最新ニュース・まとめ(489 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(489 ページ目)

car audio newcomer! 日産 スカイラインクーペ(オーナー:福居竜斗さん) by サウンドステージ 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 日産 スカイラインクーペ(オーナー:福居竜斗さん) by サウンドステージ 後編

試聴を通じてお目当てのスピーカーを見つけ出したオーナー。さらなる高音質を目指してナビや取り付けにもこだわりを込める。香川県のサウンドステージで取り付けを実施して納車された愛車はサウンドが激変、音やカスタムの欲求がさらに盛り上がっている。

日産 ジューク 新型、プロトタイプの画像 実車は9月3日に発表へ 画像
ニュース

日産 ジューク 新型、プロトタイプの画像 実車は9月3日に発表へ

日産自動車の欧州部門は8月19日、新型『ジューク』(Nissan Juke)の開発プロトタイプの画像を公開した。実車は9月3日に初公開される予定だ。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その1・インナーバッフルとは? 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その1・インナーバッフルとは?

カーオーディオ製品は、クルマに取り付けて初めて音響装置として完成する。つまり取り付け作業は、「システムを作り上げる作業」に等しい。ゆえにそこにはセオリーが多々存在していて、それにのっとって取り付け作業を実行しないと、ユニットの性能を引き出し切れない。

ポルシェの極秘プロジェクト? 820馬力の「スーパー・パナメーラ」をスクープ! 画像
スクープ

ポルシェの極秘プロジェクト? 820馬力の「スーパー・パナメーラ」をスクープ!

1台の謎のポルシェ『パナメーラ』開発車両をニュルブルクリンクで目撃した。海外一部メディアでは、チューナー「ゲンバラ」のプロトタイプと報道されているが、Spyder7では、ポルシェが極秘開発するハードコア(高性能)モデルであることが濃厚という情報を入手した。

音質向上のための“もうひと手間”、完全解説! 第2回「“部分デッドニング”を実行!」 画像
カーオーディオ特集記事

音質向上のための“もうひと手間”、完全解説! 第2回「“部分デッドニング”を実行!」

音を良くするためのトライをして期待どおりの結果が得られると、言いようのない満足感を味わえる。当特集では、その具体的な方法を紹介している。特に、ユニットのアップグレードや追加といった大がかりなアプローチではない、手頃な“もうひと手間”にフォーカスしている。

BMW 4シリーズクーペ、開発車両がニュルに出現…“ミニ8シリーズ”となるか 画像
スクープ

BMW 4シリーズクーペ、開発車両がニュルに出現…“ミニ8シリーズ”となるか

BMWが開発を進める新型『4シリーズクーペ』が、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。これまでトランスポート・トラックで輸送中の姿をスクープしていたが、実車が走るのを目撃したのは初めてだ。

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その6 “31バンドタイプの操作方法”ll 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その6 “31バンドタイプの操作方法”ll

カーオーディオにおいては、『サウンド調整術』を駆使することが良い音を得るためのポイントの1つとなる。そんな重要項目について多角的に解説している当コーナー。今回も、“31バンドタイプ”の「イコライザー」の操作方法についての解説を続行する。

【マツダ CX-30 新型試乗】SUVらしくない高速直進安定性と安心感ある応答性…松田秀士 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】SUVらしくない高速直進安定性と安心感ある応答性…松田秀士

◆小回りがきくボディサイズ◆新しい形のSUV魂動デザイン◆クラストップクラスの静粛性

【ダイハツ タント 新型試乗】高齢者問題に対するダイハツの答え…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ダイハツ タント 新型試乗】高齢者問題に対するダイハツの答え…岩貞るみこ

昨今の高齢者事故を受けて高齢者対策=ドライバーとなりがちだけれど、実は、助手席や後席への乗り降りも高齢者対策は求められている。

実践的“サブウーファー攻略法”完全ガイド! 第1回「サブウーファーが必要なワケとは?」 画像
カーオーディオ特集記事

実践的“サブウーファー攻略法”完全ガイド! 第1回「サブウーファーが必要なワケとは?」

カーオーディオでは“サブウーファー”が大活躍する。その理由から、導入方法、楽しみ方のコツ等々をじっくりと解説していく短期集中特集を開始する。まず今回は、なぜに“サブウーファー”が必要なのか、その理由を詳細に考察していく。

【マツダ CX-5 XD 試乗】実走行でGVCプラスの効果と好燃費を実感…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ CX-5 XD 試乗】実走行でGVCプラスの効果と好燃費を実感…島崎七生人

試乗車は『CX-5』に特別仕様車として設定される“XD Exclusive Mode”。座った瞬間にまるで上級サルーンのような上質感を味わわせてくれるナッパレザーシートは、しなやかさ加減としっとりとした感触がよい、このモデル専用の装備のひとつだ。

【アウディ A6 新型試乗】これが日本のフラッグシップでもいいんじゃない?…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ A6 新型試乗】これが日本のフラッグシップでもいいんじゃない?…中村孝仁

◆高級感をまざまざと知らせるパワートレイン
◆マイルドハイブリッドのフィーリングは
◆これがフラッグシップでもいいんじゃない?

