カーオーディオニュース記事一覧(144 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(144 ページ目)

新型『デリカD:5』のイチ推しナビ『DELICA D:5 オリジナル10.1型ナビゲーション』がめざしたもの、その魅力…。 画像
カーオーディオ特集記事

新型『デリカD:5』のイチ推しナビ『DELICA D:5 オリジナル10.1型ナビゲーション』がめざしたもの、その魅力…。

2月より発売開始されている話題の新型車、三菱自動車『デリカD:5』。そのディーラーオプションナビの1つとして設定されている『DELICA D:5 オリジナル10.1型ナビゲーション』(by Clarion)もまた、当車に注目する人々からの大きな関心を集めている。

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー:寺嶋 豊さん) by  サウンドエボリューション・ログオン 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー:寺嶋 豊さん) by  サウンドエボリューション・ログオン 後編

クラリオンのFDSをシステムとして取り入れた寺嶋さんのエクストレイル。オーディオコンペの魅力にはまり現在では徐々にシステムアップを続ける日々。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンと二人三脚でシステムアップ&音作りを楽しむ日々が続いている。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part16 「メインユニット」編 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part16 「メインユニット」編

カーオーディオを少しでも身近に感じていただこうと、『用語解説』をお贈りしている。その第16回目となる今回は、「メインユニット」をテーマにお届けする。ひと言で「メインユニット」と言ってもいろいろなタイプがある。どんなものがあるのかを、1つ1つ解説していく。

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その1 ドアスピーカーの音をスッキリさせる方法 l 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その1 ドアスピーカーの音をスッキリさせる方法 l

カーオーディオをより良い音で楽しもうとしたときに重宝する「サウンドチューニング」機能について、多角的に研究している当コーナー。今回からは、実際の操作方法の解説をスタートさせる。まずは「クロスオーバー」の調整方法を紹介する。

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part2「どこで換える?」 画像
カーオーディオ特集記事

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part2「どこで換える?」

カーオーディオの音を今よりもっと良くしたいと思ったときの最善手の1つ、「スピーカー交換」をおすすめする短期集中特集をお届けしている。その第2回目となる今回は、「どこでやればいいのか」について、詳細に解説していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA CROWN(オーナー・谷崎信也さん) by Warps 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CROWN(オーナー・谷崎信也さん) by Warps 後編

トランクルームに絶品のカスタムインストレーションを施した谷崎さんのクラウン。コクピットはロックフォードJ5の3ウェイスピーカーを使ったインストールが印象的。広島県のWarpsが他には無いカスタム処理を随所に施したデザインが見どころだ。

気鋭の新“防音・制振材”ブランド“DrARTEX(ドクターアルテックス)”。その実力に迫る! Part4・プロショップ・インプレッション 画像
カーオーディオ特集記事

気鋭の新“防音・制振材”ブランド“DrARTEX(ドクターアルテックス)”。その実力に迫る! Part4・プロショップ・インプレッション

2018年春から日本での発売が開始されている新たな“防音・制振材”ブランド、“DrARTEX”。同社のアイテムの実力と魅力を浮き彫りにするための週刊特集をお贈りしてきた。今回はその最終回として、これを実際に使用したプロショップの評価を紹介していく。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part15 「ソースユニット」編 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part15 「ソースユニット」編

カーオーディオの“敷居”を下げるべく、『用語解説』を展開している。わかりにくい専門用語の意味を解説しながら、カーオーディオの楽しさをお伝えしようと試みている。第15回目となる今回は、「ソースユニット」について考えていく。

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part1「換えると音が良くなるワケ」 画像
カーオーディオ特集記事

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part1「換えると音が良くなるワケ」

「ドライブと音楽は切り離せない!」と考えているドライバーは多いはずだ。その音楽を“もっと良い音”で楽しみたい、そう思っている方もまた、少なくないだろう。さて、カーオーディオの音をより良くするにはどうすれば良いのかというと…。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.8「メインユニット編」その7「ハイエンドオーディオナビ」分析 ll 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.8「メインユニット編」その7「ハイエンドオーディオナビ」分析 ll

カーオーディオ製品の選び方の勘どころを解説している当コーナー。現在は、「メインユニット」にスポットを当てている。今回はその中の“ハイエンドメインユニット”の人気機種、『ダイヤトーンサウンドナビ』をクローズアップする。

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー:寺嶋 豊さん) by  サウンドエボリューション・ログオン 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー:寺嶋 豊さん) by  サウンドエボリューション・ログオン 前編

プロショップに初めて訪れてオーディオをインストールしたオーナーを紹介しているこのコーナー。今回はエクストレイルのオーナーとのつながりから千葉県のサウンドエボリューション・ログオンを知り、クラリオンのFDSのインストールを実施した寺嶋さんが登場。

