カーオーディオニュース記事一覧(143 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(143 ページ目)

car audio newcomer! ホンダ シャトル(オーナー:村田圭吾さん) by LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ホンダ シャトル(オーナー:村田圭吾さん) by LEROY(ルロワ) 後編

システムアップの楽しみを知ったオーナーの村田さん。クルマの乗り換えを機会にフロントスピーカーをグレードアップ。デモカーの試聴を通じて出会ったユートピアMは理想のサウンドを奏でる。製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)によるデザインも絶賛。

星空を求めてデイキャンプ。ブリッド「STREAMSシリーズ」と共に 画像
その他

星空を求めてデイキャンプ。ブリッド「STREAMSシリーズ」と共にPR

ドライブが大好きな僕と彼女。しかし、これまでいろんなスポットに出かけてドライブの行き先は少々手詰まり気味。そこでレジャーシーズン真っ盛りのこの時期、ちょっと気分を変えたドライブをプランしてみることにした。

【MaaS】「NAVITIME」の進化で移動が快適になる!経路検索から予約までアプリ内完結。 画像
カーオーディオ特集記事

【MaaS】「NAVITIME」の進化で移動が快適になる!経路検索から予約までアプリ内完結。PR

Sponsored by NAVITIME

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA ist(オーナー・日高太支さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA ist(オーナー・日高太支さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

過去の経験からフロントスピーカーにはフォーカルをチョイスしたオーナーの日高さん。ラゲッジ同様にコクピットまわりも使い勝手をスポイルしないスマートなインストールを実施。愛知県のLEROY(ルロワ)が工夫を凝らしたデザインを施した。

“ヴァイブオーディオ”のエントリーパワーアンプ『POWERBOXシリーズ』の実力を、徹底Check!! 画像
カーオーディオ特集記事

“ヴァイブオーディオ”のエントリーパワーアンプ『POWERBOXシリーズ』の実力を、徹底Check!!

英国発の実力カーオーディオブランド“ヴァイブオーディオ”。同社の最大のストロングポイントと言えば…。それはズバリ、「コストパフォーマンスの高いリーズナブルな製品を多々擁していること」である。

グラウンドゼロからコスパに優れた8ch DSP「GZDSP 4-8X」発売 画像
カーオーディオ新製品情報

グラウンドゼロからコスパに優れた8ch DSP「GZDSP 4-8X」発売

イース・コーポレーションは、ドイツ GROUND ZERO(グラウンドゼロ)の8chデジタルシグナルプロセッサー「GZDSP 4-8X」と、Bluetoothレシーバー「GZDSP BT-STICK」を6月より発売する。

『サウンドナビ内蔵アンプコース』に集いし愛好家に直撃!『DIATONE SOUND.NAVI』を使う理由とは…。 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンドナビ内蔵アンプコース』に集いし愛好家に直撃!『DIATONE SOUND.NAVI』を使う理由とは…。

去る5月26日に、愛媛県今治市「道の駅 多々羅しまなみ公園」にて、『2019/20th 中四国オートサウンドフェス』が開催された。この歴史あるカーオーディオコンテストの中には実は、全国的に見ても珍しいとある部門が設けられている。

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 01 “AV一体型ナビ”考察 ll 画像
カーオーディオ特集記事

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 01 “AV一体型ナビ”考察 ll

クルマの中で音楽を楽しもうとするときの音源再生装置として、貴方は何を使っているだろうか。昨今はチョイスの幅が広がっている。そのようにさまざまある選択肢の中から何を選ぶべきなのか、そのヒントを提示すべく、それぞれの利点を解説する特集をお贈りしている。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その4「取り付け性について」 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その4「取り付け性について」

カーオーディオを趣味として楽しんでいる人、これから趣味としようとしている人、その双方に向けて、製品の“チョイスのキモ”を解説している。まずは「スピーカー」をテーマにお贈りしている。第4回目となる今回は、「取り付け性」について考察する。

car audio newcomer! ホンダ シャトル(オーナー:村田圭吾さん) by LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ホンダ シャトル(オーナー:村田圭吾さん) by LEROY(ルロワ) 前編

以前からオーディオが気になっていたオーナーの村田さん。ダイヤトーン・サウンドナビをきっかけにプロショップへ行ったことで急加速。愛知県のLEROY(ルロワ)でシステムアップの効果や音の変化を楽しむうちにオーディオの醍醐味を知るようになった。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part6 ケーブル編 その3「スピーカーケーブル lll 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part6 ケーブル編 その3「スピーカーケーブル lll

カーオーディオ製品の取り付けにまつわるコツやセオリーを全方位的に解説している当コーナー。現在は“ケーブル”の引き回しに関するあれこれをクローズアップしている。今回は前回に引き続いて、「スピーカーケーブル」のワイヤリングに関するポイントを紹介していく。

