最新ニュース・まとめ(415 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(415 ページ目)

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その11 「AV一体型ナビ」選びのコツとは? lV 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その11 「AV一体型ナビ」選びのコツとは? lV

“モノ選び”のところからカーオーディオライフを満喫していただくべく、製品選定の“キモ”を紹介している当コーナー。現在は「AV一体型ナビ」選びの“コツ”を紹介している。当回も、「カーオーディオメインユニットとして」という観点で選ぶ際のポイントを解説していく。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】40km/L超えも!? HVはスタンドを閉店に追い込むほどの低燃費…片岡英明 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】40km/L超えも!? HVはスタンドを閉店に追い込むほどの低燃費…片岡英明

◆「ハイブリッドコンパクト」の観念を大きく変える
◆プリウスでも味わえない加速フィール、そして驚異的な燃費
◆キャビン、パッケージングはヴィッツの域を出ていない

car audio newcomer! トヨタ ハリアー (オーナー:新田泰史さん) by ジパング 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハリアー (オーナー:新田泰史さん) by ジパング 後編

カーオーディオライフを始めて間もないフレッシュな愛好家を紹介している当コーナー。前回は、鳥取県の名店“ジパング”にて今からちょうど2年前にシステムを初搭載したという新田泰史さんをクローズアップ。“ジパング”の門を叩くに至った経緯を詳しく紹介した。

VW ポロ サイズの新SUVクーペ『ニーヴァス』、プロトタイプの画像…2020年内に発表予定 画像
ニュース

VW ポロ サイズの新SUVクーペ『ニーヴァス』、プロトタイプの画像…2020年内に発表予定

フォルクスワーゲンブランドの営業担当、ユルゲン・スタックマン取締役は、自身の公式ツイッターを通じて、2020年内に発表予定の新型SUVの『ニーヴァス』(Volkswagen Nivus)のプロトタイプの画像を公開した。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その3・「既製大型ボックスタイプ」の取り付けについて 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その3・「既製大型ボックスタイプ」の取り付けについて

カーオーディオ製品の“取り付け作業”には、あれやこれやとセオリーが存在している。それらを解説しながら、カーオーディオの面白さや奥深さを明らかにしようとしている当コーナー。現在は「低音強化」をテーマに据えてお贈りしている。

【BMW 1シリーズ 新型試乗】小さいくせに五感に向けて攻めてくる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 1シリーズ 新型試乗】小さいくせに五感に向けて攻めてくる…岩貞るみこ

3気筒といえば音はすっかすかで軽々しく、ついでにエンジンが動いているときの振動も大きい。走らせているときに、わずかながら敗北感すら感じてしまうエンジンである。

【ダイハツ タフト 新型】「バックパックスタイル」のアクティブ軽クロスオーバー、概要を発表 画像
ニュース

【ダイハツ タフト 新型】「バックパックスタイル」のアクティブ軽クロスオーバー、概要を発表

ダイハツは4月20日、6月に発売を予定している新型軽クロスオーバー『タフト(TAFT)』の商品概要を発表した。

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part11 パワーアンプ関連編 lV 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part11 パワーアンプ関連編 lV

“専門用語”が分かりにくいがためにカーオーディオを身近に感じられない、という方々に向けて「用語解説」お贈りしている。その第11回目となる当回では、「パワーアンプ」選びの際に目にするカタログスペックの中から、注目すべきワードをピックアップし解説していく。

BMW 5シリーズ 改良新型、標準モデルと「Mスポーツ」をダブルスクープ! 画像
スクープ

BMW 5シリーズ 改良新型、標準モデルと「Mスポーツ」をダブルスクープ!

BMWが現在開発を進めている『5シリーズ』改良新型の最新プロトタイプ2台をキャッチした。

高音質スピーカーパッケージ「ソニックプラス」、トヨタ ヤリス 専用設計モデル発売へ 画像
カーオーディオ新製品情報

高音質スピーカーパッケージ「ソニックプラス」、トヨタ ヤリス 専用設計モデル発売へ

ソニックデザインは、エンクロージュア一体型の車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」シリーズの新製品として、トヨタ新型ヤリス(10系、210系)専用モデル2グレード・4機種を5月27日より発売する。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その7 “本格タイプ”の操作方法 lll 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その7 “本格タイプ”の操作方法 lll

車内は案外、音響的なコンディションが良くない。しかし「サウンドチューニング機能」を活用すると、不利要素への対処が可能となる。当コーナーでは、その理由から各機能の使いこなし方までを紹介している。現在は「イコライザー」の操作方法を解説している。

【フェラーリ ローマ】60年代イタリア、ローマ、“甘い生活”へのトリビュート[詳細画像] 画像
ニュース

【フェラーリ ローマ】60年代イタリア、ローマ、“甘い生活”へのトリビュート[詳細画像]

フェラーリは、新型FRクーペ『ローマ』を発表。その名の通り、イタリアはローマからその名をとったローマは、“La Nouva Dolce Vita(新しい甘い生活)”をコンセプトに開発された、リアシートも備える2+2クーペだ。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part6 セットプランに注目! 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part6 セットプランに注目!

