最新ニュース・まとめ(439 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(439 ページ目)

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  MAZDA AXELA(オーナー・西川拓実さん) by Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! MAZDA AXELA(オーナー・西川拓実さん) by Warps 前編

ラゲッジにカスタムインストールを施すなどクオリティの高いオーディオシステムを導入していた西川さんのアクセラ。今回はさらならる低音増強を狙って後席センターにウーファーボックスを搭載。広島県のWarpsのセンスと技術が凝縮した一台となった。

【マツダ2 新型試乗】「ポロ」に近いキャラ、日本車もいい仕上がりになってきた…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ2 新型試乗】「ポロ」に近いキャラ、日本車もいい仕上がりになってきた…九島辰也

『マツダ2』は昨年7月に『デミオ』から名称変更されたクルマだ。そのタイミングで『CX-5』的な鋭い目つきに生まれ変わった。もちろん、それだけでなく、最近のマツダらしく走りにも磨きをかけている。

【三菱 eKクロススペース 新型試乗】価格も納得の「全部載せ」軽スーパーハイト…岡本幸一郎 画像
試乗記

【三菱 eKクロススペース 新型試乗】価格も納得の「全部載せ」軽スーパーハイト…岡本幸一郎

最近ではあまり珍しい話でもなくなってきたものの、軽自動車で270万円超と聞くと、やはり気にならないわけはない。はたしてどんなクルマなのか…?

マツダ MX-30、マイルドハイブリッドモデルを今秋国内導入 画像
ニュース

マツダ MX-30、マイルドハイブリッドモデルを今秋国内導入

マツダは7月31日、新世代商品群の第3弾となるコンパクトSUV『マツダ MX-30』マイルドハイブリッドモデルを日本国内に今秋導入すると発表した。

“カーオーディオ・プロショップ”に訊きました! 『入門者向けお薦めプラン』ミドル級編 Part2「アラカルト作戦」ll 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”に訊きました! 『入門者向けお薦めプラン』ミドル級編 Part2「アラカルト作戦」ll

「ドライブに音楽は欠かせない」と考えているドライバーの方々に向けて、カーオーディオシステムの導入プランを紹介している。それを実行すれば、好きな音楽を一層心地良く楽しめる。今回も前回に引き続き、予算20万円を目安とする「アラカルト作戦」を開示していく。

【輸入コンパクトSUV まとめ】GLA、XC40、Q2、Tクロス、C3エアクロスSUV…デザインにも妥協なし、価格や試乗記 画像
ニュース

【輸入コンパクトSUV まとめ】GLA、XC40、Q2、Tクロス、C3エアクロスSUV…デザインにも妥協なし、価格や試乗記

衰えることを知らないSUV市場の中でも、取り回しの良さと充分なユーティリティを兼ね備えたコンパクトSUVクラスに各メーカーは力を注いでいる。本稿では輸入コンパクトSUVに着目し各モデルの価格や試乗記などをまとめた。

【ダイハツ タフト 新型試乗】ハスラーとは「かなり違う」オールマイティな実用車…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ タフト 新型試乗】ハスラーとは「かなり違う」オールマイティな実用車…島崎七生人

『ロッキー』に続き自社銘柄をリバイバルさせて登場した『タフト』。カタログ写真を撮っておいた1974年の“先祖”は当時の本格クロカン4WDだったが、新型は、今どきの“映えるクロスオーバーSUV”に生まれ変わって登場した。

車の中を有意義な時間に変える。メルセデスベンツ Aクラス のオーディオをアップデートした女性ユーザーレポート 画像
カーオーディオ特集記事

車の中を有意義な時間に変える。メルセデスベンツ Aクラス のオーディオをアップデートした女性ユーザーレポート

自ら愛車のメルセデスベンツ『Aクラス』をドライブし、日々仕事をこなすキャリアウーマンの青山さん。しかし純正オーディオにもの足りなさを感じ、システムアップを計画。ショップでスマートな取り付け&高音質なオーディオへのシステムアップを実践する。

BMW M5 改良新型にMパフォーマンスパーツ、欧州で設定 画像
ニュース

BMW M5 改良新型にMパフォーマンスパーツ、欧州で設定

◆最大出力625hpの4.4リットルV8ツインターボ搭載
◆カーボンファイバー製の専用エアロパーツ
◆Mパフォーマンスのスポーツサスペンション

メルセデスベンツ、小型ミニバン『Tクラス』開発中…2022年前半に発売へ 画像
ニュース

メルセデスベンツ、小型ミニバン『Tクラス』開発中…2022年前半に発売へ

◆ルノー日産三菱アライアンスと共同開発
◆ルノーカングーのメルセデスベンツ版の後継車と車台を共用
◆明確にメルセデスベンツと識別できるデザイン

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part10 スペシャルな「パワーアンプ」がある!? 画像
カーオーディオ特集記事

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part10 スペシャルな「パワーアンプ」がある!?

