り始めるのを機会にオーディオをしっかりインストールすることを狙ったオーナーの秋山さん。信頼の置けるプロショップとして埼玉県の東京車楽と出会い、徐々に知識を吸収しつつシステムのレベルアップを実践していく。その過程が興味深い。

ケンウッド 彩速ナビ 新型…フローティング機構を初採用、230車種以上で9型大画面を実現 画像
カーオーディオ新製品情報

ケンウッド 彩速ナビ 新型…フローティング機構を初採用、230車種以上で9型大画面を実現

ケンウッドはAVナビゲーションシステム「彩速ナビ」の新製品として、9型画面サイズを持つ「MDV-M907HDF」「MDV-M907HDL」と、7型画面サイズを持つ「MDV-M807HDW」「MDV-M807HD」の計4モデルを5月下旬より順次発売すると発表した。価格はすべてオープン。

アウディ A3 新型にPHV、欧州で年内に設定へ[訂正] 画像
ニュース

アウディ A3 新型にPHV、欧州で年内に設定へ[訂正]

独アウディは2020年内に、新型『A3』にプラグインハイブリッド車(PHV)を設定すると発表した。

パナソニック ゴリラ 新型、全国を市街地図で100%カバー 業界初 画像
カーオーディオ新製品情報

パナソニック ゴリラ 新型、全国を市街地図で100%カバー 業界初

パナソニックは5月12日、今も根強い人気を獲得しているSSDカーナビゲーション『ゴリラ』の2020年モデルを発表した。7型機は無料地図更新付きのCN-G1400VDと無料地図更新なしのCN-G740D、5型機はCN-G540Dの計3機種。発売はいずれも6月を予定する。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その5・ボックスのタイプ違いについて 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その5・ボックスのタイプ違いについて

カーオーディオ製品をクルマに搭載する際のセオリー等々を解説している当コーナー。そうすることで、カーオーディオの奥深さをお伝えしようと試みている。今回は、「ユニットサブウーファー」を導入する際に必要となる“ボックス”に、タイプ違いがあることを説明していく。

【ホンダ フィット 新型試乗】“未来のコンパクトカー”が身近に感じられる…まるも亜希子 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】“未来のコンパクトカー”が身近に感じられる…まるも亜希子

◆シートの座り心地の良さはコンパクトカー随一
◆e:HEVと1.3Lガソリンの違いは
◆初代フィットの偉大さを受け継いでいる

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part13 プロセッサー関連編 ll 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part13 プロセッサー関連編 ll

カーオーディオの“とっつきにくさ”を解消していただこうと、一般的になじみが薄いと思われる“専門用語”を解説している。今回は前回に引き続き、サウンドチューニングを司るユニットである「プロセッサー」に関連したワードの意味を説明していく。

これがメルセデスベンツ Sクラス 次期型だ!右ハンドルの開発車両をスクープ 画像
スクープ

これがメルセデスベンツ Sクラス 次期型だ!右ハンドルの開発車両をスクープ

メルセデスベンツのフラッグシップセダン、『Sクラス』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その9 “本格タイプ”の操作方法 V 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その9 “本格タイプ”の操作方法 V

カーオーディオの“聴こえ方”を改善させられる「サウンドチューニング」。そのあらましから操作方法までを紹介している当コーナー。現在は、本格タイプの「イコライザー」機能の操作方法を解説している。前回は、スマホの測定器アプリを使ったチューニング方法を解説した。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 406
  8. 407
  9. 408
  10. 409
  11. 410
  12. 411
  13. 412
  14. 413
  15. 414
  16. 415
  17. 416
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 411 of 1,397
page top