ゾノトーンからRCAケーブルに新ラインナップ「Grandio AC-1」と「Shupreme AC-LX」2種を3月下旬に発売 画像
カーオーディオ新製品情報

ゾノトーンからRCAケーブルに新ラインナップ「Grandio AC-1」と「Shupreme AC-LX」2種を3月下旬に発売

Zonotone(ゾノトーン)は、インターコネクトケーブルの新ラインナップとして「Grandio AC-1(グランディオAC-1)」と「Shupreme AC-LX(シュプリームAC-LX)」の新製品2種を3月下旬から発売する。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part5 外部パワーアンプ編 その3「ボディアースについて」 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part5 外部パワーアンプ編 その3「ボディアースについて」

カーオーディオ製品の取り付けに関するセオリーやコツなどを掘り下げながら、カーオーディオの奥深さにも迫ろうとしている当コーナー。現在は、外部パワーアンプのインストールにまつわるあれこれを解説している。今回は、“ボディアース”について考察していく。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part14 「外部パワーアンプ」編 ll 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part14 「外部パワーアンプ」編 ll

カーオーディオに興味を持ちつつもなんとなく“壁”を感じているという方々に向けて、親近感を持っていただくための『用語解説』をお届けしている。今回も「外部パワーアンプ」に関する用語を、初心者向けにできるだけ分かりやすく解説していく。

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その9 簡易的な“タイムアライメント”活用術 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その9 簡易的な“タイムアライメント”活用術

カーオーディオでは、「サウンドチューニング機能」が大活躍する。当コーナーでは、その「サウンドチューニング機能」にはどのようなものがあり、それらはどんなときに力を発揮するのか等々を詳細に解説している。

シーズン開幕直前企画! カーオーディオイベントの“楽しみ方のコツ”、教えます!Part3「注目イベント紹介 ll」 画像
カーオーディオ特集記事

シーズン開幕直前企画! カーオーディオイベントの“楽しみ方のコツ”、教えます!Part3「注目イベント紹介 ll」

カーオーディオイベント・シーズンの開幕が迫ってきた。このタイミングで、これらがどのようなものなのか、そして参加することでどのような楽しさを味わえるのかを解説する特別企画をお贈りしている。今回はその第3弾をお届けする。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA CROWN(オーナー・谷崎信也さん) by Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CROWN(オーナー・谷崎信也さん) by Warps 前編

愛車のクラウンに外装、内装、オーディオとトータルでかすタム処理を施した谷崎さんのクラウン。トランクルームには外装カスタムとイメージを合わせたカラーリングのデザインを施す。広島県のWarpsらしい細かな技がいっぱい詰まったカスタムが投入された。

気鋭の新“防音・制振材”ブランド“DrARTEX(ドクターアルテックス)”。その実力に迫る! Part3・ラインナップ紹介 II 画像
カーオーディオ特集記事

気鋭の新“防音・制振材”ブランド“DrARTEX(ドクターアルテックス)”。その実力に迫る! Part3・ラインナップ紹介 II

2018年の春に日本初上陸を果たした新進気鋭の“防音・制振材”ブランド“DrARTEX”。同社のことを詳しく紹介する週刊特集をお贈りしている。その第3回目となる当回は、今年から発売開始となるニューモデルについての情報を、どこよりも早く公開する。

圧倒的な高画質『HD』を搭載したケンウッド『MDV-M906HDL』は感動的! 画像
カーオーディオ特集記事

圧倒的な高画質『HD』を搭載したケンウッド『MDV-M906HDL』は感動的!PR

「AVナビゲーションシステムの進化はこの10年で凄まじいスピードで開発技術も進み、開発者たちはもちろんユーザーにとっても思ったことを実現できるデバイスがますます増えています」

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part13 「外部パワーアンプ」編 l 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part13 「外部パワーアンプ」編 l

カーオーディオに興味を持ちながらも、なんとなく難しそうだという理由で“壁”を感じている方々に向けて、その“壁”を取り除いていただくための『用語解説』をお届けしている。今回からは「パワーアンプ」に関連した用語の解説を進めていく。

car audio newcomer! トヨタ ヴェルファイア(オーナー:荻野博貴さん) by LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ヴェルファイア(オーナー:荻野博貴さん) by LEROY(ルロワ) 後編

アルファードを探してやって来た愛知県のLEROY(ルロワ)でオーディオの目覚めたオーナーの荻野さん。スピーカーとナビを交換して音の良さに浸る日々が続いている。仲間や会社の先輩ともオーディオの話題で盛り上がれるのも新しい楽しみだ。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 139
  8. 140
  9. 141
  10. 142
  11. 143
  12. 144
  13. 145
  14. 146
  15. 147
  16. 148
  17. 149
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 144 of 288
page top