BMW 6シリーズGT が大胆なデザイン変更へ…巨大グリル&専用ヘッドライトも確認 画像
スクープ

BMW 6シリーズGT が大胆なデザイン変更へ…巨大グリル&専用ヘッドライトも確認

BMWは、現在『5シリーズ』ファミリーのフェイスリフトに着手しているが、並行して開発が進められている、『6シリーズGT』(グランツーリスモ)改良新型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU COPEN(オーナー・斎藤公志さん) by lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU COPEN(オーナー・斎藤公志さん) by lc sound factory 前編

コペンをフルカスタムしている斎藤さん。新たに手がけたのはオーディオのインストールだった。コンパクトボディ&オープンモデルという限られたスペースで、サブウーファーをインストールする難しいカスタムを栃木県のlc sound factoryで実施した。

【メルセデスベンツ Bクラス 新型試乗】扱いやすさならガソリン、パンチ力ならディーゼル待ち…片岡英明 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Bクラス 新型試乗】扱いやすさならガソリン、パンチ力ならディーゼル待ち…片岡英明

◆日本の道路でも運転しやすいサイズ◆車内スペースの広さは不満なし、荷室も拡大しやすい◆ハンドリングは軽快で気持ちいいが…

【レンジローバー イヴォーク 新型試乗】デザインと雰囲気が気に入ったなら選ぶ価値あり…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【レンジローバー イヴォーク 新型試乗】デザインと雰囲気が気に入ったなら選ぶ価値あり…渡辺陽一郎

◆カッコ良さと実用性の両立
◆SUVというより低重心のハッチバックに近い
◆デザインと雰囲気が気に入ったなら選ぶ価値あり

ブランド別、おすすめ“スターティングセット”大図鑑! 第1回 ロックフォード・フォズゲート編」 画像
カーオーディオ特集記事

ブランド別、おすすめ“スターティングセット”大図鑑! 第1回 ロックフォード・フォズゲート編」

カーオーディオに興味を持ちつつも「何から手を付ければいいのかわからない…」、そう二の足を踏んでいる方も少なくないようだ。そのような方々に向けて“スターティングセット”を紹介する週刊連載を開始する。

4WD性能ってどう違うの?ミドルSUV3車種で違いを解説!…RAV4、エクリプスクロス、フォレスター 画像
ニュース

4WD性能ってどう違うの?ミドルSUV3車種で違いを解説!…RAV4、エクリプスクロス、フォレスター

◆4WDってどういう仕組み?
◆HVならではのモーターを活用した「E-Four」…トヨタ RAV4
◆ランエボ譲りの四輪制御技術「S-AWC」…三菱 エクリプスクロス
◆水平対向エンジンを基準とした「シンメトリカルAWD」…スバル フォレスター

世界最強の4気筒も…メルセデスAMG GLA「35」&「45」開発車両を徹底比較! 画像
スクープ

世界最強の4気筒も…メルセデスAMG GLA「35」&「45」開発車両を徹底比較!

メルセデスベンツは、現在エントリー・クロスオーバーSUV『GLA』次期型を開発しているが、その高性能モデルとなる『AMG GLA35』、及び頂点に君臨する『AMG GLA45』の同時スクープに成功した。

【DS 3 クロスバック 新型試乗】合理的とか効率的とか無視して、とにかくマイペース…岩貞るみこ 画像
試乗記

【DS 3 クロスバック 新型試乗】合理的とか効率的とか無視して、とにかくマイペース…岩貞るみこ

お洒落重視なこのクルマ、合理的とか効率的とか機能的とかといった最近のキーワードはすべて無視して、かわいくてきれいな方がいいじゃない? というマイペースぶりである。

『サウンドシステム構築論』Part5 「シンプル外部パワーアンプ・システム」を楽しむ! 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンドシステム構築論』Part5 「シンプル外部パワーアンプ・システム」を楽しむ!

さまざまあるカーオーディオシステムについて、その1つ1つを紹介している当特集。今回は、「シンブル外部パワーアンプ・システム」にスポットを当てる。当システムの成り立ちと楽しみ方のコツを、じっくりと解説していく。

  1. 先頭
  2. 430
  3. 440
  4. 450
  5. 460
  6. 470
  7. 484
  8. 485
  9. 486
  10. 487
  11. 488
  12. 489
  13. 490
  14. 491
  15. 492
  16. 493
  17. 494
  18. 500
  19. 510
  20. 最後
Page 489 of 1,427
page top