最新ニュース・まとめ(1,376 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(1,376 ページ目)

『DIATONE SOUND.NAVI』を楽しみ尽くそう! ちょっとのことで、もっとポテンシャルを引き出せる!? 使いこなし術、完全マスター講座! #6: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.4 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』を楽しみ尽くそう! ちょっとのことで、もっとポテンシャルを引き出せる!? 使いこなし術、完全マスター講座! #6: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.4

#6:
スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.4

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #51: DODGE・RAM(オーナー・尾方さん) by SOUND MARINA(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #51: DODGE・RAM(オーナー・尾方さん) by SOUND MARINA(前編)

#51:
DODGE・RAM(オーナー・尾方さん)
by SOUND MARINA(前編)

User Car Preview in 北陸 #1 画像
カーオーディオ特集記事

User Car Preview in 北陸 #1

#1: その1
5年ぶりの「ユーザーカープレビュー2014」撮影会が去る、4月13日(日)金沢「西部緑地公園・駐車場で開催。2週にわたり、マイカーライフ登録店が製作したサウンドカーをご紹介しよう。製作ショップは地元、石川金沢のアンティフォン、ヴァイブス、福井敦賀のパラダ、滋賀草津のボーントゥラン。当日は天候に恵まれ8台のクルマが撮影でき、とくにハイブリッドカーの参加が多かった。どれもサウンドクオリティに優れインストーラー入魂の秀作カーである。

【DIATONE NR-MZ80】使いこなし術、完全マスター講座 #6: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.4 画像
カーオーディオ特集記事

【DIATONE NR-MZ80】使いこなし術、完全マスター講座 #6: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.4

【今回のテーマ】
●イコライザー調整
講師:サウンドステーション クァンタム 土屋和之氏
【特別コラム:『DIATONE SOUND.NAVI』を薦める理由!】
第4回/ピットハウスコスギ

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #51: DODGE・RAM(オーナー・尾方さん) by SOUND MARINA(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #51: DODGE・RAM(オーナー・尾方さん) by SOUND MARINA(前編)

気合いの入ったカスタム・オーディオマシンをバシっとご紹介している当コーナー。

TOYOTA 6 x 9 FOCAL 専用インナーバッフル発売 画像
カーオーディオ新製品情報

TOYOTA 6 x 9 FOCAL 専用インナーバッフル発売

FOCAL スピーカーの性能を最大限に引き出し、車の内装を変えることなく音楽の楽しみをキープする事を、目標にインナーバッフルが開発され発売となった。スピーカーを装着するとスピーカーとドア内張りの隙間は5mmになるよう、可能な限り内張りに近づけていて、スピーカーを固定する部分は12mmのバッフルにてスピーカー背面のエアーを妨げる事無く音抜けの良い設計となっている。インナーバッフルの素材として、強度、重量、水濡れなどを考慮しアクリルを採用し、バッフル下面にはゴムを張り、ドアとの接合部にビビリなど発生しない仕様だ。また、トゥイーターマウントは、FOCAL トゥイーターに最適化したサイズとなっている。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #50: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(後編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #50: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(後編)

#50:
TOYOTA・bB Open-Deck
by S:iz(エスイズ)(後編)

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #54: 第9章 カーオーディオマニアに贈る オーディオ & ビジュアル講座 ホームシアターの“今” Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #54: 第9章 カーオーディオマニアに贈る オーディオ & ビジュアル講座 ホームシアターの“今” Part.1

#54:
第9章 カーオーディオマニアに贈る オーディオ & ビジュアル講座 ホームシアターの“今” Part.1

強い理由がここにある::サウンドステーションミーティングレポート 画像
カーオーディオ特集記事

強い理由がここにある::サウンドステーションミーティングレポート

北は北海道から南は中国・四国まで13店舗のプロショップが集まるサウンドステーショングループ。全国各地のサウンドコンテストで非常に高い入賞実績を誇るグループだ。その強さの秘訣は何なのか? ショップの実力は当然の事なのだが、ユーザーの勤勉さや熱心さも大きな要素となっている。今回行われたサウンドステーションミーティングは、サウンドステーショングループで施工したユーザーが集まって、現状の確認や他ユーザーのクルマを聴いて目指すべき目標を作る事が目的。さらにはいい音の基準を高めるべくハイエンドホームオーディオを聞きながら、音を勉強するセミナーも開催。ユーザー同士の親睦を深めながらオーディオへの知識や情熱も積み上げていく、こういった取り組みから高い入賞実績が出来ているのだ。今回は参加したユーザーの一部であるがご紹介しよう。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #50: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(後編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #50: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(後編)

先週に引き続き、岡山県の人気ショップ・エスイズが製作した『サウンドボム2014』をご紹介! 

