カーオーディオニュース記事一覧(123 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(123 ページ目)

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part1「スピーカー・インストール」においてすべきこととは? 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわる疑問に答えます! Part1「スピーカー・インストール」においてすべきこととは?

ホームオーディオでは製品が家に届いたら、置いて、配線を行えば音が出る。しかしカーオーディオではそうはいかない。「取り付け」という工程が必要だ。ゆえにシステム構築を行おうとする際には、「取り付け」にも予算を割く必要性が生じる。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その4 バンド数の少ないタイプの操作方法 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その4 バンド数の少ないタイプの操作方法

クルマの中で良い音を聴きたいと考えたとき、「サウンドチューニング機能」は頼りになる。車内の音響的な不利要素に対処できるからだ。当コーナーでは、そんな心強い存在である「サウンドチューニング機能」について、あらましから操作方法までを解説している。

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第9回“シンフォニ/クワトロリゴ”編 画像
カーオーディオ特集記事

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第9回“シンフォニ/クワトロリゴ”編

数々ある世界のカーオーディオブランドを1つ1つピックアップし、それぞれの実力と魅力を紹介している当特集。その第9回目となる当回では、イタリア発のハイグレードブランド、“シンフォニ/クワトロリゴ”にスポットを当てる。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー・佐久間 猛さん) by アークライド 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー・佐久間 猛さん) by アークライド 後編

試聴会で出会ったシンフォニ・クワトロリゴの3ウェイに惚れ込んで導入を決意したオーナーの佐久間さん。ミッドレンジをドア上部に取り付けるなどデザイン面にもこだわった。そんなオーダーに見事応えた千葉県のアークライド。細部に作り込みが冴え渡る。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part2 「スピーカーの“選び方”解説」 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part2 「スピーカーの“選び方”解説」

「ドライブには音楽が欠かせない」、そう考えている方々に向けて、「スピーカー交換」を熱烈におすすめする集中特集をお贈りしている。まず前回は、「スピーカー交換」をすると音が良くなる理由を解説した。それに引き続き当回は、スピーカーの“選び方”解説をお届けする。

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part6 サブウーファー関連編 ll 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part6 サブウーファー関連編 ll

カーオーディオはとかく、マニアックな趣味だとイメージされがちだ。専門用語が多いことも、そう思われる一因となっている。それを踏まえ当特集では、より多くの方々にカーオーディオを身近に感じてもらえるよう、特に難関だと思われる用語解説を実行している。

トヨタ C-HR トレードインスピーカーキット発売…手軽に高音質を楽しめる。 画像
カーオーディオ特集記事

トヨタ C-HR トレードインスピーカーキット発売…手軽に高音質を楽しめる。

手軽なトレードイン取り付けで高音質というコンセプトを持つフォーカルの「車種別専用キット」がモデルチェンジ。ミッドバス、トゥイーターをそれぞれリニューアルしてさらに高音質化を果たした。トヨタ専用モデルを装着した、『C-HR』への装着例を取材してきた。

car audio newcomer!  ホンダ シビック タイプR(オーナー:岡田勇介さん) by  custom&car Audio PARADA 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ホンダ シビック タイプR(オーナー:岡田勇介さん) by  custom&car Audio PARADA 前編

走り系のクルマをこよなく愛するオーナーの岡田さん。同時にオーディオにも強い興味があってダイヤトーン・サウンドナビを導入。その調整で訪れたプロショップである福井県のcustom&car Audio PARADAとの出会いがオーナーのオーディオライフを一変させる。

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第12回 「ドアスピーカーの取り付け方」にこだわる! 画像
カーオーディオ特集記事

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第12回 「ドアスピーカーの取り付け方」にこだわる!

“こだわりポイント”が多々存在しているカーオーディオ。それらを1つ1つ紹介してきた当特集。今回はその最終回として、「ドアスピーカー」、つまりはミッドウーファーの「取り付け方」に関する“こだわりポイント”を、具体的に考察していく。

PLUG&PLAY640+RT-1で高品質なブルートゥースオーディオが楽しめる! 画像
カーオーディオ特集記事

PLUG&PLAY640+RT-1で高品質なブルートゥースオーディオが楽しめる!

