最新ニュース・まとめ(449 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(449 ページ目)

キャデラックの新デザインを纏った、改良新型『CT6プレミアム』[詳細画像] 画像
ニュース

キャデラックの新デザインを纏った、改良新型『CT6プレミアム』[詳細画像]

キャデラックのフラッグシップセダン『CT6』は、デザインおよび走りに関して大幅に改良された。その価格は1026万円だ。

30台限定も即完売!ボルボ S60 T8 Polestar Engineered[詳細画像] 画像
ニュース

30台限定も即完売!ボルボ S60 T8 Polestar Engineered[詳細画像]

8年ぶりのフルモデルチェンジにより3世代目となったボルボ『S60』。それをベースにしたハイパフォーマンスモデルが『S60 T8 Polestar Engineered(ポールスター・エンジニアード)』だ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA 86(オーナー・板倉省太さん) by Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA 86(オーナー・板倉省太さん) by Warps 前編

愛車の86に対してカッコいいカスタムオーディオを組むことを決意したオーナーの板倉さん。オーダーしたショップはインストールレベルの高さで定評の広島県のWarps。オーダー通りのセンス溢れるデザインが完成してオーナーも大満足の仕上がりとなった。

ルノー&プジョーも参戦!2020年のBセグコンパクトは『ヤリス』と『フィット』だけじゃない 画像
ニュース

ルノー&プジョーも参戦!2020年のBセグコンパクトは『ヤリス』と『フィット』だけじゃない

トヨタ『ヤリス』とホンダ新型『フィット』が相次いで登場し、ここへ来てBセグコンパクトが盛り上がっている。

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】街中で乗っているだけはもったいない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】街中で乗っているだけはもったいない…岩貞るみこ

そりゃね、私、意地悪ですから、疑ってかかりましたよ。ええ、たしかに音質は、ふつうのガソリンエンジンとは異なり、ディーゼルエンジンに近いです。でもね。

【プロショップ訪問記】ブリーズ(奈良県)「初心者、ハイファイ、欧州車のサウンドアップ、そしてハイエンドまで豊かな経験で応えてくれる!」 画像
ショップ訪問記

【プロショップ訪問記】ブリーズ(奈良県)「初心者、ハイファイ、欧州車のサウンドアップ、そしてハイエンドまで豊かな経験で応えてくれる!」

奈良県北部にあるカーオーディオとセキュリティーのプロショップ、ブリーズをご紹介しよう。場所は大阪方面から西名阪郡山ICを降りて北へ旧24号線を北へ約10分。東方面から名阪国道天理ICを降りて北へ約15分。

【トヨタ ヤリス 新型】MTも設定!新開発の1.5Lエンジン搭載モデル[詳細画像] 画像
ニュース

【トヨタ ヤリス 新型】MTも設定!新開発の1.5Lエンジン搭載モデル[詳細画像]

トヨタの主力Bセグメントコンパクト『ヤリス』がフルモデルチェンジ。今回は新開発の1.5リットルガソリン車を、40枚の写真とともに紹介する。

三菱 パジェロ がPHEVで復活へ…デザインは「コンセプトGC」継承か 画像
スクープ

三菱 パジェロ がPHEVで復活へ…デザインは「コンセプトGC」継承か

三菱自動車が世界に誇る本格SUV、『パジェロ』次期型に関する情報を入手した。それを元に、スクープサイト「Spyder7」は予想CGを製作した。

“DIATONE”スピーカー『DS-G300』の“魅力”と“使いこなし術”を検証! ープロショップに訊くー 画像
カーオーディオ特集記事

“DIATONE”スピーカー『DS-G300』の“魅力”と“使いこなし術”を検証! ープロショップに訊くー

国産カーオーディオブランド“DIATONE”のスタンダードスピーカー『DS-G300』(税抜価格:8万円)。当機は初めてのスピーカーとしても、またはエントリー機からのステップアップモデルとしても人気が高い。そうである理由はどこにあるのか…。

【ヤリス vs フィット 比較試乗】シトロエン風のフィットと、ポロ的なヤリス。走るほどに鮮明な違い…走行性能編 画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】シトロエン風のフィットと、ポロ的なヤリス。走るほどに鮮明な違い…走行性能編

乗れば乗るほど違いが鮮明になる。ホンダ『フィット』とトヨタ『ヤリス』は、同じセグメントであるものの、そもそものコンセプトが違うのだから当然だが、この2車は“走り”の部分においても差は大きい。

