最新ニュース・まとめ(1,370 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(1,370 ページ目)

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #65: SUZUKI・SWIFT(オーナー・森みどりさん)by lcサウンドファクトリー 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #65: SUZUKI・SWIFT(オーナー・森みどりさん)by lcサウンドファクトリー 前編

毎回、サウンドとルックスの両得を実現したカスタム・オーディオマシンをフィーチャーしている当コーナー。今週と来週の2回に渡っては、栃木の人気ショップ、lc sound factoryが手掛けたスイフトをご紹介する。久々のギャルズ・オーナーカーだ。乞うご期待!

正確さと華やかさに磨きをかけて ART4085s/2150sにモデルチェンジ: インパクトから質への変化 画像
カーオーディオ特集記事

正確さと華やかさに磨きをかけて ART4085s/2150sにモデルチェンジ: インパクトから質への変化

特徴的な筐体を持ち、インパクトのあるイエロー塗装が衝撃的だったPHD ATRシリーズが大幅な改良を加えられて8月上旬から発売されることとなり、Mycar-life編集部では早速製品をお借りして試聴テストを行った。まず大きく変わったのは品の良さを感じる艶消しマットブラックの筐体。大きさは変わらずに328×163.5×58.5mm(W×H×D)でシート下でも収まるサイズとなっていて、前モデル同様にフィルターなどの余計な回路は省かれておりゲインだけが搭載されている。ART-4085sは85W×4ch、ART-2150sは150W×2chという仕様だ。特徴的な筐体デザインに加え、ヘアラインの入ったマットブラックは高級感を感じる大人な造り。製品を見ただけで音への期待感が非常に高まるパワーアンプだ。それと最初にお伝えしておくが、前モデル同様エージングが非常に重要な製品で新品を鳴らすと音数は少なくレンジが狭く伸びがない。メーカーによると24時間以上鳴らす事で本来の実力を発揮できるそうだ。なので今回の試聴テストはエージングを済ませてから行ったものである。

ロックフォード・フォズゲートから『Powerコンパクトシリーズ』登場! 緊急インプレッション!! #1 画像
カーオーディオ特集記事

ロックフォード・フォズゲートから『Powerコンパクトシリーズ』登場! 緊急インプレッション!! #1

ロングセラーを続けている、ロックフォード・フォズゲートのパワーアンプ、『Powerシリーズ』。このシリーズの実力は、多くのプロショップ、そしてユーザーが認めるところだ。ピュアサウンドファンからパワーサウンドファンまで、幅広い層に支持されていることも、『Powerシリーズ』の素性の確かさを証明していると言える。

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #5: そろそろ進化しましょうか。 画像
デモカー製作記

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #5: そろそろ進化しましょうか。

三代目Mycar-lifeデモカーの製作を始めてはや2ヶ月が経過。腰の横にあるスピーカーをニヤニヤしながら眺める毎日なのだが…そろそろ何かしたいなぁ病が発症。いい音だな~と思う反面、お前の実力はまだそんなもんじゃないだろっ! という思いもあるわけで。どこから手を付けようかな~と日々考えていたのだが、今までやったことがない事をするのも面白いかも…と頭をよぎる。そんなこんなで考えついたのが『チューンナップウーファーの増設』であった。チューンナップウーファーと言えば手軽に低域を表現出来るアイテムとしてライトユーザーに人気がある製品。しかも低域だけではなく高域に向けての効果もあり、低域はもちろんのこと全体的にオーディオのレベルアップが果たせる製品なのだ。そりゃ単体サブウーファーに適量のBOXを組んでパワーアンプを介して鳴らすのよりは質が落ちてしまう。でも現代の製品は凄いんです! 驚くぐらいの効果が発揮されるチューンナップウーファーが存在するんです! 藤澤が今まで聴いたチューンナップウーファー、二大巨塔があるんです。まずはその製品の妄想から始めてみた。

初心者向けカーオーディオ特集 画像
カーオーディオ特集記事

初心者向けカーオーディオ特集

カーオーディオ初心者必読! おさえておきたい基本や原理がわかります!

Mycar-lifeデモカー製作記バックナンバー 画像
カーオーディオ特集記事

Mycar-lifeデモカー製作記バックナンバー

Mycar-life編集部では「デモカー」を設けて、登録ショップさんの協力を得ながら、機材のテストやコンテストへの出場をしてきました。歴代の「デモカー製作記」記事を集めてみました!

カーオーディオ・ブログリンク集 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・ブログリンク集

カーオーディオ・プロショップのなかから、Mycar-life登録店が運営しているブログの最新記事リンク集です!