“初めてのカーオーディオ”として人気の「スピーカー交換」。当特集では、それを実行する際のノウハウを多角的に紹介している。第6回目となる当回では、“カーオーディオ・プロショップ”ごとで用意されている「セットプラン」について解説していく。

【ホンダ フィット 新型試乗】「大胆・シンプル・重厚」心地よさ以上の驚きがあった…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】「大胆・シンプル・重厚」心地よさ以上の驚きがあった…中村孝仁

◆心地よさ以上の驚きがあった
◆どっしりとした重厚な乗り心地
◆乗った印象はイイことずくめだったが

ポルシェ 911ターボS 新型、最新のエアロダイナミクス技術を採用…最高速330km/h 画像
ニュース

ポルシェ 911ターボS 新型、最新のエアロダイナミクス技術を採用…最高速330km/h

◆3つのアクティブエアロシステム
◆大幅にワイド化されたボディ
◆最大出力は従来型を70ps上回る650ps
◆0~100km/h加速は2.7秒

【VW ゴルフTDI 新型試乗】ディーゼル色は希薄だが、機能と価格のバランスが魅力…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【VW ゴルフTDI 新型試乗】ディーゼル色は希薄だが、機能と価格のバランスが魅力…渡辺陽一郎

2019年に日本で最も多く売られた輸入車はVW(フォルクスワーゲン)『ゴルフ』だった。欧州では2019年に8代目の新型が発表されたが、日本では今でも7世代目の売れ行きが堅調だ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・野竹直人さん) by アークライド 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・野竹直人さん) by アークライド 前編

カッコ良さと高音質を両立させるべく愛車のハリアーにインストールを始めた野竹さん。ラゲッジには左右対称デザインにこだわった美しいレイアウトが完成。製作を手がけた千葉県のアークライドの手の込んだ処理が光るインストールとなった。

日産デザインチーム、23枚のぬり絵を提供…#drawdrawdrawキャンペーン開始[動画] 画像
ニュース

日産デザインチーム、23枚のぬり絵を提供…#drawdrawdrawキャンペーン開始[動画]

日産自動車は、「すべては1本の線から始まる」というメッセージとともに、日産のグローバルデザインチームが世界中のアート仲間をつなげるソーシャルキャンペーン「#drawdrawdraw」を開始した。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】秘書のように生活に寄り添う相棒になってくれる…まるも亜希子 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】秘書のように生活に寄り添う相棒になってくれる…まるも亜希子

◆「走り」への並々ならぬこだわりにワクワク
◆1.0L、1.5L、ハイブリッドの走りは
◆秘書のように生活に寄り添う相棒になってくれる

走って納得、見て納得、そして家族も喜ぶ新しい車高調システム「BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS」 画像
ニュース

走って納得、見て納得、そして家族も喜ぶ新しい車高調システム「BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS」PR

「かつてはミニバンやコンパクトにはオーバースペックじゃないかと言われていたものをスタンダードで採用するところにこだわっています」

【プロショップ訪問記】サウンドステーション・AVカンサイ堺店(大阪府堺市堺区車之町3-1-1)ビギナー、純正からのシステムアップ、国産からインポートカーまで経験に裏打ちされた技術でサウンドアップを叶えてくれる。 画像
ショップ訪問記

【プロショップ訪問記】サウンドステーション・AVカンサイ堺店(大阪府堺市堺区車之町3-1-1)ビギナー、純正からのシステムアップ、国産からインポートカーまで経験に裏打ちされた技術でサウンドアップを叶えてくれる。

大阪市内から阪神高速を経由、住之江I.C降りる国道26号線を南向き大和川を越えて約5分、閑静な立地の一角にAVカンサイ堺店がある。オーディオの専門店として全国に名を馳せる同店は、平成26年に同地に移転し185坪と充実したスペースを確保。西日本最大規模といえるだろう。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 410
  8. 411
  9. 412
  10. 413
  11. 414
  12. 415
  13. 416
  14. 417
  15. 418
  16. 419
  17. 420
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 415 of 1,397
page top