カーオーディオニュース記事一覧(132 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(132 ページ目)

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その1 タイプ違いについて 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その1 タイプ違いについて

車内で音楽を高音質に楽しむための重要項目の1つである、『サウンド調整術』について解説している当コーナー。今回からは新章に突入し、“タイムアライメント”の操作方法を紹介していく。まずは、これがどんな機能であるのかをおさらいしながら、タイプ解説を行ってみる。

実践的“サブウーファー攻略法”完全ガイド! 第3回“大型パワード&コンプリートボックス”の楽しみ方 画像
カーオーディオ特集記事

実践的“サブウーファー攻略法”完全ガイド! 第3回“大型パワード&コンプリートボックス”の楽しみ方

クルマのドアに装着できるスピーカーはサイズ的に低音再生能力に限界がある。かつクルマは走行すると低音が聴き取りづらくなる。ロードノイズに打ち消されてしまうからだ。しかし“サブウーファー”を導入すれば話が変わる。豊かな低音を鳴らせるようになる。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI WAGON-R(オーナー・伊藤真之さん) by lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI WAGON-R(オーナー・伊藤真之さん) by lc sound factory 前編

ベテランユーザーである伊藤さんが通勤に使うために手に入れたセカンドカーにオーディオをインストール。荷室を使えるようにフロア下に複数のユニットを詰め込んだ処理も見事。栃木県のlc sound factoryが魅せるカスタムデザインを込めた。

ブランド別、おすすめ“スターティングセット”大図鑑! 第5回 「アラカルト編」 画像
カーオーディオ特集記事

ブランド別、おすすめ“スターティングセット”大図鑑! 第5回 「アラカルト編」

カーオーディオに興味を持ちながらも「何から手を付ければいいのか分からない」、そう感じている方も少なくないようだ。そんな方々に向けて、おすすめな“スターティングセット”を紹介している。今回はその最終回として「アラカルト編」をお届けする。

クラリオンのクワッドビューナビ、ショートカット機能で操作性向上 音声による自宅エアコン操作にも対応 画像
カーオーディオ新製品情報

クラリオンのクワッドビューナビ、ショートカット機能で操作性向上 音声による自宅エアコン操作にも対応

クラリオンは、4エリアを1画面に表示できるクワッドビューナビゲーションの新製品「NXV997D」および「NXV897D」を10月上旬から発売する。

音質向上のための“もうひと手間”、完全解説! 第6回「スピーカーケーブルを換えてみる!」 画像
カーオーディオ特集記事

音質向上のための“もうひと手間”、完全解説! 第6回「スピーカーケーブルを換えてみる!」

クルマの中で良い音を聴きたいと思ったら、まずはスピーカー交換がおすすめだ。そしてそれを行ったその後に、さらに音を良くすることができるとしたらどうだろう。しかもそれがそれほどコストの掛からない方法であるならば…。やらない手はないはずだ。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その15「モレル」の場合 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その15「モレル」の場合

カーオーディオを愛好している方、そしてこれから始めてみようと思っている方に向けて、ユニットチョイスの参考になる情報をお伝えしている。現在はブランドごとのスピーカーラインナップ紹介を行っている。今回は“モレル”をフィーチャーする。

日本一の“プロショップ”に訊く。システム構築のコンセプト、音作りの方法論… 画像
カーオーディオ特集記事

日本一の“プロショップ”に訊く。システム構築のコンセプト、音作りの方法論…

去る7月13日と14日の2日間にわたり、静岡県の「ツインメッセ静岡」にて開催された『第5回ハイエンドカーオーディオコンテスト』。同大会は紛れもなく、国内屈指のハイレベルなサウンドコンペの1つだ。その中に、プロショップ同士が覇を競い合うクラスがある。

car audio newcomer! トヨタ ハリアー(オーナー:田村 捷さん) by サウンドステーション SUBLIME 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハリアー(オーナー:田村 捷さん) by サウンドステーション SUBLIME 前編

会社の同僚が乗るクルマにインストールされていたオーディオの音に影響を受け、自分でもオーディオの取り付けをはじめたオーナーの田村さん。プロショップである群馬県のサウンドステーション SUBLIMEとの出会いがオーディオ熱を加速させていく。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その2・インナーバッフルの役割 l 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その2・インナーバッフルの役割 l

カーオーディオ製品の性能を引き出せるか否かの鍵は、インストレーションの良し悪しにかかっていると言っても過言ではない。さて、そこにはどんなセオリーやコツが存在しているのだろうか。当コーナーでは、それらを1つ1つ解明していこうと試みている。

『サウンドシステム構築論』Part9 「ダイヤトーンサウンドナビ・システム」を楽しむ! 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンドシステム構築論』Part9 「ダイヤトーンサウンドナビ・システム」を楽しむ!

