カーオーディオ特集記事のニュース記事一覧(213 ページ目) | カーオーディオ | Push on! Mycar-life

カーオーディオ カーオーディオ特集記事ニュース記事一覧(213 ページ目)

名古屋オートトレンド2016レポート 画像
カーオーディオ特集記事

名古屋オートトレンド2016レポート

2月27日(土)~28日(日)に愛知県にあるポートメッセなごやで開催された『名古屋オートトレンド2016』は前年を上回る176,896人のファンを集め盛況のなかで終了した。

気軽に参加出来るサウンドコンテスト『まいど大阪!!春の車音祭』開催! 画像
カーオーディオ特集記事

気軽に参加出来るサウンドコンテスト『まいど大阪!!春の車音祭』開催!

2016年4月3日(日)に兵庫県にある神戸総合運動公園P4駐車場にてとってもライトなカーサウンドコンテスト『まいど大阪!!春の車音祭』の開催が発表された。

【カーエレ最前線】「安心&安全サポートアイテム」特集 パート1『衝突警報装置』 画像
カーオーディオ特集記事

【カーエレ最前線】「安心&安全サポートアイテム」特集 パート1『衝突警報装置』

“カーエレクトロニクス”関連の、注目すべきアイテムを厳選してご紹介している当コーナー。今月は、「安心&安全サポート」をキーワードとする、頼れるメカの数々を取り上げていく。第1回目となる今回は、『衝突警報装置』にスポットを当てる。

アンティフォン 松居邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 No.88 愛用品ノート Part.1「ダイヤトーン・DS-SA1」 画像
カーオーディオ特集記事

アンティフォン 松居邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 No.88 愛用品ノート Part.1「ダイヤトーン・DS-SA1」

今回から、新たなテーマでお贈りする。松居さん自身の“愛用品”について、思い入れを語っていただこうと思う。松居さんはどのような観点で製品を選び、カーオーディオをどう楽しんでいるのか…。貴方のカーオーディオライフのご参考にしていただけたら幸いだ。

2016ロックフォードイメージガールはキュートな『双月 南那(ふたつき なな)』に決定! 画像
カーオーディオニュース

2016ロックフォードイメージガールはキュートな『双月 南那(ふたつき なな)』に決定!

ACG(オーディオカーギャラリー)はもちろん、各地のイベントシーンに華を添える「ロックフォードイメージガール」。

【サウンドチューニング・マニュアル】「タイムアライメント」編 Part.9 「ライトなタイプでの実践方法 その6」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング・マニュアル】「タイムアライメント」編 Part.9 「ライトなタイプでの実践方法 その6」

カーオーディオをより深く楽しむためのキーとなる、“サウンドチューニング”のノウハウをご紹介している当コーナー。先月と今月は、「タイムアライメント」を取り上げている。今週はその最終回だ。機種限定の話にはなるのだが、とある有効機能について解説していく。

【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】発表! ランク上位機種の人気の秘密に迫る! 「4chパワーアンプ10万円以上部門 後編」 画像
カーオーディオ特集記事

【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】発表! ランク上位機種の人気の秘密に迫る! 「4chパワーアンプ10万円以上部門 後編」

イース・コーポレーションが発表した、【CAOTY2015】(売れ筋ユニットのランキング)の、2chならびに4chパワーアンプの計5部門について、上位入賞モデルの試聴リポートをお届けしてきた。今回はいよいよその最終回だ。

【スピーカー交換のススメ】“ロックの国”イギリス生まれのエッジが効いたサウンドが楽しめる 『VIBE』 画像
カーオーディオ特集記事

【スピーカー交換のススメ】“ロックの国”イギリス生まれのエッジが効いたサウンドが楽しめる 『VIBE』

アメリカと並ぶ 北欧“ロック王国”としても知られるイギリス、サットン・コールドフィールドを本拠地とするミッドベース社の前衛的なカーオーディオブランドがVIBE Audioだ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN FAIRLADY Z ROADSTER by S:iz(エスイズ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN FAIRLADY Z ROADSTER by S:iz(エスイズ) 後編

アピール度満点のZベースのデモカーを製作した岡山県のS:iz(エスイズ)。前回紹介したコクピット背面の省スペースなインストレーションに加え、ドアへのスピーカー取り付けのデザインが絶品なので今回は重点的にチェックすることとした。

【カーグッズ・アトランダム】ひと工夫が効いた車内小物特集 パート4「収納アイテム編」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーグッズ・アトランダム】ひと工夫が効いた車内小物特集 パート4「収納アイテム編」

「ひと工夫が効いた車内小物」と題し、実用車内用品のあれこれをご紹介してきた今月の当コーナー。最終回となる今回は、注目すべき「収納アイテム」3点をクローズアップする。どれも売れ行き好調な人気アイテムばかりだ。それぞれの、人気たり得ているポイントに迫っていく。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート4「レイヤード サウンド」とは? 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート4「レイヤード サウンド」とは?

