カーオーディオニュース記事一覧(170 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(170 ページ目)

『大阪オートメッセ2018』で存在感を発揮したオーディオカーを大掲載!! Part.2「プロショップ編」 画像
カーオーディオ特集記事

『大阪オートメッセ2018』で存在感を発揮したオーディオカーを大掲載!! Part.2「プロショップ編」

2月10日から3日間にわたり「インテックス大阪」にて開催された『大阪オートメッセ2018』。これに出展したカーオーディオメーカー & ディストリビューター、そしてプロショップのデモカー等を紹介している。今回は、「プロショップ編」をお届けする。

『大阪オートメッセ2018』で存在感を発揮したオーディオカーを大掲載!! Part.1「メーカー編」 画像
カーオーディオ特集記事

『大阪オートメッセ2018』で存在感を発揮したオーディオカーを大掲載!! Part.1「メーカー編」

『大阪オートメッセ2018』が、2月10日から3日間にわたり「インテックス大阪」にて開催された。“CAR & CUSTOMIZE MOTOR SHOW”として1997年から毎年開催されている当イベント。今年は約21万7000人の来場者を集め、大盛況のうちに終幕した。

クァンタムデモカーリニューアル 完成記念試聴イベント開催 2月24日(土)/25日(日) 画像
カーオーディオニュース

クァンタムデモカーリニューアル 完成記念試聴イベント開催 2月24日(土)/25日(日)

茨城県の有名ショップ『クァンタム』のダイヤトーンデモカー TOYOTA AQUA が、システムを一新して、DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ300PREMI & DIATONE DS-G300 の最新モデル搭載デモカーが完成した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! LEXUS RX(オーナー・高橋公平さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! LEXUS RX(オーナー・高橋公平さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編

あくまでも純正イメージを崩さず、上品なデザインをコクピットに施した高橋さんのレクサスRX。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTがドアのミッドバスやAピラーのトゥイーターなどに手の込んだインストールを施し、こだわり満載のインテリアに仕上げた。

売れ筋パワーアンプ、計8機種一気試聴! Part.3「多chパワーアンプ」編 画像
カーオーディオ特集記事

売れ筋パワーアンプ、計8機種一気試聴! Part.3「多chパワーアンプ」編

パワーアンプの人気モデルの実力を探るべく、計8台の試聴取材を実施した。そのリポートを紹介する週刊特集をお贈りしている。ピックアップしたのは、イース・コーポレーションが昨年末に発表した『CAOTY(カーオーディオオブザイヤー)2017』での上位入選製品だ。

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第8回「BEWITH」の場合 画像
カーオーディオ特集記事

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第8回「BEWITH」の場合

「スピーカー交換」をした後のステップアッププランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第8回目となる今回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド「BEWITH」の製品に焦点を当て、その特長や楽しみ方を解説していく。

チェルノフケーブルのデジタルインターコネクトケーブル3シリーズ10モデル発売 画像
カーオーディオ新製品情報

チェルノフケーブルのデジタルインターコネクトケーブル3シリーズ10モデル発売

イース・コーポレーションから、ロシア発のハイエンドケーブル3シリーズ10モデルが発売となった。

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第7回 パワーアンプ不要のシステムがある? 画像
カーオーディオ特集記事

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第7回 パワーアンプ不要のシステムがある?

「スピーカー交換」を実施した後に、その良さをさらに引き出すための有効なプランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第7回目となる今回は少々趣向を変えて、「パワーアンプ」を必要としないシステムがあることを紹介していく。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.4「ユニットサブウーファー編」その3 「DIATONE」の場合 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.4「ユニットサブウーファー編」その3 「DIATONE」の場合

カーオーディオをより深く楽しんでいただくために、製品選びの“傾向と対策”を解説している。現在は「ユニットサブウーファー」について話を進めている。今週からは国産ブランドの製品傾向について考察していく。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第7章 メインユニット編 その2「純正からの発展法」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第7章 メインユニット編 その2「純正からの発展法」

カーオーディオ製品の取り付け作業にまつわるノウハウやセオリーを解説している当コーナー。先週からは「メインユニット編」に突入した。まずは、純正メインユニットを交換せずにシステムを発展させる方法について考察している。今回はその続編をお届けする。

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第6回 “パワーアンプ内蔵DSP”という選択肢 画像
カーオーディオ特集記事

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第6回 “パワーアンプ内蔵DSP”という選択肢

カーオーディオの音を良くしたいと思ったときの、もっともスタンダードなアプローチは「スピーカー交換」だ。そしてその次のステップアップ法としておすすめなのがこの、「外部パワーアンプ」の導入である。