プロに訊く。
カーオーディオ特集記事

プロに訊く。"DIATONE"スピーカーの魅力とは…。「上品で繊細。上級機からエントリー機まで、安心して使えるブランド」

『DIATONE SOUND.NAVI』シリーズおよび車載用スピーカーの数々をリリースし、幅広い愛好家からの支持を集めている"DIATONE"。そのカーオーディオブランドとしてのバリューを改めて浮き彫りにしようと、下記のような取材を実行した。

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その7 ツイーターとミッドウーファー間の調整 lll 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その7 ツイーターとミッドウーファー間の調整 lll

カーオーディオでは、“音楽信号を上手に制御できるか否か”が仕上がりの音の良し悪しに大きく影響する。そんな奥深き“サウンド調整術”について多角的に解説している当コーナー。現在は「ツイーターとミッドウーファー間の“クロスオーバー”調整」を解説している。

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 2「メインユニットの“内蔵DSP”って使える?」 画像
カーオーディオ特集記事

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 2「メインユニットの“内蔵DSP”って使える?」

カーオーディオでは、音楽信号を制御するための装置である“プロセッサー”がさまざま用意されていて、いろいろな使われ方をしている。その現状を全方位的に解説する短期集中連載をお届けしている。今回は、メインユニットに内蔵されているタイプについて分析していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA ist(オーナー・日高太支さん) by  LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA ist(オーナー・日高太支さん) by  LEROY(ルロワ) 前編

ベテランオーナーである日高さんが通勤車として手に入れたイストにオーディオインストールを施していったのがこのクルマ。前編の今回はラゲッジに施されたおしゃれ感満点のインストールを紹介。製作したのは愛知県のLEROY(ルロワ)だ。

“アドオン”する新基軸スピーカーシステム『MST』。そのコンセプトと実力を完全分析! Part 3 画像
カーオーディオ特集記事

“アドオン”する新基軸スピーカーシステム『MST』。そのコンセプトと実力を完全分析! Part 3

アメリカンHi-Fiカースピーカーブランド“CDTオーディオ”から登場した、新機軸なスピーカーシステム『MST』をクローズアップする週刊特集をお贈りしてきた。今回はその最終回として、搭載デモカーの音を聴いて感じた印象と可能性について、詳細にリポートしていく。

デモカーが大集結! 北海道の春の恒例イベント『なまら いい音まつり』リポート!! 画像
カーオーディオ特集記事

デモカーが大集結! 北海道の春の恒例イベント『なまら いい音まつり』リポート!!

北海道の春の恒例カーオーディオイベント『なまら いい音まつり』が、4月21日、札幌市の「アクセスサッポロ」にて開催された。会場には、北海道の実力カーオーディオプロショップならびに国産・海外ブランドのデモカーが、ところ狭しと並べられた。

「パワーアンプ」の使い方、楽しみ方を完全解説! Part5「“3ウェイ+サブ”を“マルチ”で楽しむ!?」 画像
カーオーディオ特集記事

「パワーアンプ」の使い方、楽しみ方を完全解説! Part5「“3ウェイ+サブ”を“マルチ”で楽しむ!?」

愛車のサウンドクオリティを向上させるべく“スピーカー交換”にトライしたというドライバーに向けて、“次の一手”として「外部パワーアンプ」を導入することを強くおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第5回目となる当回は…。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その3「タイプ解説 lll」 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その3「タイプ解説 lll」

「ドライブには音楽が欠かせない!」というドライバーの方々に向けて、その音楽をより良い音で聴くための道具であるカーオーディオユニットの、“チョイスのキモ”を解説している。まずはスピーカーにスポットを当て、「タイプ解説」から行っている。

春一番の関東イベント『ACM群馬2019』レポート 画像
カーオーディオ特集記事

春一番の関東イベント『ACM群馬2019』レポート

4月14日(日)に群馬県富岡市にある群馬サファリパーク駐車場にてイベントシーズンスタートを感じさせるACM群馬2019が開催された。総エントリー数は130弱となり、各種自慢の愛車が集結。その中から登録店注目車両をご紹介する。

米ロックフォード・フォズゲートの12インチバスレフ型パワードサブウーファー「P500-12P」発売 画像
カーオーディオ新製品情報

米ロックフォード・フォズゲートの12インチバスレフ型パワードサブウーファー「P500-12P」発売

イース・コーポレーションは、米Rockford Fosgateのアンプ内蔵型チューンナップサブウーファーシリーズ「PUNCH POWERED SUB」の追加ラインナップとして「P500-12P」を5月21日に発売する。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 138
  8. 139
  9. 140
  10. 141
  11. 142
  12. 143
  13. 144
  14. 145
  15. 146
  16. 147
  17. 148
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 143 of 292
page top