最新ニュース・まとめ(1,373 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(1,373 ページ目)

【GROUND ZERO】GZPCシリーズ緊急サウンドインプレッション! #2: 3ウェイ & 2ウェイの試聴リポート 画像
カーオーディオ特集記事

【GROUND ZERO】GZPCシリーズ緊急サウンドインプレッション! #2: 3ウェイ & 2ウェイの試聴リポート

先週よりスタートした“GROUND ZERO”の新『GZPC』シリーズのリポート。今週からはいよいよ、試聴インプレッションをお伝えしていこうと思う。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #58: Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん) by Garage A(後編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #58: Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん) by Garage A(後編)

作りにも音にも抜かりのない、秀作カスタム・オーディオマシンをご紹介している当コーナー。

抜群のコストパフォーマンスを誇るライトニングオーディオの新作パワーアンプ! 画像
カーオーディオ新製品情報

抜群のコストパフォーマンスを誇るライトニングオーディオの新作パワーアンプ!

カーオーディオをファッションとして捉える全米の若者達から、絶大な支持を受けるライトニングオーディオのパワーアンプがフルモデルチェンジ!

『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ80PREMIその能力のすべてを完全解剖! #3: イコライザー機能 その1 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ80PREMIその能力のすべてを完全解剖! #3: イコライザー機能 その1

#3:
イコライザー機能 その1

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #57: Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん) by Garage A(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #57: Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん) by Garage A(前編)

#57:
Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん)
by Garage A(前編)

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #1: 寂しいけれど…別れは来てしまう。 画像
デモカー製作記

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #1: 寂しいけれど…別れは来てしまう。

#1:
寂しいけれど…別れは来てしまう。

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ     自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #3: 自分好みの空間を作るために 画像
カーオーディオ特集記事

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ 自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #3: 自分好みの空間を作るために

#3: 自分好みの空間を作るために
一通りのオーディオインストールが終わってかなりの満足感を得たオーナー。予算に合わせて適材適所のユニット構成で非常にコストパフォーマンスの高いシステムが組み上がった。最低域を受け持つサブウーファーの導入が今後の課題とはなるが、ミッドバスが収まるエンクロージャーの設計でかなりの低域まで無理なく再生されている。現状にまずは満足しているオーナーが次に考えたのが車室内のカスタムで、黒一色な内装に少し色を加えたいと考えた。カーオーディオ専門店で出来る仕事かどうか半信半疑で木村氏へ相談すると快く請け負ってくれたそうだ。こういった事は東京車楽だけではなくどこのプロショップでも大半請け負ってくれる。足回りやエアロパーツの塗装・組み込みなどカーオーディオプロショップは幅広く対応してくれるのがほとんどなのだ。

装い新たにスタート!::オートサウンドフェスしまなみレポート 画像
カーオーディオ特集記事

装い新たにスタート!::オートサウンドフェスしまなみレポート

5月18日(日)、愛媛県にある多々羅しまなみ公園駐車場で行われた第14回オートサウンドフェスしまなみは以前のコンテスト方式からユーザー投票方式に変わり開催された。参加者のほとんどが一日中参加ユーザーのクルマで試聴を行い、思い思いのクルマに投票を重ねていた。自分のクルマは当然の事、他のユーザーや自分が通っているお店以外の音を聴くことで自身のレベルアップに繋がって行くであろう。今後も新たな楽しみを提供してくれるイベントになって欲しいと願う。

より先へ、より未来へ歩み続けるAVカンサイ堺店リニューアル! 画像
ショップ訪問記

より先へ、より未来へ歩み続けるAVカンサイ堺店リニューアル!

5月1日(木)に店舗を移転して、さらなる発展を遂げた関西の雄AVカンサイ。その知名度は全国屈指を誇り、カーオーディオイベントにおける優勝車両常連のプロショップ。

本格カーオーディオブランド“GROUND ZERO”のハイエンドスピーカー『GZPC』シリーズがラインナップを一新!::緊急! サウンド・インプレッション! #1: プロフィール解説 画像
カーオーディオ特集記事

本格カーオーディオブランド“GROUND ZERO”のハイエンドスピーカー『GZPC』シリーズがラインナップを一新!::緊急! サウンド・インプレッション! #1: プロフィール解説

#1: プロフィール解説
メイドイン・ジャーマンの実力ブランド“GROUND ZERO”のハイエンドスピーカー『GZPC』シリーズがラインナップを一新させた。日本に初上陸してまだ2年目の“GROUND ZERO”だが、すでに多くのファンを獲得。注目度も日に日に高くなっている。そんな同ブランドの主力スピーカーが新しくなったと聞いて、すぐさま試聴取材を申し込んだ。今週より4回にわたり、その模様を詳しくリポートする。

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #3: 自分好みの空間を作るために 画像
カーオーディオ特集記事

