カーオーディオニュース記事一覧(109 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(109 ページ目)

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その2「チューニング」は自分でやるべきか否か? 画像
カーオーディオ特集記事

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その2「チューニング」は自分でやるべきか否か?

クルマの中で良い音を聴ききたいと思いつつも、カーオーディオシステムの構築に向けた「最初の一歩が踏み出せない」というドライバーは少なくない。そしてそうである理由が「分かりにくいから」だという場合もまた、少なくないようだ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU Mira(オーナー・千葉雄介さん) by lc sound factory 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU Mira(オーナー・千葉雄介さん) by lc sound factory 後編

前編でお伝えしたリアセクションのウォール&15インチ×2発のウーファーボックスに加え、今回紹介するのはフロントドアのデュアルインストールだ。オーナの千葉さんがフロントもガッツリ鳴らすことを目指して栃木県のlc sound factoryで取り付けを実施した。

人気スピーカーブランド“モレル”から、新ハイエンドスピーカーが堂々登場! その実力を搭載デモカーで徹底チェック! 画像
カーオーディオ特集記事

人気スピーカーブランド“モレル”から、新ハイエンドスピーカーが堂々登場! その実力を搭載デモカーで徹底チェック!

イスラエル発の実力スピーカーブランド“モレル”から、新たなハイエンドスピーカーが新登場する。その名は『イレイト カーボン プロ』そして『イレイト カーボン』だ。これらはどのようなスピーカーで、実力のほどはどれほどのものなのか…。

SUBARU車専用『DIATONE SOUND.NAVI』のビルトインモデルが刷新! その実力を解析!! 画像
カーオーディオ特集記事

SUBARU車専用『DIATONE SOUND.NAVI』のビルトインモデルが刷新! その実力を解析!!

SUBARUの人気車種、「インプレッサ」「スバルXV」「レガシィアウトバック」「フォレスター」のディーラーオプションナビとして『DIATONE SOUND.NAVI』のビルトインモデルが用意されていて、人気を博している。それらがこの度、刷新された。

システム構築学・総論 第2回 “カーオーディオ・メインユニット”でシステムメイク! 画像
カーオーディオ特集記事

システム構築学・総論 第2回 “カーオーディオ・メインユニット”でシステムメイク!

カーオーディオを本格的に楽しみたいと考えている方々に向けて、「システム構築学」をお贈りしている。第2回目となる当回では、一般的な“カーオーディオ・メインユニット”を核とするシステム構築法を、じっくりと解説していく。

car audio newcomer!  マツダ アクセラスポーツ(オーナー:中本雅人さん) by  Warps 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! マツダ アクセラスポーツ(オーナー:中本雅人さん) by  Warps 後編

ラゲッジ・カスタムを完成させた中本さんのアクセラスポーツ。次にターゲットになったのはフロントスピーカーだ。ユニットには仲間のクルマで試聴して気に入ったフォーカルをチョイス。広島県のWarpsでインストールを実施し最良のサウンドを作り上げた。

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part6「パワーアンプ内蔵DSP」を核にする場合・後編 画像
カーオーディオ特集記事

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part6「パワーアンプ内蔵DSP」を核にする場合・後編

ライトにカーオーディオを楽しんでいる方々に向けて、もう1ランク上のシステム構築を提案する特集をお届けしている。キーワードは“本格”。現在は、「パワーアンプ内蔵DSP」を中心とするシステムメイクについて考えている。

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part2「小型・薄型のパワードサブウーファー」の楽しみ方 画像
カーオーディオ特集記事

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part2「小型・薄型のパワードサブウーファー」の楽しみ方

低音を増強する楽しさを多角的に検証しようと試みている当特集。第2回目となる当回では、“小型・薄型のパワードサブウーファー”を導入することの意義や楽しさ、さらには使い方のコツまでをじっくりと解説していく。

オーディオテクニカ、ハイレゾ対応メディアプレーヤー『AT-HRP5』を11月10日に発売 画像
カーオーディオ新製品情報

オーディオテクニカ、ハイレゾ対応メディアプレーヤー『AT-HRP5』を11月10日に発売

オーディオテクニカは、車載専用のメディアプレーヤーという新たなカテゴリーで、ハイレゾ対応したメディアプレーヤーの『AT-HRP5』の発売日を11月10日と決定した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU Mira(オーナー・千葉雄介さん) by lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU Mira(オーナー・千葉雄介さん) by lc sound factory 前編

カスタムオーディオに魅了されてさまざまなシステムアップを経験してきた千葉さん。今回、栃木県のlc sound factoryとのコラボで作り上げたのがウォール&15インチ×2発のウーファーボックス。ミラベースとしてはあり得ないほどのド迫力のカスタムが完成した。

BEWITH最新スピーカー“リファレンスAM RSモデル”の実力とは 画像
カーオーディオ特集記事

BEWITH最新スピーカー“リファレンスAM RSモデル”の実力とは

新登場したBEWITH(ビーウィズ)のスピーカー Reference AM(リファレンス・エーエム)RSモデル。磁気回路や振動板を見直しさらなる進化を遂げた。

フロントスピーカー、貴方ならどう鳴らす? 第10回「3ウェイ」を実行! 画像
カーオーディオ特集記事

フロントスピーカー、貴方ならどう鳴らす? 第10回「3ウェイ」を実行!

