カーオーディオニュース記事一覧(127 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(127 ページ目)

2019年最後のHi-Fiコンテスト『まいど大阪秋の車音祭2019』レポート後編 画像
カーオーディオ特集記事

2019年最後のHi-Fiコンテスト『まいど大阪秋の車音祭2019』レポート後編

11月10日に大阪府にある南港ATCで開催された『まいど大阪 秋の車音祭2019』。前回に引き続き、今回も登録店からエントリーした注目車両を順に紹介していくこととしよう。搭載システムやサウンドコンセプトなど、気になるポイントをクルマごとに紹介していくので要注目だ。

12月7日(土)、8日(日)『Vogue The Sale!』(千葉県千葉市)で開催 画像
カーオーディオニュース

12月7日(土)、8日(日)『Vogue The Sale!』(千葉県千葉市)で開催

BEWITH製品を中心にHi-Fiサウンドを追求している千葉県千葉市の名店プロショップ ヴォーグにて毎年恒例となっている『Vogue The Sale!』が12月7日(土)、8日(日)の2日間開催される。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その11・キャンセリングを防ぐ! 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その11・キャンセリングを防ぐ!

もろもろのセオリーが存在しているカーオーディオユニットの取り付け作業。それらセオリーを1つ1つ紹介している当コーナー。まずはスピーカーの取り付け作業に関連した事項をピックアップして解説している。前回まではドアの「制振作業」についてお伝えしてきた。

2019年最後のHi-Fiコンテスト『まいど大阪秋の車音祭2019』レポート前編 画像
カーオーディオ特集記事

2019年最後のHi-Fiコンテスト『まいど大阪秋の車音祭2019』レポート前編

関西の有力ショップはもちろん全国各地の実力派ショップが作り上げたオーディオカーが集まるこのコンテスト、さながら秋の頂上決戦の様相を呈している。歴戦の強者も数多く参戦するコンペはそのレベルの高さも群を抜く。

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その8 本格タイプの調整手順 V 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その8 本格タイプの調整手順 V

カーオーディオの音を良化させるための1手段となる「サウンドチューニング術」について、多角的に解説している当コーナー。現在は「タイムアライメント」調整のやり方を解説している。今回も、本格タイプの「タイムアライメント」のコントロール方法を紹介していく。

『DIATONE SOUND.NAVI』だけに搭載されている「マルチウェイ・タイムアライメント」って、何? 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』だけに搭載されている「マルチウェイ・タイムアライメント」って、何?

国産ハイグレードカーオーディオブランド“DIATONE(ダイヤトーン)”。同社のハイエンドオーディオ&カーナビゲーションシステム『DIATONE SOUND.NAVI』には、他社製品にはない独自機能、「マルチウェイ・タイムアライメント」が搭載されている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA STREAM(オーナー・コロコロ・コロ助さん) by ワープス 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA STREAM(オーナー・コロコロ・コロ助さん) by ワープス 前編

エクステリアにもさまざま手を掛け、室内もオレンジをテーマカラーにフロントセクションからラゲッジスペースに至るまでフルカスタムされた、ホンダ・ストリームを紹介する。オーナーはコロコロ・コロ助さん。製作を担当したのは広島県の実力ショップ、ワープスだ。

“RS AUDIO”から放たれた新フラッグシップスピーカー『RS Master 3 MkII』。その音を、緊急チェック!! Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

“RS AUDIO”から放たれた新フラッグシップスピーカー『RS Master 3 MkII』。その音を、緊急チェック!! Part.1

ドイツ発のハイグレードカーオーディオブランド“RSオーディオ”から、スピーカーの新旗艦機『RS Master 3 MkII』が新登場した。スーパーハイエンドとカテゴライズされるブランドから久々に登場する“驚愕級モデル"とあって、早速各所で話題を呼んでいる。

華々しくフィナーレ! 『ACG2019 FINAL』に集いし傑作サウンドマシン・リポート!! Part.2 画像
カーオーディオ特集記事

華々しくフィナーレ! 『ACG2019 FINAL』に集いし傑作サウンドマシン・リポート!! Part.2

10月20日に大阪府・舞洲スポーツアイランドにて開催された、『ACG2019 FINAL』リポートの後編をお届けする。今回も当サイトの登録店からエントリーした車両の中から7台をピックアップして、それぞれの搭載システムやカスタムコンセプト等々を紹介していく。

総額1700万円!?驚愕のカーオーディオパッケージが登場 画像
カーオーディオニュース

総額1700万円!?驚愕のカーオーディオパッケージが登場

高額にもかかわらず着々と装着ユーザーが増えているスーパーハイエンドカーオーディオは、そのユニットでしか表現出来ない高品位な驚きのサウンドを奏でてくれる。

華々しくフィナーレ! 『ACG2019 FINAL』に集いし傑作サウンドマシン・リポート!! Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

華々しくフィナーレ! 『ACG2019 FINAL』に集いし傑作サウンドマシン・リポート!! Part.1

7月28日の東北ラウンドで開幕した『ACG2019』が、10月20日、大団円を迎えた。2019年シーズンを締めくくる『ACG2019 FINAL』が大阪府・舞洲スポーツアイランドにて開催され、華々しく幕を閉じた。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その7 パワーアンプ内蔵DSPについて lV 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その7 パワーアンプ内蔵DSPについて lV

