最新ニュース・まとめ(448 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(448 ページ目)

【BMW X7 新型試乗】「駆け抜ける歓び」とは対極の走り?…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW X7 新型試乗】「駆け抜ける歓び」とは対極の走り?…中村孝仁

◆「駆け抜ける歓び」とは対極の走り?
◆さぞやいいエンジン…と思いたいが
◆極上の快適さを求めるユーザーにはピッタリ

【メルセデスベンツ GLCクーペ 改良新型】PHEV 4WDモデルを追加、価格は922万円 画像
ニュース

【メルセデスベンツ GLCクーペ 改良新型】PHEV 4WDモデルを追加、価格は922万円

メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、4月4日「四輪駆動の日」を記念し、ミドルサイズSUV『GLCクーペ』改良新型に、EQパワー(プラグインハイブリッド)の四輪駆動モデル「GLC350e 4マチック クーペ」を追加し、同日より発売する。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】そのしっかり感、走り出してすぐわかるほど違いがありました…竹岡圭 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】そのしっかり感、走り出してすぐわかるほど違いがありました…竹岡圭

「小さいことにこだわった」これがヤリスのいちばんのポイントだと思うんです。そして、個人的にはコレ、すごくいいことだと思います。だってコンパクトカーなんですもん。

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part2「スピーカー」を換えたら「ケーブル」も? 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part2「スピーカー」を換えたら「ケーブル」も?

カーオーディオでは、製品の“取り付け”に手間が掛かり、結果、費用も発生する。カーオーディオに興味を持ちつつもそこのところに“分かりにくさ”を覚えシステムの搭載に踏み切れない…、そんなドライバーも少なくないようだ。

ジープ グランドチェロキーとコンパス、限定車「トレイルホーク」を設定して発売 画像
ニュース

ジープ グランドチェロキーとコンパス、限定車「トレイルホーク」を設定して発売

FCAジャパンは、ジープ『グランドチェロキー』と『コンパス』に、高いオフロード性能と洗練された内外装を追求した限定車「トレイルホーク」を設定し、4月18日より発売する。

【テスラ モデル3 新型試乗】後輪駆動EVの楽しさは「素」のグレードでも味わえる…丸山誠 画像
試乗記

【テスラ モデル3 新型試乗】後輪駆動EVの楽しさは「素」のグレードでも味わえる…丸山誠

◆521万円から買えるテスラの登場
◆エンターテイメント機能が充実した「vr10.0」
◆後輪駆動であることを実感させる挙動
◆コーナリングが楽しめて、なおかつ「速い」

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part8 パワーアンプ関連編 l 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part8 パワーアンプ関連編 l

とかく「専門用語が難しい」と思われがちなカーオーディオ。ゆえに、「取っつきにくい」と感じているドライバーも少なくないようだ。そんな“垣根”を取り払うべく、「用語解説」をお届けしている。今回は、「パワーアンプ」に関するワードにスポットを当てる。

メルセデスベンツ Eクラス、特別仕様車「ローレウスエディション」を発売 画像
ニュース

メルセデスベンツ Eクラス、特別仕様車「ローレウスエディション」を発売

メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス(セダン/ステーションワゴン/オールテレイン)』(Mercedes-Benz E-Class)に特別仕様車「ローレウスエディション」を追加し、3月31日より注文の受付を開始した。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その8 「AV一体型ナビ」選びのコツとは? l 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その8 「AV一体型ナビ」選びのコツとは? l

カーオーディオに興味を抱いている方、そしてすでにこれを趣味として楽しんでいる方々に向けて、製品選びのコツを解説している当コーナー。今回からは「AV一体型ナビ」選びのポイントを紹介していく。

【ホンダ フィット 新型】最も重要なのは安心感…パワートレイン担当[インタビュー] 画像
ニュース

【ホンダ フィット 新型】最も重要なのは安心感…パワートレイン担当[インタビュー]

フルモデルチェンジしたホンダ『フィット』。その開発においては欧州をはじめ様々な場所で走り込みを行ったという。そこで、どのようにフィットの走りが煮詰められていったのかなどについて担当者に話を聞いた。

car audio newcomer!  シトロエン DS3 カブリオ(オーナー:峯岸絵美子さん) by アークライド 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! シトロエン DS3 カブリオ(オーナー:峯岸絵美子さん) by アークライド 前編

