最新ニュース・まとめ(432 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(432 ページ目)

BMW 5シリーズ 改良新型を生産開始 7月中に欧州発売 画像
ニュース

BMW 5シリーズ 改良新型を生産開始 7月中に欧州発売

◆48Vのマイルドハイブリッドを拡大展開
◆新デザインの前後マスクを採用
◆BMWオペレーティングシステム7.0

『ザ・サウンドチューニング』 第3章・クロスオーバー編 その5 フロントスピーカーとサブウーファー間での調整方法 lV 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第3章・クロスオーバー編 その5 フロントスピーカーとサブウーファー間での調整方法 lV

カーオーディオシステムのサウンドクオリティを高めるための1要素である「サウンドチューニング」について多角的に解説している当コーナー。現在は「クロスオーバー」をテーマにお贈りしている。今回もフロントスピーカーとサブウーファー間の設定について説明していく。

ポルシェ 911ターボ にダックテール?これが限定「スポーツクラシック」か 画像
スクープ

ポルシェ 911ターボ にダックテール?これが限定「スポーツクラシック」か

レトロスタイルなリアスポイラーを備えた、謎のポルシェ『911』がニュルブルクリンクに出現した。「ターボ」のバリエーションのようだが、リアデッキにダックテールスポイラーを装備しているほか、リアバンパーが厳重にカモフラージュされている。

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part9「趣味友が見つかる!」 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part9「趣味友が見つかる!」

「クルマの中で好きな音楽をより良い音で楽しみたい」と思ったときの頼れる味方、“カーオーディオ・プロショップ”。当特集ではその存在を紹介してきた。最終回となる当回では、「そこに行けば友達ができる」ことについて掘り下げてリポートする。

カワサキ Ninja H2、世界最速記録337km/hを樹立したマシン…ブランドムービー最新作[動画] 画像
ニュース

カワサキ Ninja H2、世界最速記録337km/hを樹立したマシン…ブランドムービー最新作[動画]

川崎重工は7月1日、企業ブランドムービー「カワる、サキへ。」の最新作「モーターサイクル篇」を公開した。

レイズのトップブランド“ボルクレーシング”、2020年新作モデルも強烈な魅力を放つ 画像
ニュース

レイズのトップブランド“ボルクレーシング”、2020年新作モデルも強烈な魅力を放つPR

レースシーンで培った技術を市販モデルへとフィードバックするレイズのボルクレーシングを紹介するこの企画。後編の今回は高いパフォーマンスに加えて、デザイン性を高める数々の最新技術について紹介して行くこととしよう。最新モデルの紹介も合わせて行う。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  HONDA N-WGN Custom(オーナー・久保田拓也さん) by Warps 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-WGN Custom(オーナー・久保田拓也さん) by Warps 後編

手の込んだカスタムを施したラゲッジに対してシンプルにまとめたコクピットが印象的なN-WGN。オーナーの久保田さんの狙い通りのスマートでカッコいいコクピットができ上がった。広島県のWarpsがアイデアを駆使した個性派デザインが見どころだ。

BMW M4クーペ 次期型、510馬力ツインターボが確定…プロトタイプの写真 画像
ニュース

BMW M4クーペ 次期型、510馬力ツインターボが確定…プロトタイプの写真

◆「コンペティション」の直6ツインターボは最大出力510hp
◆6速MTの復活と4WDの初設定
◆次世代レーシングカーにも搭載されるストレート6

【プロショップ訪問記】サウンドステーション ルロワ(愛知県)全国トップクラスのセンス抜群なインストール。トレードインからハイエンドまでスマートにカッコ良く高音質を目指すプロショップ 画像
ショップ訪問記

【プロショップ訪問記】サウンドステーション ルロワ(愛知県)全国トップクラスのセンス抜群なインストール。トレードインからハイエンドまでスマートにカッコ良く高音質を目指すプロショップ

中部地区はもちろん全国区でその名を知らしめる名店となっている愛知県のルロワ(愛知県岡崎市真伝町供養坊12番地2)。その技術力の高さ、優れたインストールセンスで多くのファンを集めるプロショップとなっているのは皆さんもご存じの通り。

アウディQ5 改良新型、マイルドハイブリッド搭載…欧州仕様 画像
ニュース

アウディQ5 改良新型、マイルドハイブリッド搭載…欧州仕様

◆欧州複合モード燃費は18.8km/リットル
◆最新のクリーンディーゼルエンジン
◆アウディダイナミックステアリング
◆予測的な運転スタイルを支援して燃費を削減

200万円のスピーカーを12セット販売!?その実績の裏には説得力のあるデモカーの存在があった。 画像
カーオーディオ特集記事

200万円のスピーカーを12セット販売!?その実績の裏には説得力のあるデモカーの存在があった。

フォーカルのスピーカーを試聴可能なデモカーを紹介するこのコーナー。今回は大阪のカーオーディオスタジアム(大阪府寝屋川市)をピックアップした。最上位機種のウルティマをはじめ数多くのフォーカルユニットを扱う同ショップのデモカーには数々の秘密が隠されていた。