カーオーディオを趣味とする方々に向けて、製品選びの段階からこれを楽しみ尽くしていただこうと、そのガイドと成り得る情報を提供している。現在は「プロセッサー」をテーマにお贈りしている。今回も、「パワーアンプ内蔵DSP」を1台、ピックアップして紹介する。

カーナビ選び、“5つの重要項目” 「ストラーダF1X PREMIUM10」が選ばれる理由 画像
カーオーディオ特集記事

カーナビ選び、“5つの重要項目” 「ストラーダF1X PREMIUM10」が選ばれる理由PR

パナソニック・SDカーナビステーションストラーダのフラッグシップ機「Fシリーズ」。その2019年モデルが、11月中旬よりいよいよ発売開始となる。今度の「Fシリーズ」にも“買い”である要素が満載されている。それらをメーカーデモカーで実機検証した。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その10・続・“制振材”の貼り方解説! 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その10・続・“制振材”の貼り方解説!

カーオーディオユニットの取り付け作業にまつわるエトセトラを紹介している当コーナー。まずはスピーカー・インストールに関連した諸々を解説している。今回も前回に引き続いて、“デッドニング”作業をDIYで行おうとするときの“制振材”の貼り方のコツを説明する。

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第2回 パワードサブウーファーに“こだわる”! 画像
カーオーディオ特集記事

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第2回 パワードサブウーファーに“こだわる”!

カーオーディオでは、創意工夫を発揮することでサウンドクオリティを向上させることが可能となる。つまり、こだわればこだわるほどに、楽しみが深まっていく、というわけなのだ。さて、実際のところはどのような“こだわり方”が存在しているのだろうか…。

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その7 本格タイプの調整手順 lV 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その7 本格タイプの調整手順 lV

カーオーディオの楽しみどころの1つである「サウンドチューニング」について、そのもろもろを紹介している当コーナー。現在は、本格的なタイプの「タイムアライメント」の設定方法を解説している。

カーオーディオを楽しみたいと思ったら、“プロショップ”へGO! Part8 「そこに行けば情報が得られる!」 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオを楽しみたいと思ったら、“プロショップ”へGO! Part8 「そこに行けば情報が得られる!」

カーオーディオシステムの構築に興味を持ちながらも「最初の1歩が踏み出せない」、そう感じている方々に、“カーオーディオ・プロショップ”を活用することを強力にお薦めしている。当回では、そこに行けばさまざまな情報が得られることについて解説していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CROWN(オーナー・清水達哉さん) by サウンドステーション ジパング 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CROWN(オーナー・清水達哉さん) by サウンドステーション ジパング 後編

クラウンに高音質化と年式に合わせたカスタムデザインをオーダーしたオーナーの清水さん。鳥取県のサウンドステーション ジパングが作ったコクピットまわりのカスタムにも細かな部分までこだわり満載。純正を尊重した上質な処理も見どころだ。

フラッグシップを知ればブランドの魅力が見えてくる!! トップエンドモデル大研究! 第8回「ZRスピーカーラボ」編 画像
カーオーディオ特集記事

フラッグシップを知ればブランドの魅力が見えてくる!! トップエンドモデル大研究! 第8回「ZRスピーカーラボ」編

有名カーオーディオブランド各社の魅力に迫ろうと、「フラッグシップ研究」を行っている。各メーカーの技術の粋が注入され完成をみている旗艦機のストロングポイントを明らかにすることで、それぞれの特長を浮き彫りにせんと試みている。

秋晴れの香川に傑作車両が集結! 『カーエキサイト・ジャム 2019 in 香川』濃縮リポート!! Part.2 画像
カーオーディオ特集記事

秋晴れの香川に傑作車両が集結! 『カーエキサイト・ジャム 2019 in 香川』濃縮リポート!! Part.2

10月14日、香川県丸亀市「綾歌総合文化会館アイレックス」にて開催された『カーエキサイト・ジャム 2019 in 香川』リポートの後編をお届けする。今回も、当サイト登録店から参戦した注目車両の搭載システムやサウンドコンセプト等々をじっくりと紹介していく。

秋晴れの香川に傑作車両が集結! 『カーエキサイト・ジャム 2019 in 香川』濃縮リポート!! Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

秋晴れの香川に傑作車両が集結! 『カーエキサイト・ジャム 2019 in 香川』濃縮リポート!! Part.1

各地から強豪が集うハイレベルなサウンドコンテストの1つである『カーエキサイト・ジャム 2019 in 香川』が、10月14日、香川県丸亀市「綾歌総合文化会館アイレックス」にて開催された。当日は絶好の秋晴れに恵まれ、滞りなく審査やアトラクションが進行した。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 122
  8. 123
  9. 124
  10. 125
  11. 126
  12. 127
  13. 128
  14. 129
  15. 130
  16. 131
  17. 132
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 127 of 288
page top