自分のこだわりも実現する楽しいカーオーディオのススメ #3: 自分好みの空間を作るために

一通りのオーディオインストールが終わってかなりの満足感を得たオーナー。予算に合わせて適材適所のユニット構成で非常にコストパフォーマンスの高いシステムが組み上がった。

【GROUND ZERO】GZPCシリーズ緊急サウンドインプレッション! #1: プロフィール解説 画像
カーオーディオ特集記事

【GROUND ZERO】GZPCシリーズ緊急サウンドインプレッション! #1: プロフィール解説

メイドイン・ジャーマンの実力ブランド“GROUND ZERO”のハイエンドスピーカー『GZPC』シリーズがラインナップを一新させた。

【DIATONE NR-MZ80PREMI】その能力のすべてを完全解剖! #3: イコライザー機能 その1 画像
カーオーディオ特集記事

【DIATONE NR-MZ80PREMI】その能力のすべてを完全解剖! #3: イコライザー機能 その1

講師:サウンドステーション クァンタム 土屋和之氏

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #57: Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん) by Garage A(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #57: Cadillac・Escalade(オーナー・永井和彦さん) by Garage A(前編)

ガツっと作り込んだハイ・インパクトなカスタム・オーディオマシンをフィーチャーしている当コーナー。

『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ80PREMIその能力のすべてを完全解剖! #2: システム発展性 その2 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ80PREMIその能力のすべてを完全解剖! #2: システム発展性 その2

#2:
システム発展性 その2

ついにヴェールを脱いだロックフォード・フォズゲートニュー・コンポーネント“T4”::その魅力・実力を大解剖! #5: 「バイアンプ」 & 「マルチ」試聴 画像
カーオーディオ特集記事

ついにヴェールを脱いだロックフォード・フォズゲートニュー・コンポーネント“T4”::その魅力・実力を大解剖! #5: 「バイアンプ」 & 「マルチ」試聴

#5: 「バイアンプ」 & 「マルチ」試聴
ロックフォードのニュー・コンポーネント“T4”について、その魅力・実力を探るべく、多角的な試聴インプレッションをお贈りしてきた。最終回となる今回は、「バイアンプ接続」、および「マルチアンプシステム」での試聴リポートをお届けする。システムが換わった時、“T4”のサウンドはどう変化したのか。じっくりとお読みいただきたい。

クルマを楽しむ本格イベント::カスタムパーティー2014レポート #3 画像
カーオーディオ特集記事

クルマを楽しむ本格イベント::カスタムパーティー2014レポート #3

#3: その3
TOYOTA アルファード トリス エイイチさん by サウンドステーション AV Kansai 堺店

遂にACG2014シーズンが開幕!::千葉で開催の緒戦『in関東』レポート #2 画像
カーオーディオ特集記事

遂にACG2014シーズンが開幕!::千葉で開催の緒戦『in関東』レポート #2

#2: その2
SUBARU プレオ by CAR-Fi

【Rockford Fosgate】ついにヴェールを脱いだニューコンポーネント“T4”の魅力 #5: 「バイアンプ」 & 「マルチ」試聴 画像
カーオーディオ特集記事

【Rockford Fosgate】ついにヴェールを脱いだニューコンポーネント“T4”の魅力 #5: 「バイアンプ」 & 「マルチ」試聴

ロックフォードのニュー・コンポーネント“T4”について、その魅力・実力を探るべく、多角的な試聴インプレッションをお贈りしてきた。

【DIATONE NR-MZ80PREMI】その能力のすべてを完全解剖! #2: システム発展性 その2 画像
カーオーディオ特集記事

【DIATONE NR-MZ80PREMI】その能力のすべてを完全解剖! #2: システム発展性 その2

講師:サウンドステーション クァンタム 土屋和之氏

クラフトマンシップ息づくドイツの名門 GROUND ZERO から待望のハイエンドコンポーネント『GZPC 165SQ』登場 画像
カーオーディオ新製品情報

クラフトマンシップ息づくドイツの名門 GROUND ZERO から待望のハイエンドコンポーネント『GZPC 165SQ』登場

製品精度の高さやスケール感たっぷりの音色で人気を誇るGROUND ZEROから、ハイエンドコンポーネントスピーカーとなる『GZPC 165SQ』がデビュー。超軽量・高剛性なアルミニウム振動板に特殊セラミックコーティングを施した純白のコーンを採用するミッドウーファーが、豊かに広がる芳醇な中低域を確約。また、高品位なネオジウムマグネットや専用設計のアルミ製ハウジングを採用する28mmのシルクドームツィーターが、可聴領域を超越する艶やかな高域を実現。ドイツの名門 Mundolf 社製の銅泊コイルやコンデンサーを採用する上質なパッシブネットワークも完備し、 珠玉のハイエンドコンポーネントと呼ぶにふさわしい製品構成を実現した『GZPC 165SQ』。耳の肥えたオーディオ上級者はもちろん、ワンクラス上のプレミアムなサウンドを実現したいユーザーにお勧めだ。

page top