カーオーディオニュース記事一覧(137 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(137 ページ目)

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その2 バンド数の少ないタイプの調整方法 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その2 バンド数の少ないタイプの調整方法

カーオーディオにおいて、良い音で音楽を楽しめるか否かのキーポイントの1つとなる『サウンド調整術』について解説している当連載。前回からはテーマを「イコライザー」に移した。今回はその2回目として、「バンド数の少ないイコライザー」の調整方法を紹介する。

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 6「“パワーアンプ内蔵DSP”の具体例」 画像
カーオーディオ特集記事

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 6「“パワーアンプ内蔵DSP”の具体例」

カーオーディオでは、サウンドを制御するためのユニットである“プロセッサー”が大活躍する。さまざまなタイプの製品がいろいろなシーンで用いられている。さて、実際のところはどんな製品があるのか、その最新事情をリポートしている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

純正っぽく仕上げることを念頭に置いたカスタムを実施した橋本さんのBMW i3。個性的なコクピットまわりながら、ストックのイメージをしっかり踏襲しつつオリジナルのデザインを施した愛知県のLEROY(ルロワ)のカスタム処理が見どころだ。

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part2 画像
カーオーディオ特集記事

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part2

日本を代表するオーディオカーイベントの1つ、『ACG 2019』の開幕が迫ってきた。その全日程が発表されたこのタイミングで、当イベントの楽しみ方をガイドする特集を2回にわたってお贈りしている。後編となる今回は、各クラスの見どころ等々を解説していく。

パナソニックのポータブルカーナビ、『ゴリラ』に新型! カラーレーンの再現など、安全運転をサポート 画像
カーオーディオ特集記事

パナソニックのポータブルカーナビ、『ゴリラ』に新型! カラーレーンの再現など、安全運転をサポートPR

パナソニックは5月14日、SSDポータブルカーナビ『ゴリラ』の新製品3機種を6月上旬より発売すると発表した。誘導カラーレーンまでをリアルに再現する最新版地図データを収録したほか、ドライバーのヒヤリハットを未然に回避して安全・安心運転をサポートする。

高精細HD(ハイビジョン)画質でナビと繋がる『スマート連携』を実現するドライブレコーダー&リアモニターで楽しさが格段にアップする 画像
カーオーディオ特集記事

高精細HD(ハイビジョン)画質でナビと繋がる『スマート連携』を実現するドライブレコーダー&リアモニターで楽しさが格段にアップするPR

モニターに映し出される画像の“鮮やかさ”のみならず、操作に対するレスポンス=“速さ”や操作性にもますます磨きのかかる『彩速ナビ』。

car audio newcomer! トヨタ ヴォクシー(オーナー:渡辺圭貴さん) by サウンドステージ 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ヴォクシー(オーナー:渡辺圭貴さん) by サウンドステージ 後編

新しくヴォクシーに乗り換えるのを機会に本格的なオーディオをシステムアップすることを計画したオーナーの渡辺さん。香川県のサウンドステージが手がけたフロントスピーカー+サブウーファーをインストールしたサウンドは想像以上のものだった。

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 04 “DAP”考察 画像
カーオーディオ特集記事

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 04 “DAP”考察

メディアから音楽信号を読み取り、それをシステムへと送り込む役割を果たす“ソースユニット”。皆さんはそれに何を使っているだろうか。かつてならば車載機しか選択肢がなかったが、現在は非車載機が使われることも多くなってきた。チョイスの幅が広がっているのだ。

“6/9(ロック)の日”に盛大に開催! 『ロックフォード・フェスティバル』リポート!! 画像
カーオーディオ特集記事

“6/9(ロック)の日”に盛大に開催! 『ロックフォード・フェスティバル』リポート!!

人気アメリカンカーオーディオブランド、“ロックフォード・フォズゲート”。そのファンのためのスペシャルイベント『ロックフォード・フェスティバル』が、2019年6月9日、東京都・青梅お台場J区画にて盛大に開催された。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ) 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! BMW i3(オーナー・橋本信義さん) by  LEROY(ルロワ)

フォーカルサウンドをこよなく愛するオーナーの橋本さんが作り上げたBMW i3。まずはラゲッジの個性的な作りに着目した。インストールを手がけた愛知県のLEROY(ルロワ)が限られたスペースにユニットを詰め込み、なおかつ脱着式のボックスを完成させた。

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part1 画像
カーオーディオ特集記事

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG 2019』の年間スケジュールが決定! 楽しみどころを詳細リポート! Part1

全国を転戦する、国内最大級のオーディオカーイベント『ACG2019』が、今年も盛大に開催される。つい先日には、未定となっていた『in 中国九州』の日程も発表され年間スケジュールも完全確定。開幕に向けての期待感が一層の高まりを見せつつある。