フロントスピーカーの“鳴らし方”を研究してきた当特集。今回はその最終回をお贈りする。テーマは「3ウェイ」。今使っている「2ウェイ」スピーカーを「3ウェイ化」することで得られる利点からその実践方法までを、じっくりと解説していく。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その1「プロセッサー」って、何? 画像
カーオーディオ特集記事

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その1「プロセッサー」って、何?

カーオーディオのグレードアップに興味を持ちつつも、分かりにくさを覚えて実行をためらっているというドライバーは少なくないようだ。そういった方々の“素朴な疑問”を解消すべく、当特集を展開している。今回からは「プロセッサー」をテーマに据え、お贈りする。

car audio newcomer!  マツダ アクセラスポーツ(オーナー:中本雅人さん) by  Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! マツダ アクセラスポーツ(オーナー:中本雅人さん) by  Warps 前編

足まわりカスタムを専攻させていたオーナーの中本さんだったが、広島県のWarpsでオーディオをインストールしたクルマを試聴したのをきっかけにしてシステムアップを開始。エアサスユニット設置との絡みもあってラゲッジカスタムがスタートした。

システム構築学・総論 第1回 “ナビヘッド”でシステムメイク! 画像
カーオーディオ特集記事

システム構築学・総論 第1回 “ナビヘッド”でシステムメイク!

新連載する当特集では、「システム構築学」を展開していく。自分だけの理想のサウンドを目指そうとするとき、カーオーディオシステムはいかにして組み上げるべきなのか、そこのところを考察していく。当回では“ナビヘッド”を核とするシステム構築について考える。

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part5「パワーアンプ内蔵DSP」を核にする場合・中編 画像
カーオーディオ特集記事

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part5「パワーアンプ内蔵DSP」を核にする場合・中編

カーオーディオ中級者に向けて、“本格”をキーワードとする手応えあるシステムの構築法を提案している当特集。その第5回目となる当回では、前回に引き続き、「パワーアンプ内蔵DSP」を核とするシステムプランを紹介していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA CR-V(オーナー・Luke-sanさん) by アークライド 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA CR-V(オーナー・Luke-sanさん) by アークライド 後編

Aピラーへのミッドレンジ取り付けやドアミラー裏のツイータービルトインなど、手の込んだインストールでフロント3ウェイを構築したLuka-sanさんのCR-V。デザイン&サウンド面をサポートした千葉県のアークライドと二人三脚で作り上げたクルマだ。

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part1「サブウーファー」を導入する意義とは? 画像
カーオーディオ特集記事

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part1「サブウーファー」を導入する意義とは?

カーオーディオではサブウーファーが大活躍する。それはなぜか、そしてサブウーファーを導入する上でのコツとは…。当特集ではそれらを多角的に研究していく。Part1となる今回は、サブウーファーを用いる意義を深掘りする。

フォーカル プラグ&プレイストア敦賀、10月10日オープン…試聴デモカー2台を用意 画像
カーオーディオニュース

フォーカル プラグ&プレイストア敦賀、10月10日オープン…試聴デモカー2台を用意

仏FOCAL(フォーカル)社製をはじめ、「BEWITH」「PLUG&PLAY」ブランドのカーオーディオ製品を試聴・装着できる専門店「フォーカル プラグ&プレイストア敦賀」(福井県敦賀市)が10月10日にオープンする。

フロントスピーカー、貴方ならどう鳴らす? 第9回「単体DSP」を活用して本格システムを構築! 画像
カーオーディオ特集記事

フロントスピーカー、貴方ならどう鳴らす? 第9回「単体DSP」を活用して本格システムを構築!

貴方が今愛用しているその市販スピーカーを、今よりもっと良い音で鳴らせるとしたらどうだろう。当特集では、その方法のいろいろを考察している。今回は、「単体DSP」を用いて本格的なシステムを構築することについて解説していく。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part1「スピーカー編」その4「価格差」が大きいのはなぜ? 画像
カーオーディオ特集記事

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part1「スピーカー編」その4「価格差」が大きいのはなぜ?

クルマの中で“良い音”を聴くことに興味を持ちつつも「最初の一歩が踏み出せない」という方も少なくないようだ。で、そうである主たる理由は、「分かりにくいから」だという声も度々聞かれる。そういった印象を拭い去る一助になればと、当特集をお贈りしている。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 104
  8. 105
  9. 106
  10. 107
  11. 108
  12. 109
  13. 110
  14. 111
  15. 112
  16. 113
  17. 114
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 109 of 292
page top