カーオーディオ特集記事のニュース記事一覧(170 ページ目) | カーオーディオ | Push on! Mycar-life

カーオーディオ カーオーディオ特集記事ニュース記事一覧(170 ページ目)

car audio newcomer! U-23 ダイハツ コペン(オーナー:千葉雄介さん) by  lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! U-23 ダイハツ コペン(オーナー:千葉雄介さん) by  lc sound factory 前編

友人に誘われて出かけた初めてのプロショップが栃木県のlc sound factoryだった。そこで出会った数々のオーディオカーにノックアウトされ、オーディオの世界に魅了された千葉さん。23歳以下のオーナーのオーディオとの付き合い方をリポートしてみた。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 10「電源強化アイテム編 その3」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 10「電源強化アイテム編 その3」

カーオーディオを愛好する方々に向けて、製品選びから楽しんでいただこうと、ユニットチョイスの勘どころをご紹介している。今週は、「電源強化アイテム編」の3回目として、「キャパシター」にフォーカスし、その必要性等々をじっくりと解説していく。

土方 久明のハイレゾ講座001「音楽を聴くのがさらに楽しくなる!ハイレゾ再生を始めよう」 画像
カーオーディオ特集記事

土方 久明のハイレゾ講座001「音楽を聴くのがさらに楽しくなる!ハイレゾ再生を始めよう」

僕はつい数年前まで、オーディオと音楽が好きな一人のユーザーだった。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第1章 スピーカー・インストールの奥義 その9 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第1章 スピーカー・インストールの奥義 その9

カーオーディオの取り付けには、さまざまなノウハウが存在している。その1つ1つを掘り下げて解説しようと試みている当コーナー。まずは、スピーカーをドアに取り付ける際に注がれている英知の数々をご紹介している。

トレードインながらハイグレードなサウンドを構築するFOCALシステム 画像
カーオーディオ特集記事

トレードインながらハイグレードなサウンドを構築するFOCALシステム

純正サウンドに不満がある...とくに欧州車オーナーからの要望が多いという。現状を直視すると国産車と比べ欧州車はスピーカーの取り付け場所が異なっていたり、本体はインパネと統一化が図られるなど...仕様はさまざまだ。

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その7 画像
カーオーディオ特集記事

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その7

カーオーディオを良い音で聴けるか否かの分かれ目ともなる「サウンドチューニング」について、そのノウハウを多角的に解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」というテーマでお贈りしている。

初夏の宇都宮で熱くバトル! 『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2017』ピックアップ・リポート! <後編> 画像
カーオーディオ特集記事

初夏の宇都宮で熱くバトル! 『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2017』ピックアップ・リポート! <後編>

6月18日、栃木県宇都宮市「ろまんちっく村」にて『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2017』が開催された。このイベントにエントリーした、当サイト登録店の注目ユーザーカーのシステムや特長をご紹介している。そのリポートの後編をお贈りする。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  HONDA ODYSSEY(オーナー・佐藤康弘さん) by  Car's Factory STIL 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA ODYSSEY(オーナー・佐藤康弘さん) by  Car's Factory STIL 前編

ドレスアップを入り口としてオーディオのインストールをはじめた佐藤さん。山形県のCar's Factory STILで車内の実用性を損なうこと無く、魅せるカスタムインストールを施した。今回はラゲッジへのアンプ&サブウーファーのインストールを見ていこう。

初夏の宇都宮で熱くバトル! 『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2017』ピックアップ・リポート! <前編> 画像
カーオーディオ特集記事

初夏の宇都宮で熱くバトル! 『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2017』ピックアップ・リポート! <前編>

「ロックフォード・フォズゲート」や「グラウンドゼロ」など、多数の欧米人気カーオーディオブランド製品をディストリビュートしている「イース・コーポレーション」が主催する、音質ファンのための本格サウンドミーティングが、6月18日、栃木県にて開催された。

“最初の本格システム”を組むのに“使える”モデルはどれ? エントリー4chパワーアンプ、一挙6モデル聴き比べ! Part.3 画像
カーオーディオ特集記事

“最初の本格システム”を組むのに“使える”モデルはどれ? エントリー4chパワーアンプ、一挙6モデル聴き比べ! Part.3

純正状態のカーオーディオシステムの音を良くしようと考えたときの、定番の“最初の一手”は、“スピーカー交換”である。そしてそこからさらにサウンドを向上させようと思ったら、次なるプランとして浮上するのは、“パワーアンプの追加”だ。

DAIHATSU純正DIATONEでカーライフはもっと楽しくなる!? その2「スピーカー編」 画像
カーオーディオ特集記事

DAIHATSU純正DIATONEでカーライフはもっと楽しくなる!? その2「スピーカー編」

前回、『DIATONE SOUND.NAVI』のスペシャルモデルが、DAIHATSU車のディーラーオプションとして設定されていること、そしてこれのバリューをご紹介したのだが、DAIHATSU車にはもう1つの、スペシャル“DIATONE”オプションが用意されている。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 10「電源強化アイテム編 その2」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 10「電源強化アイテム編 その2」