『DIATONE SOUND.NAVI』を楽しみ尽くそう! ちょっとのことで、もっとポテンシャルを引き出せる!? 使いこなし術、完全マスター講座! #5: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.3 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』を楽しみ尽くそう! ちょっとのことで、もっとポテンシャルを引き出せる!? 使いこなし術、完全マスター講座! #5: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.3

#5:
スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.3

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #49: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #49: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(前編)

#49:
TOYOTA・bB Open-Deck
by S:iz(エスイズ)(前編)

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ     自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #1: まずは聴きづらかった音をよくしてもらったら… 画像
カーオーディオ特集記事

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ 自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #1: まずは聴きづらかった音をよくしてもらったら…

#1: まずは聴きづらかった音をよくしてもらったら…
カーオーディオプロショップと言われると、音を良くする専門家でしょ? と思う人が多いと思う。たしかにそれは間違いではないのだが、オーディオ以外のこだわりも実現してくれる場所であることを知らない人も多い。エアロパーツやアルミ、足回りなどを始めとするドレスアップパーツはもとより、細かい内装部品までお任せできるプロショップも多いのだ。一つのお店で全てを作業するメリットとしてアフターケアの充実が一番大きい。いくつかの店で作業を行えば何かあった時に個別対応となってしまうが、1店舗で作業をしていれば何でも対応して貰える。料金的にもメリットがあるのかも? 今月から月刊企画として埼玉県にある東京車楽で施工された1台のクルマを追っていき、ユーザーさんが求めるこだわりがどう実現されていくのかをご紹介しよう。

新製品やイベントシーズン到来を告げるイースセミナーレポート     新製品やイベントシーズン到来を告げるイースセミナーレポート 画像
カーオーディオ特集記事

新製品やイベントシーズン到来を告げるイースセミナーレポート 新製品やイベントシーズン到来を告げるイースセミナーレポート

3月12日(水)にイースコーポレーション本社近くの会場で行われたイースセミナー。毎年多くのプロショップが参加するこのイベントは業界を牽引する企業の一つであるイースコーポレーションが主催ということで今年も200人以上が集まる盛り上がりを見せた。

新製品やイベントシーズン到来を告げるイースセミナーレポート 画像
カーオーディオ特集記事

新製品やイベントシーズン到来を告げるイースセミナーレポート

3月12日(水)にイースコーポレーション本社近くの会場で行われたイースセミナー。毎年多くのプロショップが参加するこのイベントは業界を牽引する企業の一つであるイースコーポレーションが主催ということで今年も200人以上が集まる盛り上がりを見せた。

【DIATONE NR-MZ80】使いこなし術、完全マスター講座 #5: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.3 画像
カーオーディオ特集記事

【DIATONE NR-MZ80】使いこなし術、完全マスター講座 #5: スタンダードモデル「NR-MZ80」のサウンドチューニング機能を実践解説! Part.3

【今回のテーマ】
●マルチウェイタイムアライメント調整~後編~
講師:サウンドステーション クァンタム 土屋和之氏
【特別コラム:『DIATONE SOUND.NAVI』を薦める理由!】
第3回/La LuZ(ラ・ルース)

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #1: まずは聴きづらかった音をよくしてもらったら… 画像
カーオーディオ特集記事

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #1: まずは聴きづらかった音をよくしてもらったら…

カーオーディオプロショップと言われると、音を良くする専門家でしょ? と思う人が多いと思う。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #49: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #49: TOYOTA・bB Open-Deck by S:iz(エスイズ)(前編)

またまた今週も、大物カスタム・オーディオマシンの登場だ。

Audio Controlから6chデジタルシグナルプロセッサー「DQ-61」発売 画像
カーオーディオ新製品情報

Audio Controlから6chデジタルシグナルプロセッサー「DQ-61」発売

DQ-61は、アップグレードが困難と言われている純正オーディオシステムに市販パワーアンプやスピーカーのインストールを実現させる6ch デジタルプロセッサーだ。信号変換だけでなくAccuBASS®、13 バンドイコライザー、シグナルディレイ、リモートアウトプット、サミング(合成)など数多くの機能を搭載している。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #48: DAIHATSU・MOVE CUSTOM(オーナー・西岡香純さん) by Truth(後編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #48: DAIHATSU・MOVE CUSTOM(オーナー・西岡香純さん) by Truth(後編)

#48:
DAIHATSU・MOVE CUSTOM(オーナー・西岡香純さん)
by Truth(後編)

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #53: 第8章 オーディオを追求するにはお気に入りの音楽が必要だ…。“マイ・フェイバリット・オーディオ・チューン”について Part.5 画像
カーオーディオ特集記事

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #53: 第8章 オーディオを追求するにはお気に入りの音楽が必要だ…。“マイ・フェイバリット・オーディオ・チューン”について Part.5

#53:
第8章 オーディオを追求するにはお気に入りの音楽が必要だ…。“マイ・フェイバリット・オーディオ・チューン”について Part.5

page top