4チャンネル内蔵アンプを備えたPLUG&PLAYブランドのDSPアンプ「PLUG&PLAY640」。コンパクトなボディに高機能を詰め込み、純正オーディオをレベルアップさせるのに絶好。シンプルなシステムで音質アップを望むユーザーにはぴったりのユニットの登場だ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー・佐久間 猛さん) by アークライド 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー・佐久間 猛さん) by アークライド 前編

趣味のカメラ撮影に出かける足として活用しているレヴォーグに、シンフォニ・クワトロリゴのユニット群をインストールした佐久間さん。フラットインストールが施されたラゲッジはこだわり満載の取り付け処理を投入。千葉県のアークライドのデザイン処理が光る。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part1 「スピーカーを換えると、なぜ音が変わるのか」 画像
カーオーディオ特集記事

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part1 「スピーカーを換えると、なぜ音が変わるのか」

運転中に音楽を聴いているドライバーは相当に多いはずだ。その音楽を「もっと良い音で聴きたい」そう思ったことはないだろうか。もしもそれを望むなら、「スピーカー交換」を検討してみよう。これを実行すれば、確実に“音の質”を変えられる。

エンジョイ! カジュアル・カーオーディオ! TOYOTA・RAV4(オーナー:八代和雄サン)by マツデン 画像
カーオーディオ特集記事

エンジョイ! カジュアル・カーオーディオ! TOYOTA・RAV4(オーナー:八代和雄サン)by マツデン

”ライト&カジュアル”にカーオーディオ・ライフを満喫しているオーナーの愛車を紹介している当コーナー。ハイファイから映像までオールジャンルに楽しめるシステムを構築。

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第8回“FOCAL(フォーカル)”編 画像
カーオーディオ特集記事

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第8回“FOCAL(フォーカル)”編

有名カーオーディオブランドを1つ1つ取り上げ、各メーカーならではの魅力を浮き彫りにせんと試みている当特集。今回は、日本でも絶大な支持を得ているフランス発の名門、“FOCAL(フォーカル)”をクローズアップする。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その6 2DIN機のトレンド解説 ll 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その6 2DIN機のトレンド解説 ll

これからカーオーディオを始めたいと思っている方、そしてすでに愛好している方に向けて、製品選びの“勘どころ”を解説している当コーナー。現在は「メインユニット」にスポットを当てている。今回は“カロッツェリア”の「ディスプレイオーディオ」について分析していく。

car audio newcomer!  BMW X2 M35i(オーナー:村松康行さん) by  レジェーラ 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! BMW X2 M35i(オーナー:村松康行さん) by  レジェーラ 後編

愛車にオーディオシステムをインストールしてからハイレゾ音源を次々と手に入れはじめたオーナーの村松さん。静岡県のレジェーラでシンプル&高音質なインストールを完成させ、ゆっくり音楽を楽しむ自分なりのオーディオスタイルを見つけ出した。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part2「ツイーター」編 その4・「Aピラー」に装着することの利点と不利点について 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part2「ツイーター」編 その4・「Aピラー」に装着することの利点と不利点について

取り付けにおいて創意工夫を発揮することでサウンドクオリティの向上化が図れるカーオーディオ。そこにはどんな“工夫ポイント”があるのかを、当コーナーでは1つ1つ考察している。現在は「ツイーター」を取り付けるにあたってのポイントを紹介している。

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part5 サブウーファー関連編 l 画像
カーオーディオ特集記事

ビギナー必読! 難解なカーオーディオの“専門用語”を易しく解説! Part5 サブウーファー関連編 l

カーオーディオに興味を持ちあれこれ調べてみても、専門用語がちんぷんかんぷでなんとなくなじめなかった…。そんな経験を持つ方も少なくないようだ。そういった方々に向けて、用語解説を展開している。今回からは、「サブウーファー」に関する用語を説明していく。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 シンプルタイプの操作方法 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 シンプルタイプの操作方法

カーオーディオシステムの“聴こえ方”を良くしたいと思ったときに力を発揮する、「サウンドチューニング」。その成り立ちから使い方までを多角的に紹介していこうと試みている当コーナー。今回からは、実際の操作手順解説を開始する。

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第11回 「パッシブの使いこなし」にこだわる! 画像
カーオーディオ特集記事

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第11回 「パッシブの使いこなし」にこだわる!

こだわればこだわるほどに楽しさが深まっていくカーオーディオ。当特集ではそこにフォーカスし、具体的にはどのような「こだわり方」があるのかを研究してきた。第11回目となる当回では、現状ライトに楽しんでいる方に特におすすめな「こだわり法」を紹介していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  SUZUKI SWIFT Sport(オーナー・磯部智昭さん) by レジェーラ 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI SWIFT Sport(オーナー・磯部智昭さん) by レジェーラ

セカンドカーのスイフトスポーツにフォーカル・ユートピアMのスピーカー群をチョイス。オーナーの磯部さんが大好きな女性ボーカルを気持ち良く聴くためのシステムを作り上げた。インストールを手がけた静岡県のレジェーラが魅せるスピーカー取り付けを実践。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 118
  8. 119
  9. 120
  10. 121
  11. 122
  12. 123
  13. 124
  14. 125
  15. 126
  16. 127
  17. 128
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 123 of 292
page top