カーオーディオにおいてはシステムメイクの方法論が多々ある。その1つ1つを紹介してきた当短期駐中連載。第9回目となる当回は、三菱電機の『ダイヤトーンサウンド』に焦点を当て、これだからこそ可能となる特別なシステム構築術をクローズアップする。

鹿児島県初!『Super High-end Car Audio試聴会』を9月21日(土)/22日(日)に開催! 画像
カーオーディオニュース

鹿児島県初!『Super High-end Car Audio試聴会』を9月21日(土)/22日(日)に開催!

イース・コーポレーションは、9月21日(土)と22日(日)の2日間、鹿児島市のウェイブロード店舗2階特設会場において『Super High-end Car Audio試聴会』を開催する。

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その8 “定在波”対策について 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その8 “定在波”対策について

クルマの中で良い音を楽しむための重要項目の1つである「サウンド調整術」について解説している当コーナー。現在は「イコライザー」の操作方法を紹介している。今回は前回に引き続いて“定在波”にフォーカスし、これへの対処法を考えていく。

音質向上のための“もうひと手間”、完全解説! 第5回「“パッシブ”を使いこなす!」 画像
カーオーディオ特集記事

音質向上のための“もうひと手間”、完全解説! 第5回「“パッシブ”を使いこなす!」

音質向上を果たすためのちょっとした“小ワザ”を紹介している当特集。今回はその第5回目として、市販スピーカーに付属されている“パッシブクロスオーバーネットワーク”の使いこなしについて解説していく。さて、これを用いて可能となる音質向上策とは…。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  HONDA N-ONE(オーナー・中島幹生さん) by to be Style 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-ONE(オーナー・中島幹生さん) by to be Style 後編

クルマのカスタムの一環でオーディオのインストールをはじめたオーナーの中島さん。デモカーの音が気に入ってフロントスピーカーに選んだのはキッカーだった。インストールデザインにもこだわり群馬県のto be Styleと共にシンプルデザインを作り上げた。

ブランド別、おすすめ“スターティングセット”大図鑑! 第4回 「ヴァイブオーディオ編」 画像
カーオーディオ特集記事

ブランド別、おすすめ“スターティングセット”大図鑑! 第4回 「ヴァイブオーディオ編」

これからカーオーディオを始めてみたいと思っている方々に、具体的な“スターティングセット”を紹介している。なお当週刊特集は30社以上におよぶ海外人気カーオーディオブランドの製品を正規輸入している“イース・コーポレーション”監修のもと、お贈りしている。

『サウンドシステム構築論』Part8「Full Digital Sound・システム」を楽しむ! 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンドシステム構築論』Part8「Full Digital Sound・システム」を楽しむ!

カーオーディオにおいてのさまざまなシステムスタイルについて解説している当短期集中連載。今回からは特殊なシステムをピックアップしていく。まず取り上げるのはこちら、“クラリオン”だけが世界で唯一実現できている「Full Digital Sound・システム」を紹介する。

“バズーカ噴射”でボディもガラスもこれ一本! スプレーして拭き上げるだけの強力撥水コーティング剤、ソフト99 レインドロップ 画像
その他

“バズーカ噴射”でボディもガラスもこれ一本! スプレーして拭き上げるだけの強力撥水コーティング剤、ソフト99 レインドロップPR

カーケアは面倒、というユーザーにぴったりのアイテムとして登場したのがソフト99の「レインドロップ」。スプレータイプの簡単&お手軽なコーティング剤でありながら、これ一本でボディとガラス同時に強力な撥水被膜を形成。長く愛車をきれいな状態でキープしてくれる。

car audio newcomer! トヨタ ハイラックス(オーナー・酒主裕司さん) by lc sound factory 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハイラックス(オーナー・酒主裕司さん) by lc sound factory 後編

スピーカー交換に端を発した酒主さんのオーディオグレードアップ。続いてオーナーが取りかかったのはサブウーファーの追加&パワーアンプの追加だった。リアシートの足もとスペースを活用したオーディオラックを組むなどオーディオのレベルは急上昇した。

厳格なドイツ自動車メーカーも認めるネクセンタイヤ、そのオールシーズンタイヤの実力を検証する! 画像
その他

厳格なドイツ自動車メーカーも認めるネクセンタイヤ、そのオールシーズンタイヤの実力を検証する!PR

レスポンスでは、これまでもネクセンタイヤのインプレッションはお届けして来たが、今一度「ネクセン」というタイヤブランドについておさらいしたい。

9月14日(土)/15日(日)に福島県郡山市で『Super High-end Car Audio試聴会』を開催! 画像
カーオーディオニュース

9月14日(土)/15日(日)に福島県郡山市で『Super High-end Car Audio試聴会』を開催!

イース・コーポレーションは、世界トップクラスのスーパーハイエンドユニットを集めた『Super High-end Car Audio試聴会』を、来る9月14日(土)と15日(日)の2日間、福島県郡山市のBOX-STYLE(ボックススタイル)店舗特設会場で開催する。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 127
  8. 128
  9. 129
  10. 130
  11. 131
  12. 132
  13. 133
  14. 134
  15. 135
  16. 136
  17. 137
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 132 of 288
page top