カーオーディオニュース記事一覧(113 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(113 ページ目)

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part6「パワーアンプのインストールについて 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part6「パワーアンプのインストールについて

カーオーディオシステムを導入しようと思っても、取り付けに掛かる必要予算のイメージが持ちづらい…。当特集ではそんなもやもやの打破を目指し、取り付け時の“手間”の中身を紹介している。今回は、「外部パワーアンプ」の設置の際に発生する必要事項について解説する。

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part4「プロの“サウンドチューニング”技術は凄い!?」 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”って、どんなとこ? Part4「プロの“サウンドチューニング”技術は凄い!?」

クルマの中で「好きな音楽を心地良い音で楽しみたい」と思ったら、“カーオーディオ・プロショップ”の力を借りよう。そこに行けば、欲しい音が手に入る。そんな頼れる存在があることを多くのドライバーに知っていただこうと、当特集をお贈りしている。

パイオニア、「CarPlay」「AndroidAuto」に対応した大画面ディスプレイオーディオ2機種を発売へ 画像
カーオーディオ新製品情報

パイオニア、「CarPlay」「AndroidAuto」に対応した大画面ディスプレイオーディオ2機種を発売へ

パイオニアは5月13日、「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応し、YouTubeなど無料動画配信サービス再生やAmazon Alexaによる音声操作を実現したディスプレイオーディオとして、「DMH-SF700」と「DMH-SZ700」の2機種を発表した。いずれも6月より発売を開始する。

GROUND ZERO 新型4chアンプ内蔵8chデジタルサウンドプロセッサー発売 画像
カーオーディオ新製品情報

GROUND ZERO 新型4chアンプ内蔵8chデジタルサウンドプロセッサー発売

ドイツ GROUND ZERO(グラウンドゼロ)の新型4chアンプ内蔵8chデジタルシグナルプロセッサー「GZDSP 4.80A-PRO」を発売し全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売を開始する。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その13 「ハイエンドAV一体型ナビ」解説ll 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その13 「ハイエンドAV一体型ナビ」解説ll

すべてのカーオーディオ愛好家に向けて、その趣味をより深く楽しんでいただくための一助になればと、製品選びの“キモ”を紹介している当コーナー。今回は、「メインユニット編」の最終回として、「ハイエンドAV一体型ナビ」の人気モデルを紹介する。

car audio newcomer! レクサス GS450h(オーナー:秋山純一さん) by  東京車楽 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! レクサス GS450h(オーナー:秋山純一さん) by  東京車楽 前編

新しいクルマに乗り始めるのを機会にオーディオをしっかりインストールすることを狙ったオーナーの秋山さん。信頼の置けるプロショップとして埼玉県の東京車楽と出会い、徐々に知識を吸収しつつシステムのレベルアップを実践していく。その過程が興味深い。

ケンウッド 彩速ナビ 新型…フローティング機構を初採用、230車種以上で9型大画面を実現 画像
カーオーディオ新製品情報

ケンウッド 彩速ナビ 新型…フローティング機構を初採用、230車種以上で9型大画面を実現

ケンウッドはAVナビゲーションシステム「彩速ナビ」の新製品として、9型画面サイズを持つ「MDV-M907HDF」「MDV-M907HDL」と、7型画面サイズを持つ「MDV-M807HDW」「MDV-M807HD」の計4モデルを5月下旬より順次発売すると発表した。価格はすべてオープン。

パナソニック ゴリラ 新型、全国を市街地図で100%カバー 業界初 画像
カーオーディオ新製品情報

パナソニック ゴリラ 新型、全国を市街地図で100%カバー 業界初

パナソニックは5月12日、今も根強い人気を獲得しているSSDカーナビゲーション『ゴリラ』の2020年モデルを発表した。7型機は無料地図更新付きのCN-G1400VDと無料地図更新なしのCN-G740D、5型機はCN-G540Dの計3機種。発売はいずれも6月を予定する。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その5・ボックスのタイプ違いについて 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その5・ボックスのタイプ違いについて

カーオーディオ製品をクルマに搭載する際のセオリー等々を解説している当コーナー。そうすることで、カーオーディオの奥深さをお伝えしようと試みている。今回は、「ユニットサブウーファー」を導入する際に必要となる“ボックス”に、タイプ違いがあることを説明していく。

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part13 プロセッサー関連編 ll 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part13 プロセッサー関連編 ll

カーオーディオの“とっつきにくさ”を解消していただこうと、一般的になじみが薄いと思われる“専門用語”を解説している。今回は前回に引き続き、サウンドチューニングを司るユニットである「プロセッサー」に関連したワードの意味を説明していく。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その9 “本格タイプ”の操作方法 V 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その9 “本格タイプ”の操作方法 V

