最新ニュース・まとめ(416 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(416 ページ目)

【トヨタ ハリアー 新型】ボディサイズ、デザイン、スペックを新旧モデル比較 画像
ニュース

【トヨタ ハリアー 新型】ボディサイズ、デザイン、スペックを新旧モデル比較

「都市型SUV」という新たなジャンルを確立する存在へと成長したトヨタ『ハリアー』。そして2020年4月13日、4代目となる新型ハリアーを発表。従来型(3代目)とどのように異なるのか比較してみた。

EJ20よ感動をありがとう…『WRX STI EJ20ファイナルエディション』にスバリスト片岡英明が試乗 画像
試乗記

EJ20よ感動をありがとう…『WRX STI EJ20ファイナルエディション』にスバリスト片岡英明が試乗

◆ラリーと共に歩んだEJ20
◆熟成の域に達したファイナルエディション
◆驚かされたハンドリングとアドバンタイヤの実力

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part1「プロショップが存在している理由とは?」 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part1「プロショップが存在している理由とは?」

世の中にはさまざまな“専門ショップ”が存在している。クルマ関連で言えば、エンジンチューニングのプロショップもあれば、外装カスタムの専門店もある。そしてそれらと同じように、“カーオーディオ”のプロショップも、全国各地で活躍している。

BMW M4クーペ 新型、6速MTの設定が確定!2ペダルはDCTから8速ATへ 画像
スクープ

BMW M4クーペ 新型、6速MTの設定が確定!2ペダルはDCTから8速ATへ

BMWは現在スポーティクーペの新型『4シリーズ』ファミリーを開発しているが、その頂点に君臨するハードコアモデル『M4クーペ』最新プロトタイプをスクープ。その室内も初めて撮影に成功した。

【ボルボ S60 T8ポールスターエンジニアード 新型試乗】いかにしてボルボはドイツ車キラーになったか?…南陽一浩 画像
試乗記

【ボルボ S60 T8ポールスターエンジニアード 新型試乗】いかにしてボルボはドイツ車キラーになったか?…南陽一浩

ライバルと比較して、クルマのキャラクターも919万円という価格設定も、とても巧みでいいポジショニングだと思う。近頃ドイツ車イーターとして勢いが止まらないボルボの『S60』T8ポールスター・エンジニアード(以下PSE)のことだ。

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part4「パワードサブウーファー」の取り付け時の手間とは? 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part4「パワードサブウーファー」の取り付け時の手間とは?

カーオーディオでは、製品をクルマに取り付けて初めて音が出る。当特集では、その“取り付け作業”の内容を、ユニットごとに1つ1つ詳しく紹介している。それを知っておくことで、取り付け時の“工賃”がイメージしやすくなるからだ。

【ホンダ フィット 新型試乗】フランス車の良さを知る人にも満足できる日本車…森口将之 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】フランス車の良さを知る人にも満足できる日本車…森口将之

新型『フィット』はフランス車っぽいというコメントを何度か目にしている。フランス車を10台以上所有し、取材では新旧合わせて50以上の車種に乗ってきた筆者も、似たような気持ちを抱いている。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その10 「AV一体型ナビ」選びのコツとは? lll 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その10 「AV一体型ナビ」選びのコツとは? lll

カーオーディオの「製品選び」を楽しんでいただくための手助けとなる情報を紹介している当コーナー。現在は「メインユニット」に焦点を当てている。今回は前回に引き続き、「AV一体型ナビ」選びのポイント解説をお届けする。

【ヤリス vs フィット デザイン比較】世界では異端?個性派コンセプトの「黒豆」と「柴犬」 画像
ニュース

【ヤリス vs フィット デザイン比較】世界では異端?個性派コンセプトの「黒豆」と「柴犬」

新型トヨタ『ヤリス』のプロジェクトチーフデザイナー=PCD、中嶋孝之氏は2014年秋にその職を任命された。「最初にひらめいたのは、かつてヨーロッパで見た初代ヤリスだった」と彼は当時を振り返る。

【スズキ ハスラー 新型試乗】「普通」こそ本領!ターボ車はファーストカーになり得る…諸星陽一 画像
試乗記

【スズキ ハスラー 新型試乗】「普通」こそ本領!ターボ車はファーストカーになり得る…諸星陽一

スズキというのはじつにすごいメーカーである。『ジムニー』というものすごく尖った、世界で唯一の軽SUVを作っていながら、ものすごく普通で、それでもすごい『ハスラー』というモデルも世に出しているのだから。

car audio newcomer! トヨタ ハリアー (オーナー:新田泰史さん) by ジパング 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハリアー (オーナー:新田泰史さん) by ジパング 前編