仲間の影響から急速にオーディオに興味を持ったオーナーの峯岸さん。紹介された千葉県のアークライドでオーディオの初歩から説明を受けてユニットやシステムを決定。徐々に自分の理想のスタイルをリクエストするようになり、狙い通りのシステムを完成させる。

ターボエンジンを手軽にパワーアップ可能な「HKS EVC7」は魔法の箱  画像
ニュース

ターボエンジンを手軽にパワーアップ可能な「HKS EVC7」は魔法の箱 PR

チューニングにちょっと興味がある人なら「EVC」というパーツの存在は知っているかも知れない。「EVC」とは“Electronic Valve Controller”の略で、ターボのブーストコントロールを電子的に行う装置のことだ。

M&Mデザインから吸音・拡散・反射コントロール 撥水パネル『SAP-100』発売 画像
カーオーディオ新製品情報

M&Mデザインから吸音・拡散・反射コントロール 撥水パネル『SAP-100』発売

国産高音質ケーブルメーカーとして大きなシェアを持つM&Mデザインから新機軸となる吸音・拡散・反射コントロール 撥水パネル『SAP-100』が発売された。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その1・「パワードサブウーファー」の取り付け性について 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その1・「パワードサブウーファー」の取り付け性について

カーオーディオ製品の“取り付け作業”には、さまざまなセオリーやコツが存在している。それらを解説しながら、カーオーディオの面白みを伝えようと試みている当コーナー。今回からは新章に突入し、「低音強化」をキーワードにお贈りしていく。

アウディ A3セダン 次期型、最強の「RS」を初スクープ! 画像
スクープ

アウディ A3セダン 次期型、最強の「RS」を初スクープ!

アウディ『A3セダン』新型に設定される最強モデル『RS3セダン』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【ヤリス vs フィット 比較試乗】フィットは余裕の27km/L超え、ヤリスはガソリン車が健闘…燃費性能編   画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】フィットは余裕の27km/L超え、ヤリスはガソリン車が健闘…燃費性能編  

今回の試乗車は『ヤリス』がハイブリッドの2WD車と1.5リットルのガソリン車(CVT)の2台、『フィット』は新型から「e:HEV」と呼称されるようになったハイブリッドモデル(2WD)だった。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part3 「タイプ解説」 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part3 「タイプ解説」

運転中に音楽をかけているドライバーは相当に多い。その音楽が今よりもっと良い音で聴けたなら…。そう考えたことはないだろうか。それを実現するもっともスタンダードな方法はズバリ、「スピーカー交換」だ。当特集では、その実践方法をガイドしている。

Honda S660は「愛着が増す」「意外と使い道豊富」なクルマ…まるも亜希子&吉田由美が魅力を語る! 画像
試乗記

Honda S660は「愛着が増す」「意外と使い道豊富」なクルマ…まるも亜希子&吉田由美が魅力を語る!PR

1月にマイナーモデルチェンジされたHonda(ホンダ)『S660』。フロントグリルのデザイン変更、ボディ同色Aピラー、オリジナルアルミホイール、アルカンターラをあしらったステアリングホイールとシフトノブ、そしてシートヒーターなど細部の完成度が上がった。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その5 “本格タイプ”の操作方法 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その5 “本格タイプ”の操作方法

カーオーディオをより良い音で楽しむための頼れる存在である「サウンドチューニング」について、そのあらましから操作方法までを紹介している当コーナー。現在は「イコライザー」について解説している。今回からは、“本格タイプ”の操作方法を説明していく。

【マツダ CX-5 新型試乗】ライバルは輸入車、スポーツSUVの道を突っ走って欲しい…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ CX-5 新型試乗】ライバルは輸入車、スポーツSUVの道を突っ走って欲しい…九島辰也

◆ライバルは国産ではなく輸入車
◆キャラ分けはBMWに習うべし
◆数少ない国産スポーツSUVとして…

『DIATONE SOUND.NAVI』なら“フロント3ウェイ”をスペシャルに操れる!? その実際を詳細解説!! 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』なら“フロント3ウェイ”をスペシャルに操れる!? その実際を詳細解説!!

人気ハイエンドカーナビ『DIATONE SOUND.NAVI』。実は当機を使うと、他の機器では実行できない特別な方法で“フロント3ウェイシステム”を構築できる。それは一体どのようなものなのか…。その実践方法と利点のすべてをリポートしていく。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 443
  8. 444
  9. 445
  10. 446
  11. 447
  12. 448
  13. 449
  14. 450
  15. 451
  16. 452
  17. 453
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 448 of 1,427
page top