【プジョー 208 新型】7年ぶりの全面改良、初のEVは価格389万9000円より発売 画像
ニュース

【プジョー 208 新型】7年ぶりの全面改良、初のEVは価格389万9000円より発売

プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー初の電気自動車(EV)『e-208』および、ベースとなる新型『208』の販売を7月2日より開始した。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】恐るべき経済性能と「星5つ」のキビキビ感…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】恐るべき経済性能と「星5つ」のキビキビ感…中村孝仁

◆自動車が高くなったと思わざるを得ない
◆恐るべき経済性能
◆とにかくキビキビ感がハンパない

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part7「4chアンプ」を用いてフロントスピーカーを“バイアンプ接続”で鳴らす! 画像
カーオーディオ特集記事

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part7「4chアンプ」を用いてフロントスピーカーを“バイアンプ接続”で鳴らす!

カーオーディオシステムに「外部パワーアンプ」を組み入れることの楽しさを多角的に解説している当特集。第7回目となる当回では「4chパワーアンプ」を用いてフロントスピーカーを“バイアンプ接続”で鳴らすというシステムの構築術について説明していく。

【スズキ ジムニー】2020年最新版! ジムニーに似合うおすすめアルミホイールコレクション 画像
ニュース

【スズキ ジムニー】2020年最新版! ジムニーに似合うおすすめアルミホイールコレクション

2018年にモデルチェンジを果たして大ヒットモデルとなっているスズキ『ジムニー』。従来からのコアなファンに加えて新たなファン層を獲得して今もバックオーダーを抱えるほどの人気となっている。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part5・ユニットサブウーファー編 その1 概要解説 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part5・ユニットサブウーファー編 その1 概要解説

これからカーオーディオを始めたいと思っている方、すでに楽しんでいる方、その両方の方々に向けて製品選びのコツを解説している当コーナー。今回からは新たな章に進み、「ユニットサブウーファー」を題材に展開していく。当回はまず概要解説を実施する。

【ボルボ S60 新型試乗】「V90」にも下克上?な乗り心地と操舵感…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ S60 新型試乗】「V90」にも下克上?な乗り心地と操舵感…井元康一郎

ボルボのプレミアムDセグメントセダン『S60』を短距離テストドライブする機会があったので、ショートインプレッションをお届けする。

car audio newcomer! ルークス(オーナー:有馬 潤さん) by  カーオーディオスタジアム 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ルークス(オーナー:有馬 潤さん) by  カーオーディオスタジアム 後編

愛車をルークスに乗り換えたのをきっかけに、システムのグレードアップを思い立ったオーナーの有馬さん。相談に行った大阪府のカーオーディオスタジアムで自分にぴったりのスピーカーと出会い、狙い通りのオーディオシステムを作り上げることに成功した。

HKSのこだわりが詰まったコンプリートエンジン、そこに至る歴史から “調律”というチューニングを紐解く 画像
ニュース

HKSのこだわりが詰まったコンプリートエンジン、そこに至る歴史から “調律”というチューニングを紐解くPR

HKSという名前から多くの人が想像するのは超メジャーブランドのチューニングパーツメーカーであり、同社飛躍の中心となったターボチャージャーをはじめ、マフラー、サスペンション関連パーツなどの開発、製造、販売だろう。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その11・サブウーファーの“信号配線”について ll 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その11・サブウーファーの“信号配線”について ll

カー用のオーディオ機器の取り付けにおいてのセオリー等々を紹介しながら、カーオーディオの面白さを紐解こうと試みている当コーナー。現在は「低音強化」アイテムである「サブウーファー」の取り付けにまつわるあれこれを説明している。

ランドローバー ディスカバリー 改良新型、中身を一新!? 電動化&タッチプロデュオ採用か 画像
スクープ

ランドローバー ディスカバリー 改良新型、中身を一新!? 電動化&タッチプロデュオ採用か

ランドローバーの中核モデル、『ディスカバリー』の改良新型プロトタイプをカメラが捉えた。ディスカバリーは、1989年から30年以上販売されている伝統のモデルで、現行型となる5代目は2017年に登場。これが初のフェイスリフトとなる。

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 427
  8. 428
  9. 429
  10. 430
  11. 431
  12. 432
  13. 433
  14. 434
  15. 435
  16. 436
  17. 437
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 432 of 1,427
page top