【キャデラック XT6 新型試乗】キャデラックは今、大きく変わり始めている…中村孝仁 画像
試乗記

【キャデラック XT6 新型試乗】キャデラックは今、大きく変わり始めている…中村孝仁

◆キャデラックは再び大きく変わり始めている
◆3つの進化
◆『XT6』はコスパの高い高級車である

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part7 サブウーファー関連編 lll 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part7 サブウーファー関連編 lll

カーオーディオに興味を抱いて調べてみると、専門用語が頻出してなんだかよく分からない…。結果、カーオーディオを遠ざけてしまったというドライバーも少なからずいるようだ。そうなることを減らせるように、用語解説を実行している。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】ガソリン車を買うなら1.5Lの「G」に15インチがオススメ…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】ガソリン車を買うなら1.5Lの「G」に15インチがオススメ…渡辺陽一郎

◆後方視界と取りまわし性をチェックすべし
◆ドライバーと助手席の満足感は高まった
◆ガソリン車のオススメ仕様は

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その7 2DIN機のトレンド解説 lll 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その7 2DIN機のトレンド解説 lll

カーオーディオという趣味を製品選びの段階から大いに楽しんでいただこうと、ユニットチョイスの勘どころを解説している当コーナー。今回は、「ディスプレイオーディオ」ではない「2DINメインユニット」に焦点を当てる。

シボレー コルベット 新型、噂のPHEVバージョンをスクープ!? 画像
スクープ

シボレー コルベット 新型、噂のPHEVバージョンをスクープ!?

日本でも正式発表となったばかりのアメリカンスポーツの代名詞、シボレー『コルベット』新型。そのプラグインハイブリッド版と思わしき謎のプロトタイプをカメラが捉えた。

car audio newcomer!  ホンダ シビック タイプR(オーナー:岡田勇介さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ホンダ シビック タイプR(オーナー:岡田勇介さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

愛車のシビック・タイプRにダイヤトーン・サウンドナビ、さらにはイートンのスピーカーをインストールしたオーナーの岡田さん。その音の激変ぶりに気を良くして更なるシステムアップを計画。福井県のcustom&car Audio PARADAで音のグレードアップを実施中だ。

【ヤリス vs フィット 比較試乗】そのスタイルや思想は想像以上に対照的…デザイン&使い勝手編 画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】そのスタイルや思想は想像以上に対照的…デザイン&使い勝手編

◆ヤリスとフィット、サイズの違いは
◆デザインのテイストはまったく正反対
◆インテリアも両者の“スタイル”は対照的

カーオーディオ・インストレーション百科 Part2「ツイーター」編 その5・「ドアミラー裏」に装着することの利点とは? 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part2「ツイーター」編 その5・「ドアミラー裏」に装着することの利点とは?

カーオーディオユニットの取り付けにおいてのあれこれを解説している当コーナー。現在は「ツイーター」のインストレーションに関するセオリー等々を説明している。今回は「ツイーター」を「ドアミラー裏」に取り付けることの利点について考察していく。

ニュル最速ラップのDNAを受け継いだ、ルノー メガーヌR.S.トロフィー[詳細画像] 画像
ニュース

ニュル最速ラップのDNAを受け継いだ、ルノー メガーヌR.S.トロフィー[詳細画像]

ルノー『メガーヌ ルノー・スポールトロフィー(メガーヌR.S.トロフィー)』は、世界中の自動車メーカーが開発のためにテストを行い、ラップタイムを競うニュルブルクリンクサーキットで、量産FF車最速の記録を塗りかえてきたDNAを受け継ぐモデルだ。

【マツダ CX-8 新型試乗】痒いところに手が届く3列シートSUV…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ CX-8 新型試乗】痒いところに手が届く3列シートSUV…九島辰也

◆ミニバンに飽きたドライバーへの一台
◆このクルマの美点は乗り心地に尽きるが…
◆マツダ車に共通する挙動の優しさ

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part1「スピーカー・インストール」においてすべきこととは? 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part1「スピーカー・インストール」においてすべきこととは?

ホームオーディオでは製品が家に届いたら、置いて、配線を行えば音が出る。しかしカーオーディオではそうはいかない。「取り付け」という工程が必要だ。ゆえにシステム構築を行おうとする際には、「取り付け」にも予算を割く必要性が生じる。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 444
  8. 445
  9. 446
  10. 447
  11. 448
  12. 449
  13. 450
  14. 451
  15. 452
  16. 453
  17. 454
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 449 of 1,427
page top