カーオーディオニュース記事一覧(146 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(146 ページ目)

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part4 ユニットサブウーファー編 その6「バスレフボックスとその仲間」 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part4 ユニットサブウーファー編 その6「バスレフボックスとその仲間」

カーオーディオ製品の取り付け上のセオリー等を解説しながら、カーオーディオの奥深さに迫っていこうと試みている当連載。現在は“ユニットサブウーファー”の取り付けにまつわるあれこれを解説している。今回は前回に引き続き、“バスレフボックス”について考察していく。

最新のカーオーディオ市場のトレンドが分かる!? 『CAOTY2018』分析 Part1 画像
カーオーディオ特集記事

最新のカーオーディオ市場のトレンドが分かる!? 『CAOTY2018』分析 Part1

“ロックフォード・フォズゲート”や“グラウンドゼロ”、“JLオーディオ”といった欧米の人気カーオーディオブランドの製品を多数ディストリビュートしているイース・コーポレーションから、今年も『CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2018』が発表された。

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その3 “クロスオーバー機能 lll” 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その3 “クロスオーバー機能 lll”

クルマの中で“良い音”を楽しもうとするときのキーポイントの1つとなる『サウンド調整術』について解説している当コーナー。現在は各機能の成り立ち解説を行っている。まずは“クロスオーバー”機能にスポットを当てている。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part3 スピーカー編 lll 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part3 スピーカー編 lll

カーオーディオに興味を抱きつつも、「なんとなく難解そうだ…」とこれを敬遠している方々に向けて、『ザ・用語解説』をお贈りしている。重要度、そして難易度の高いワードをピックアップして解説し、カーオーディオをより身近に感じてもらおうと試みている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN X-TRAIL(オーナー・伊藤寛人さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN X-TRAIL(オーナー・伊藤寛人さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

いつかは愛車にフロント3ウェイをインストールすることを狙っていたオーナーの伊藤さん。クルマを乗り換えたのをきっかけにして新たなインストールに着手。愛知県のLEROY(ルロワ)が音質はもちろんデザイン面でも満足度の高いカスタム処理を施した。

人気ブランド“グラウンドゼロ”より大注目のニューパワーアンプ登場! その実力を徹底Check!! Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

人気ブランド“グラウンドゼロ”より大注目のニューパワーアンプ登場! その実力を徹底Check!! Part.1

ドイツ発の実力カーオーディオブランド“グラウンドゼロ”から、注目すべきハイグレードパワーアンプが2機種、堂々の新登場を果たした。これらの実力を確認すべく、海を渡って到着したばかりの実機にて早速のテストを実行した。そのリポートを2回にわけてお届けする。

ミューディメンションから6chパワーアンプ内蔵 8ch DSP発売 画像
カーオーディオ新製品情報

ミューディメンションから6chパワーアンプ内蔵 8ch DSP発売

イース・コーポレーションは、μ-DiMENSiON(ミューディメンション)の6chパワーアンプ内蔵8chデジタルシグナルプロセッサー「DSP-680AMP」と、専用コントローラー「DSP-680AMP REMOTE」を2019年1月より発売する。

“本格カーオーディオ”のススメ 第2回“ユニットサブウーファー”を使って“本格”低音をゲット! 画像
カーオーディオ特集記事

“本格カーオーディオ”のススメ 第2回“ユニットサブウーファー”を使って“本格”低音をゲット!

“本格”をキーワードに、カーオーディオシステムをグレードアップさせることの面白さを研究している当短期集中連載。その第2回目となる今回は、“ユニットサブウーファー”を使って“本格”的な低音を鳴らす楽しさについて多角的に考察していく。

ワープス(広島県)で『Warps ハイエンドスピーカー試聴体感フェア』開催!1月12日(土)~14日(月・祝) 画像
カーオーディオニュース

ワープス(広島県)で『Warps ハイエンドスピーカー試聴体感フェア』開催!1月12日(土)~14日(月・祝)

広島県東広島市のプロショップ Warps(ワープス)は、1月12日(土)から14日(月・祝)までの3日間、『Warps ハイエンドスピーカー試聴体感フェア』を開催する。

新型『デリカD:5』へのディーラーオプション採用が決定した『Quad View ナビゲーション』を、いち早く実車で体験!! 画像
カーオーディオ特集記事

新型『デリカD:5』へのディーラーオプション採用が決定した『Quad View ナビゲーション』を、いち早く実車で体験!!PR

11月21日に予約注文の受け付けが開始され2018年度内の発売が計画されている三菱自動車の新型『デリカD:5』に、Clarionの『Quad View(クワッドビュー) ナビゲーション』がディーラーオプション採用されることが、12月17日、Clarionより発表された。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.8「メインユニット編」その1 1DIN機のトレンド分析 l 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.8「メインユニット編」その1 1DIN機のトレンド分析 l