今回の当コーナーで紹介するのは、島根県在住の新田泰史さんだ。20代前半の新田さんがカーオーディオの搭載を実行したのは今から約2年前。さて、新田さんはカーオーディオといかにして出会い、そしてどのようにしてシステムの搭載を決意したのか…。

運転免許証の更新業務を休止 警視庁 画像
ニュース

運転免許証の更新業務を休止 警視庁

警視庁は4月15日から運転免許証の更新業務を休止すると発表した。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その2・「パワードサブウーファー」の取り付け場所について 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その2・「パワードサブウーファー」の取り付け場所について

いろいろと知識やノウハウが必要となるカーオーディオ製品の取付作業。そこのところの中身を深掘りしながら、カーオーディオの奥深さ&楽しさをお伝えしようと試みている当コーナー。現在は「低音強化」をテーマにお贈りしている。

【トヨタ ヤリス 新型】「GR」じゃなくてもMTが選べる!1.5リットルガソリン車[詳細画像] 画像
ニュース

【トヨタ ヤリス 新型】「GR」じゃなくてもMTが選べる!1.5リットルガソリン車[詳細画像]

フルモデルチェンジされたトヨタの主力Bセグメントコンパクトカー『ヤリス』。『ヴィッツ』から名称変更に伴い、プラットフォームやエンジンなどゼロから一新。また、1.5リットルガソリン車には、MT仕様が設定されている。

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part10 パワーアンプ関連編 lll 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part10 パワーアンプ関連編 lll

とかく「専門用語が難解」と思われがちなカーオーディオ。その「専門用語」が、興味を抱いたドライバーにとっての“壁”ともなっているようだ。その“壁”を打破すべく展開している当特集。当回では前回に引き続き、「パワーアンプ」に関連する語句を解説していく。

【トヨタ ハリアー 新型】発表! 元祖都市型SUVが7年ぶりのフルモデルチェンジ 画像
ニュース

【トヨタ ハリアー 新型】発表! 元祖都市型SUVが7年ぶりのフルモデルチェンジ

トヨタ自動車は4月13日、7年ぶりのフルモデルチェンジとなる高級クロスオーバーSUV『ハリアー』新型を発表した。発売は2020年6月頃を予定している。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その6 “本格タイプ”の操作方法 ll 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その6 “本格タイプ”の操作方法 ll

クルマの中でより良い音を聴きたいと思ったときの力強い味方となる「サウンドチューニング機能」について、そのあらましから使い方までを解説している当コーナー。現在は、「イコライザー」の操作手順を解説している。

【フェラーリ ローマ】リアスポイラーの角度は3段階、自動調整 画像
ニュース

【フェラーリ ローマ】リアスポイラーの角度は3段階、自動調整

4月1日に日本でのお披露目が行われたフェラーリのニューモデル『ローマ』。車体設計は、リヤシートを備えたコンバーチブルの『ポルトフィーノ』をベースにしている部分もあるが、7割は新設計。両者を比べればデザインは全く異なる。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part5 聴いて選ぼう! 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part5 聴いて選ぼう!

クルマの中で“良い音”を楽しみたいと思うなら、「スピーカー交換」がおすすめだ。市販スピーカーは純正スピーカーと比べて能力が高い。交換すれば、お気に入りの音楽の聴こえ方がガラリと変わる。当特集では、それを上手に実行するためのあれこれを解説している。

【アルピーヌ A110リネージ 新型試乗】爺ドライバーでも思わず唸らずにいられない…中村孝仁 画像
試乗記

【アルピーヌ A110リネージ 新型試乗】爺ドライバーでも思わず唸らずにいられない…中村孝仁

◆爺ドライバーでも思わず唸らずにいられない
◆走り出せば乗り心地に苦痛を伴うことは皆無
◆理詰めのケイマンに対し、天衣無縫的なA110

【ホンダ フィット 新型試乗】選択に迷うほど魅力的なコンパクトカーに成長した…片岡英明 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】選択に迷うほど魅力的なコンパクトカーに成長した…片岡英明

◆フランス車を思わせるキュートなデザイン
◆パンチある加速と高い静粛性のハイブリッド「e:HEV」
◆燃費=30km/リットルの大台超えも!

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 411
  8. 412
  9. 413
  10. 414
  11. 415
  12. 416
  13. 417
  14. 418
  15. 419
  16. 420
  17. 421
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 416 of 1,397
page top