7月6日(土)/7日(日)の2日間、ヴォーグ(千葉県)にてvogue the sale!開催 画像
カーオーディオニュース

7月6日(土)/7日(日)の2日間、ヴォーグ(千葉県)にてvogue the sale!開催

プロショップ ヴォーグにて毎年恒例になっているBEWITHユーザー待望のヴォーグ・ザ・セールが7月6日(土)/7日(日)の2日間開催される。

「ステップアップさせる醍醐味が味わえることにこそ『DIATONE SOUND.NAVI』の良さの真髄がある」~プロショップ・インタビュー 画像
カーオーディオ特集記事

「ステップアップさせる醍醐味が味わえることにこそ『DIATONE SOUND.NAVI』の良さの真髄がある」~プロショップ・インタビュー

ハイエンドカーナビの代名詞的存在である『DIATONE SOUND.NAVI』。2012年7月4日に初代『NR-MZ60シリーズ』が発売されてから丸7年が経過しようとしている今、その魅力を改めて考察しようと、実力カーオーディオプロショップを取材した。

BEWITH、モノラルパワーアンプ「P-100」に新色“錆利休”を追加 画像
カーオーディオ新製品情報

BEWITH、モノラルパワーアンプ「P-100」に新色“錆利休”を追加

ビーウィズは、小型モノラルパワーアンプ「P-100」シリーズに新色“錆利休(さびりきゅう)”仕上げの「P-100 rikyu」を追加し、7月8日より発売する。価格(税別)は6万8000円。

【ACG2019シーズン全日程発表と、7.28 「ACG2019 in 東北」のエントリー受付開始】 画像
カーオーディオニュース

【ACG2019シーズン全日程発表と、7.28 「ACG2019 in 東北」のエントリー受付開始】

ACG2019シーズン日程発表!

car audio newcomer! トヨタ ヴォクシー(オーナー:渡辺圭貴さん) by サウンドステージ 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ヴォクシー(オーナー:渡辺圭貴さん) by サウンドステージ 前編

クルマの乗り換えを機会に、初めて本格的なオーディオをインストールすることを計画したオーナーの渡辺さん。オーディオに詳しい先輩から紹介された香川県のサウンドステージでアドバイスを受け、スピーカーやサブウーファーをチョイスする過程を紹介しよう。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その7「グレード解説」 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その7「グレード解説」

カーオーディオをよりディープに楽しんでいただくために、製品選びのコツを紹介している当コーナー。まずは「スピーカー」について考えている。これまではタイプ解説を多角的にお贈りしてきた。それに続いて今回は「グレード」にスポットを当てて考察していく。

オーディオファン必見の一大イベント『OTOTEN』、開催迫る! カーオーディオにも大注目!! 画像
カーオーディオ特集記事

オーディオファン必見の一大イベント『OTOTEN』、開催迫る! カーオーディオにも大注目!!

国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』(主催:一般社団法人日本オーディオ協会)の開催が迫ってきた。会期は6月29日と30日の2日間。今年も、東京都千代田区丸ノ内の「東京国際フォーラム」にて盛大に催される。

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 5「“パワーアンプ内蔵DSP”ってどうなの?」 画像
カーオーディオ特集記事

最新“プロセッサー”事情、全方位解説! Part 5「“パワーアンプ内蔵DSP”ってどうなの?」

カーオーディオでは、アナログタイプからデジタルタイプまでさまざまな“プロセッサー”が活躍する。それらについての全方位的な現状解説を行っている当短期集中連載。第5回目となる当回は、“パワーアンプ内蔵DSP”をクローズアップする。

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その1 トーンコントロールの調整方法 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その1 トーンコントロールの調整方法

車内で良い音を楽しもうとするときに頼りになる「サウンド調整術」について解説している当コーナー。今回からは新章に突入し、「イコライザー」の調整方法を紹介していく。まずはもっとも簡易的な「イコライザー」である「トーンコントロール」について考察する。

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 03 “スマートフォン”考察 画像
カーオーディオ特集記事

“ソースユニット”のトレンドを大分析! Choice 03 “スマートフォン”考察

カーオーディオシステムの最上流に組み込まれる“ソースユニット”。かつては車載メインユニットがその主役を張っていたのだが、昨今は携帯オーディオプレーヤー等がその役目を担うようにもなってきた。さて、もっとも賢いチョイスは何なのだろうか…。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 132
  8. 133
  9. 134
  10. 135
  11. 136
  12. 137
  13. 138
  14. 139
  15. 140
  16. 141
  17. 142
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 137 of 288
page top