カーオーディオシステムのサウンドクオリティをグレードアップさせようとするときの必須アイテムの1つである「外部パワーアンプ」。当特集ではその魅力を浮き彫りにしようとしてきた。今回はその最終回として、スペシャリティの高い「外部パワーアンプ」を紹介していく。

【トヨタ ハリアー 新型試乗】見事に正常進化、大成功です…九島辰也 画像
試乗記

【トヨタ ハリアー 新型試乗】見事に正常進化、大成功です…九島辰也

◆サーキットと変わらない自然な走り
◆高速性能と、ターボのニーズ
◆従来のイメージをキープしながら見事に正常進化

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part5・ユニットサブウーファー編 その5 「個々の特徴」について 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part5・ユニットサブウーファー編 その5 「個々の特徴」について

カーオーディオ製品を選ぼうとするときに参考になる情報を多角的に紹介している当コーナー。現在は「ユニットサブウーファー」の選び方のコツを解説している。今回は、「個々の特徴」について考察していく。

マツダ CX-5 後継モデルは「CX-50」が濃厚!? FR&直6搭載で全面刷新か 画像
スクープ

マツダ CX-5 後継モデルは「CX-50」が濃厚!? FR&直6搭載で全面刷新か

マツダのベストセラー・クロスオーバーSUV『CX-5』後継モデルの情報を、スクープサイト「Spyder7」が海外エージェントから入手した。情報によると、その車名は『CX-50』となる可能性があるという。

car audio newcomer!  マツダ CX-5(オーナー:圓鍔一貴さん) by  Warps 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! マツダ CX-5(オーナー:圓鍔一貴さん) by  Warps 後編

ヘッドユニットやスピーカーのレベルアップに加えて、サブウーファーまでをシステムに取り入れることにしたオーナーの圓鍔さん。広島県のWarpsと相談しシステムやインストールスタイルを決め、愛車のCX-5を狙い通りのオーディオカーへと進化させた。

【三菱 eKクロススペース 新型試乗】このキャラ立ち、「デリカD:1」への改名もアリ?…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 eKクロススペース 新型試乗】このキャラ立ち、「デリカD:1」への改名もアリ?…島崎七生人

日産『ルークス』の“ハイウェイスター相当”のシリーズが、この『eKクロススペース』だ。ラインアップにはターボとNAが用意され、2WD/4WDの両駆動方式が用意される。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part4「メインユニット」編 その4・電源強化について l 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part4「メインユニット」編 その4・電源強化について l

カーオーディオユニットのインストール法についてさまざまな情報を紹介している当コーナー。現在は「メインユニット」の取り付けに関連した話題をピックアップしている。今回は、“電源強化”について考察していく。

メルセデスベンツ Gクラス、専用色にブラックアクセントを組み合わせた特別仕様車発表 画像
ニュース

メルセデスベンツ Gクラス、専用色にブラックアクセントを組み合わせた特別仕様車発表

メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ『G350d』およびメルセデスAMG『G63』に特別仕様車「マヌファクトゥーア・エディション」を設定し、7月27日より受注を開始する。納車は8月以降を予定。

ソースユニットにこだわると、カーオーディオはもっと楽しくなる!? 第1回「AV一体型ナビ」で楽しむ! 画像
カーオーディオ特集記事

ソースユニットにこだわると、カーオーディオはもっと楽しくなる!? 第1回「AV一体型ナビ」で楽しむ!

カーオーディオを満喫したいと思ったとき、こだわるべきポイントはさまざまあるが、「ソースユニットに何を使うか」も、当然ながら吟味すべきポイントの1つだ。今回からスタートする当短期集中特集では、そこのところを深掘りし解説していく。

レイズだからこそ可能にした“デザイン性を高める”特許技術を知る 画像
ニュース

レイズだからこそ可能にした“デザイン性を高める”特許技術を知るPR

ボルクレーシングやグラムライツ、ホムラなど数多くのヒットブランドを持つレイズ。リアルレーシングホイールにルーツを持つ軽量・高剛性なハイスペックホイールの製造で業界をリードする存在だ。

『ザ・サウンドチューニング』 第3章・クロスオーバー編 その8 ツイーターとミッドウーファー間での調整方法 l 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第3章・クロスオーバー編 その8 ツイーターとミッドウーファー間での調整方法 l

車内での音響的不利要因に対処できるサウンドチューニング。当コーナーでは、そのあらましから操作方法までを解説している。今回からは、フロント2ウェイスピーカーのツイーターとミッドウーファー間の「クロスオーバー」調整について説明していく。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 434
  8. 435
  9. 436
  10. 437
  11. 438
  12. 439
  13. 440
  14. 441
  15. 442
  16. 443
  17. 444
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 439 of 1,438
page top