カーオーディオを趣味として楽しんでいる方々と、これから始めてみたいと思っている方々双方に向けて、製品選びの指針となる情報を発信している当コーナー。今回からは新たな章に突入する。テーマに据えるのは「メインユニット」。

car audio newcomer! トヨタ プリウスα(オーナー:島川波山さん) by LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ プリウスα(オーナー:島川波山さん) by LEROY(ルロワ) 前編

音楽好きの島川さん、愛車のプリウスαに本格的なオーディオを組んで純正との違いを体感しようと思い立ってショップ探しを開始。見つけ出した愛知県のLEROY(ルロワ)でスピーカー試聴を通じて自分にぴったりの音を見つけ出して早速インストールを開始した。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part4 ユニットサブウーファー編 その5「バスレフボックス」とは? 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part4 ユニットサブウーファー編 その5「バスレフボックス」とは?

カーオーディオ製品をクルマに取り付ける際に実践されているセオリーについて、その1つ1つを解説している当コーナー。そうすることで、カーオーディオの面白さや奥深さを掘り下げようと試みている。現在は“ユニットサブウーファー”にフォーカスしている。

驚愕のカスタマイズカー『SUBARU・WRX STI TC380』に、
カーオーディオ特集記事

驚愕のカスタマイズカー『SUBARU・WRX STI TC380』に、"Premium Package"が存在!? そこに込められた"想い"とは…。PR

世界中の"スバリスト"を驚愕させた、『SUBARU・WRX STI TC380』というクルマがあることをご存知だろうか。"SUBARU"の正規ディーラー"富士スバル"(本社:群馬県前橋市)が50台限定でリリースした、ハードコア・カスタマイズカーである。

グラウンドゼロの新世代ハイエンドパワーアンプ「GZPA 4SQ」と「GZPA 2SQ」2機種発売 画像
カーオーディオ新製品情報

グラウンドゼロの新世代ハイエンドパワーアンプ「GZPA 4SQ」と「GZPA 2SQ」2機種発売

イース・コーポレーションは、ドイツGROUND ZERO(グラウンドゼロ)のGZPAシリーズ新型パワーアンプの4chモデル『GZPA 4SQ』と2chモデル『GZPA 2SQ』の2機種を2019年1月より発売する。

イース・コーポレーション【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2018】発表! 画像
カーオーディオニュース

イース・コーポレーション【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2018】発表!

国内随一のブランド数、取り扱いアイテム数を誇るイース・コーポレーションが発表!

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その2 “クロスオーバー機能 ll” 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その2 “クロスオーバー機能 ll”

カーオーディオの仕上がりの音の良し悪しを決定する要素は大きく3つある。「製品」「取り付け」「調整」、これらの総合力として最終的なサウンドが完成される。そのうちの1つである「調整」について、成り立ちから操作方法までを解説しようとしている当コーナー。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part2 スピーカー編 ll 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part2 スピーカー編 ll

「クルマの中で良い音を聴きたい」と考えていながらも、なんとなく難しそうだからという理由でカーオーディオシステムの導入を見送っている方々も少なくないようだ。そんな方々に向けて、親しみやすく感じていただくための『用語解説』をお届けしている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN X-TRAIL(オーナー・伊藤寛人さん) by  LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN X-TRAIL(オーナー・伊藤寛人さん) by  LEROY(ルロワ) 前編

クルマの乗り換えをきっかけに本格的なカスタムインストールを投入した伊藤さん。ラゲッジにはフラット+魅せるデザインを取り入れることがテーマ。インストールを手がけた愛知県のLEROY(ルロワ)がアイデアと技術を駆使したデザインを見てみよう。

国産ハイグレードケーブルブランド
カーオーディオ特集記事

国産ハイグレードケーブルブランド"Zonotone"の、新旗艦モデルを緊急テスト!! <後編>

実力ケーブルブランド"Zonotone(ゾノトーン)"から、2018年の11月下旬に注目の新インターコネクトケーブル(ラインケーブル)が発売された。製品名は『7NAC-Shupreme X(シュプリーム X)』。その実力を探るために緊急テストを実施した。

トレンドはApple CarPlay+ナビタイムの『カーナビタイム』。時代にマッチしたカーナビ体験記 画像
カーオーディオ特集記事

トレンドはApple CarPlay+ナビタイムの『カーナビタイム』。時代にマッチしたカーナビ体験記PR

今年9月に日本で発売開始となった新型ボルボV60の運転席に座り、ライトニングケーブルで車載器とiPhoneを接続する。すると9インチの大きなセンターディスプレイ上に、ナビタイムジャパンが提供するカーナビアプリ、カーナビタイムのアイコンがあらわれた。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 141
  8. 142
  9. 143
  10. 144
  11. 145
  12. 146
  13. 147
  14. 148
  15. 149
  16. 150
  17. 151
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 146 of 286
page top