カーオーディオの“聴こえ方”を改善させられる「サウンドチューニング」。そのあらましから操作方法までを紹介している当コーナー。現在は、本格タイプの「イコライザー」機能の操作方法を解説している。前回は、スマホの測定器アプリを使ったチューニング方法を解説した。

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part2「ch数違い」について 画像
カーオーディオ特集記事

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part2「ch数違い」について

もしも「スピーカー交換」をしたのなら、次には「外部パワーアンプ」の導入を検討したい。それを実行することで、交換したスピーカーの性能をさらに引き出せるようになるからだ。当特集では、そのガイドとなる情報をお伝えしようと試みている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  ABARTH 595(オーナー・澁谷安里さん) by  CAR-Fi 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! ABARTH 595(オーナー・澁谷安里さん) by  CAR-Fi

しばらくカスタムオーディオとは距離を置いていたオーナーの澁谷さん、しかしアバルトに乗り換えたのを機に純正の音に満足がいかずオーディオのシステムアップを開始。神奈川県のCAR-Fiにコストを抑えた高音質をオーダーしてシンプルな仕様を完成させた。

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第10回“アークオーディオ”編 画像
カーオーディオ特集記事

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第10回“アークオーディオ”編

世界の有名カーオーディオブランドを1つ1つ取り上げ、各社ならではの魅力を探ってきた当特集。その第10回目となる当回では、2020年モデルが出揃ったばかりの実力アメリカンブランド、“アークオーディオ”をフィーチャーする。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part8 “カスタム”という選択肢について l 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part8 “カスタム”という選択肢について l

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーに「スピーカー交換」を強くおすすめしている当短期集中特集。第8回目となる当回では、「カスタムインストール」をテーマに据えてお届けする。これが何なのか、そしてその利点や楽しさについて詳しくリポートする。

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part5「ユニットサブウーファーの導入時に掛かるコストについて 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part5「ユニットサブウーファーの導入時に掛かるコストについて

カーオーディオシステムを構築しようとするときには、“取り付け作業”が必要となる。そこのところに“分かりにくさ”を感じているドライバーは案外少なくないようだ。当短期集中特集では、その“分かりにくさ”を解消してもらうべくお贈りしている。

BMW 5シリーズ 用FOCAL高音質トレードインスピーカーがリニューアル 画像
カーオーディオ特集記事

BMW 5シリーズ 用FOCAL高音質トレードインスピーカーがリニューアル

フォーカルのBMW専用サブウーファーがリニューアル。質感&量感を備えた低音再生ユニットが加わって、BMW専用キット群の充実度がさらにアップした。新サブウーファーと同社のスピーカーキットを取り付けた『5シリーズ』で、その実力をチェック。

car audio newcomer!  ミニ JCWコンバーチブル(オーナー:小柳順弘さん) by CAR-Fi 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ミニ JCWコンバーチブル(オーナー:小柳順弘さん) by CAR-Fi 後編

セキュリティ目的で訪れた神奈川県のCAR-Fiでカーオーディオの魅力を知ったオーナーの小柳さん。愛車のミニにはスピーカーなどをインストール。しかし1年後にはもの足りなさを感じシステムアップによるサウンドのさらなる充実を図ることになる。

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part12 プロセッサー関連編 l 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part12 プロセッサー関連編 l

カーオーディオに興味を持ち製品情報等を収集しても、「専門用語が頻出しなんとなく親近感が湧かなかった…」、そんな思いを抱いたことのあるドライバーは少なくないようだ。そういった方々に向けて、専門用語を解説する短期集中連載をお届けしている。

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part1「使う意義とは?」 画像
カーオーディオ特集記事

魅惑の“外部パワーアンプ・ワールド”への誘い…。Part1「使う意義とは?」

スピーカーを鳴らすためには、何らかの「パワーアンプ」が絶対的に必要だ。なので、純正、市販を問わず、カーオーディオメインユニットには「パワーアンプ」が内蔵されている。しかし…。「それを使わない」という選択肢が有り得ている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  BMW Z4(オーナー・宮田裕貴さん) by レジェーラ 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! BMW Z4(オーナー・宮田裕貴さん) by レジェーラ

ビーウィズの音が好きでスピーカーやパワーアンプを同ブランドで統一したオーナーの宮田さん。愛車であるBMW のインテリアのイメージを崩すことの無いハイクオリティなインストールを静岡県のレジェーラにオーダー。狙い通りのオーディオカーが完成した。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 113 of 286
page top