お手軽さを追求するか、本格サウンドを求めるか::最旬“コンプリートウーファーBOX”の実力を探る! #5: “アンプレスタイプ”インプレッション〜グラウンドゼロ編〜 画像
カーオーディオ特集記事

お手軽さを追求するか、本格サウンドを求めるか::最旬“コンプリートウーファーBOX”の実力を探る! #5: “アンプレスタイプ”インプレッション〜グラウンドゼロ編〜

#5: “アンプレスタイプ”インプレッション〜グラウンドゼロ編〜
低音を手軽に強化する有効なツールとして、“コンプリートウーファーBOX”をご紹介してきた当連載。最終回となる今回は、前回に引き続き、“アンプレスタイプ”のインプレッションをお届けする。クローズアップするブランドは、ドイツの実力ブランド、グラウンドゼロ。3製品について、じっくりとリポートする。

コンプリートウーファーBOXの実力を探る! #5: “アンプレスタイプ”インプレッション~グラウンドゼロ編~ 画像
カーオーディオ特集記事

コンプリートウーファーBOXの実力を探る! #5: “アンプレスタイプ”インプレッション~グラウンドゼロ編~

低音を手軽に強化する有効なツールとして、“コンプリートウーファーBOX”をご紹介してきた当連載。最終回となる今回は、前回に引き続き、“アンプレスタイプ”のインプレッションをお届けする。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #64: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(後編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #64: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(後編)

#64:
TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん)
by LEROY(ルロワ)(後編)

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #60: 第11章 純正カーオーディオをベースにHi-Fiを楽しむその意味と可能性を探る#01 画像
カーオーディオ特集記事

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #60: 第11章 純正カーオーディオをベースにHi-Fiを楽しむその意味と可能性を探る#01

#60:
第11章 純正カーオーディオをベースにHi-Fiを楽しむその意味と可能性を探る#01

お手軽さを追求するか、本格サウンドを求めるか::最旬“コンプリートウーファーBOX”の実力を探る! #4: “アンプレスタイプ”インプレッション〜ロックフォード・フォズゲート編〜 画像
カーオーディオ特集記事

お手軽さを追求するか、本格サウンドを求めるか::最旬“コンプリートウーファーBOX”の実力を探る! #4: “アンプレスタイプ”インプレッション〜ロックフォード・フォズゲート編〜

#4: “アンプレスタイプ”インプレッション〜ロックフォード・フォズゲート編〜
手軽な低音強化法としておすすめしている、“コンプリートウーファーBOX”。これまで、概要解説、そして、“薄型パワードタイプ”、“本格パワードタイプ”のインプレッション・リポートをお贈りしてきた。今週と来週の2回はいよいよ、“アンプレスタイプ”のインプレッションをお届けする。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #64: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(後編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #64: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(後編)

サウンドメイクにもカスタムメイクにも抜かりのない優秀車両をピックアップしている当コーナー。

コンプリートウーファーBOXの実力を探る! #4: “アンプレスタイプ”インプレッション~ロックフォード・フォズゲート編~ 画像
カーオーディオ特集記事

コンプリートウーファーBOXの実力を探る! #4: “アンプレスタイプ”インプレッション~ロックフォード・フォズゲート編~

手軽な低音強化法としておすすめしている、“コンプリートウーファーBOX”。これまで、概要解説、そして、“薄型パワードタイプ”、“本格パワードタイプ”のインプレッション・リポートをお贈りしてきた。

『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ80PREMIその能力のすべてを完全解剖! #6: 「NR-MZ80PREMI」を楽しみ尽くそう! 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ80PREMIその能力のすべてを完全解剖! #6: 「NR-MZ80PREMI」を楽しみ尽くそう!

#6:
「NR-MZ80PREMI」を楽しみ尽くそう!

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #63: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #63: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(前編)

#63:
TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん)
by LEROY(ルロワ)(前編)

お手軽さを追求するか、本格サウンドを求めるか::最旬“コンプリートウーファーBOX”の実力を探る! #3: “本格パワードタイプ”インプレッション 画像
カーオーディオ特集記事

お手軽さを追求するか、本格サウンドを求めるか::最旬“コンプリートウーファーBOX”の実力を探る! #3: “本格パワードタイプ”インプレッション

#3: “本格パワードタイプ”インプレッション
低音強化の現実的なおすすめプランとして、“コンプリートウーファーBOX”をクローズアップしている当企画。第1回目では、低音強化の意味合いと“コンプリートウーファーBOX”についての概要をお伝えし、そして先週からは、各製品の試聴リポートを開始した。今回は、“本格パワードタイプ”をフィーチャー♪ 要注目!

【DIATONE NR-MZ80PREMI】その能力のすべてを完全解剖! #6: 「NR-MZ80PREMI」を楽しみ尽くそう! 画像
カーオーディオ特集記事

【DIATONE NR-MZ80PREMI】その能力のすべてを完全解剖! #6: 「NR-MZ80PREMI」を楽しみ尽くそう!

講師:サウンドステーション クァンタム 土屋和之氏

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #63: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(前編) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #63: TOYOTA・HARRIER(オーナー・石橋久夫さん) by LEROY(ルロワ)(前編)

サウンドとルックスの両得を実現した、カスタム・サウンドマシンをピックアップしているこのコーナー。

コンプリートウーファーBOXの実力を探る! #3: “本格パワードタイプ”インプレッション 画像
カーオーディオ特集記事

コンプリートウーファーBOXの実力を探る! #3: “本格パワードタイプ”インプレッション

低音強化の現実的なおすすめプランとして、“コンプリートウーファーBOX”をクローズアップしている当企画。第1回目では、低音強化の意味合いと“コンプリートウーファーBOX”についての概要をお伝えし、そして先週からは、各製品の試聴リポートを開始した。

audisonからPrimaシリーズ新製品発表 画像
カーオーディオ新製品情報

audisonからPrimaシリーズ新製品発表

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

page top