M&Mデザインからハイエンドハーネス/デジタルコアキシャルケーブル発表 画像
カーオーディオ新製品情報

M&Mデザインからハイエンドハーネス/デジタルコアキシャルケーブル発表

日本製ハイエンドケーブルメーカーとして着実な地位を築いているM&Mデザインから機種専用ハイエンドRCA出力ハーネス『MR-3000ll』とデジタルコアキシャルケーブル「SN-MD5050」が発表された。

【サウンドチューニング大辞典】第2章「クロスオーバー」その7「“前方定位”を実現させる方法」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング大辞典】第2章「クロスオーバー」その7「“前方定位”を実現させる方法」

カーオーディオを良い音で楽しむためのキモとなる「サウンドチューニング」について、各機能の意味合いや使い方のコツを解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー」をテーマにお贈りしている。

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第5回 “マルチアンプシステム”攻略法 画像
カーオーディオ特集記事

「外部パワーアンプ」の使いこなし術を徹底解説! 第5回 “マルチアンプシステム”攻略法

もしも「スピーカー交換」をしたのなら、次には「外部パワーアンプ」の導入を検討しよう。それを実行することで、システムのサウンドクオリティは、1グレードも2グレードも向上していく。当特集では、その具体的な楽しみ方を1つ1つ紹介している。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! LEXUS RX(オーナー・高橋公平さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! LEXUS RX(オーナー・高橋公平さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編

本格的なオーディオカーのインストールは2台目となる高橋さん。そのレクサスRXのインストールを担当した北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTではスノボへの足としても利用するニーズを考慮してラゲッジは積載性とオーディオの両立を図った。

売れ筋パワーアンプ、計8機種一気試聴! Part.2「エントリー4chモデル」編 画像
カーオーディオ特集記事

売れ筋パワーアンプ、計8機種一気試聴! Part.2「エントリー4chモデル」編

人気を集めているパワーアンプの、その実力を探る週刊特集をお贈りしている。試聴対象としたのは、イース・コーポレーションが昨年末に発表した『CAOTY(カーオーディオオブザイヤー)2017』で上位に食い込んだ製品群。

まいど大阪・春のプチ車音祭2018開催決定!4月15日(日) 画像
カーオーディオニュース

まいど大阪・春のプチ車音祭2018開催決定!4月15日(日)

気軽に参加出来るカーオーディオ体感型コンテストである『まいど大阪・春のプチ車音祭2018』が4月15日(日)に大阪府堺市の海とのふれあい広場第2駐車場付近で開催される。

「カーオーディオ・プロショップ」に任せれば、Clarionの9型大画面ナビが装着可能に!? 画像
カーオーディオ特集記事

「カーオーディオ・プロショップ」に任せれば、Clarionの9型大画面ナビが装着可能に!?

独特の使い心地が味わえる"Quad View(クワッドビュー)"が搭載された、Clarionの9型大画面ナビゲーション『NXV977D』。この大注目の最新鋭機を装着したいと思いつつも、「愛車は"装着可能車種"ではない…」と、涙を飲んだ方はいないだろうか。

ハイエンドカーオーディオコンテスト2018開催決定。7月14日(土)/15日(日) 画像
カーオーディオニュース

ハイエンドカーオーディオコンテスト2018開催決定。7月14日(土)/15日(日)

全国から約200台以上のエントリーを集めてHi-Fiオーディオ日本一を競ったハイエンドカーオーディオコンテストが、今年も昨年と同じ場所となる静岡県の『ツインメッセ静岡』で7月14日(土)/15日(日)に開催される事となった。

楽しみ方は人それぞれ。有識者カーライフ座談会 画像
カーオーディオ特集記事

楽しみ方は人それぞれ。有識者カーライフ座談会PR

2017年の秋に登場した新型サイバーナビはエンターテインメントの新境地を開拓しているという。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.4「ユニットサブウーファー編」その2 ボイスコイルについて 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.4「ユニットサブウーファー編」その2 ボイスコイルについて

カーオーディオ製品の選び方のコツについて解説している当コーナー。現在は「ユニットサブウーファー」をテーマにお贈りしている。今週は、“ボイスコイル”について考えていく。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 165
  8. 166
  9. 167
  10. 168
  11. 169
  12. 170
  13. 171
  14. 172
  15. 173
  16. 174
  17. 175
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 170 of 286
page top