カーオーディオの音が良いとドライブはもっと楽しくなり、車内が静かだと運転中のストレスを軽減できる。それらを実現させるための“プラスワン”的な方策を、多角的に検証している当連載。第4回目となる今回は、新機軸のオーディオシステムにスポットを当てていく。

【カーオーディオ豆知識】スーパートゥイーターを追加してみる 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ豆知識】スーパートゥイーターを追加してみる

音質アップを図るとき、選択肢として、チューンアップ・サブウーファーを購入し低音を補って楽しんでいるユーザーは多い。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート3「防音・静音」 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート3「防音・静音」

車室内の“音環境”の改善を目指して行う、“プラスワン”について広く検証している。第3回目となる当回は、「防音・静音」について考えてみる。車内が静かであればあるほど、ドライブのストレスは確実に少なくなる。それを実現させるための具体的なプランとは…。

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.4「ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.4「ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む」

“カーオーディオ・プロショップ”のバリューをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについてもお伝えしようとしている当コーナー。今月は、「スピーカー装着における匠の技術」と題し、主に“アウターバッフル”について解説してきた。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート2「最新ナビでエンタメ強化」 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート2「最新ナビでエンタメ強化」

車室内の“音環境”の改善を実現するための“プラスワン”の方策について、多角的に検証している。第2回目となる今回は、「“エンタメ機能の強化”を目指し、最新AV一体型ナビを導入する」という選択肢について考えてみたい。2つの製品を例に取り考察していく。

【オーディオ教養強化辞典】位相 画像
カーオーディオ特集記事

【オーディオ教養強化辞典】位相

音楽や歌声をオーディオシステムで再生するとき、位相問題がつきまとう。とくに複数のスピーカーを組み合わせて使う場合、顕著だ。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート1「カスタムフィット・スピーカー」編 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート1「カスタムフィット・スピーカー」編

車室内の“音環境”の良し悪しは、快適なドライブの実現に大きな影響を与える。カーオーディオの音が良くなれば、ドライブはもっと楽しくなり、車内の静粛性が上がれば、運転中のストレスを軽減できる。とは言いつつも、それらにそれほど予算や手間はかけられない…。

【カーエレ最前線】「車内でのスマホ活用術研究」 パート4 『HDMI変換アダプター』とは? 画像
カーオーディオ特集記事

【カーエレ最前線】「車内でのスマホ活用術研究」 パート4 『HDMI変換アダプター』とは?

“カーエレクトロニクス”に関連したあれこれをご紹介している当コーナー。今月は、車内でスマホを使い倒すためのアイテムを、毎週1製品ずつ取り上げている。第4回目となる今回は、データシステムからリリースされている『HDMI変換アダプター』をフィーチャーする。

DIATONEメーカーデモカーの “聴きどころ”をCheck! Part.4 MAZDA CX-5 画像
カーオーディオ特集記事

DIATONEメーカーデモカーの “聴きどころ”をCheck! Part.4 MAZDA CX-5

タイプの異なるデモカーを多数用意しているDIATONE。それぞれがどのようなシステムを積み、どんなサウンドを響かせているのかを詳細にリポートしている。今週取り上げるのはこちら、「MAZDA CX-5」。このクルマの“聴きどころ”を、徹底的にチェックしてきた。

【サウンドチューニング・マニュアル】「タイムアライメント」編 Part.8 「ライトなタイプでの実践方法 その5」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング・マニュアル】「タイムアライメント」編 Part.8 「ライトなタイプでの実践方法 その5」

カーオーディオにおいて、“サウンドチューニング”は楽しむべきポイントの1つである。それについてのノウハウを、週イチで解説している当コーナー。今月は、「タイムアライメント」がテーマだ。そして今週は、「ライトなタイプでの実践方法」についての続編をお贈りする。

【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】発表! ランク上位機種の人気の秘密に迫る! 「4chパワーアンプ10万円以上部門 前編」 画像
カーオーディオ特集記事

【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】発表! ランク上位機種の人気の秘密に迫る! 「4chパワーアンプ10万円以上部門 前編」

イース・コーポレーションが発表した、売れ筋ユニットのランキング、【CAOTY2015】。それにおいて上位入賞を果たしたパワーアンプについて、大規模な試聴取材を敢行した。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 208
  8. 209
  9. 210
  10. 211
  11. 212
  12. 213
  13. 214
  14. 215
  15. 216
  16. 217
  17. 218
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 213 of 259
page top