カーオーディオ愛好家に向けて、製品選びの勘どころを解説している当コーナー。先週からは「電源強化アイテム編」をスタートさせた。その2回目となる今回は、肝心要の「バッテリー」について考察していく。

【カーオーディオの奥深さについて考える特別企画】第1回「DSPの存在意義とは?」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオの奥深さについて考える特別企画】第1回「DSPの存在意義とは?」

カーオーディオには、ホームオーディオにはない独特の“流儀”がいくつか存在している。同じオーディオ・リスニングであるのに、同じでないことが多々あるのだ。それらを1つ1つ掘り下げることで、カーオーディオならではの“奥深さ”を浮き彫りにしていこうと思う。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第1章 スピーカー・インストールの奥義 その8 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第1章 スピーカー・インストールの奥義 その8

カーオーディオの最終的な音の完成度は、「いかにして取り付けるか」にかかっていると言っても過言ではない。ではそこにはどのようなノウハウがあるのだろうか…。当コーナーでは、その1つ1つを掘り下げて、じっくり解説していこうと試みている。

「FOCAL」の「メルセデス-ベンツ・Cクラス」専用スピーカーキットと純正スピーカーを、徹底比較テスト! 画像
カーオーディオ特集記事

「FOCAL」の「メルセデス-ベンツ・Cクラス」専用スピーカーキットと純正スピーカーを、徹底比較テスト!

フランス発の有名スピーカーブランド「FOCAL」から、「メルセデス-ベンツ・Cクラス」専用のスピーカーキットが昨年より発売され、人気を博している。当キットと純正スピーカーとの比較試聴が出来る貴重な機会が得られ、その人気の理由を検証した。

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その6 画像
カーオーディオ特集記事

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その6

カーオーディオの楽しむべき1要素である「サウンドチューニング」について、そのノウハウを解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」と題し、各タイプのチューニング機能の状況をご紹介している。

【ナビを最新モデルに換えてみた!】2世代違うだけで、使い心地の差は歴然… 画像
カーオーディオ特集記事

【ナビを最新モデルに換えてみた!】2世代違うだけで、使い心地の差は歴然…

当サイト編集長・藤澤の愛車であり当サイトのデモカーでもある「フォルクスワーゲン・ゴルフ5 ヴァリアント」のカーオーディオシステムが、久方ぶりの進化を果たした。更新されたのは、メインユニット。『DIATONE SOUND.NAVI』の最新モデルへと換装されたのだ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA PRIUS(ショップデモカー) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA PRIUS(ショップデモカー) by  custom&car Audio PARADA 後編

やり過ぎないカスタムをテーマにしたデモカーとしてプリウスを作り上げた福井県のcustom&car Audio PARADA。フラットに組みながらも見せ所をしっかり押さえたラゲッジに続いて、フロントステージにもアイデアを込めたインストールデザインが施された。

土方 久明のcarハイレゾ最前線 vol.4【オンキヨー DP-X1A】 画像
カーオーディオ特集記事

土方 久明のcarハイレゾ最前線 vol.4【オンキヨー DP-X1A】

最近はハイレゾ再生ができるポータブルプレーヤーや、スマホなどのモバイル端末を使用する音楽リスニングが人気だ。車の世界でも、CDに代わりデジタル楽曲ファイルを再生するスタイルが主流になってきた。

“最初の本格システム”を組むのに“使える”モデルはどれ? エントリー4chパワーアンプ、一挙6モデル聴き比べ! Part.2 画像
カーオーディオ特集記事

“最初の本格システム”を組むのに“使える”モデルはどれ? エントリー4chパワーアンプ、一挙6モデル聴き比べ! Part.2

メインユニットの内蔵アンプでスピーカーを鳴らしていたところから、サウンドをグッと進化させようと思うなら、“外部パワーアンプ”の力を借りたい。余裕を持ってスピーカーを駆動できるようになるので、音楽の心地良さが向上する。結果、ドライブがもっと楽しくなる。

DAIHATSU純正DIATONEでカーライフはもっと楽しくなる!? その1「ナビ編」 画像
カーオーディオ特集記事

DAIHATSU純正DIATONEでカーライフはもっと楽しくなる!? その1「ナビ編」

“驚愕の「速・音・美」。”をキャッチフレーズに、市販AV一体型ナビ市場の中で独特の存在感を放っている『DIATONE SOUND.NAVI』。そのスペシャルモデルが、DAIHATSU車のディーラーオプションとして設定されていることをご存じだろうか。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 165
  8. 166
  9. 167
  10. 168
  11. 169
  12. 170
  13. 171
  14. 172
  15. 173
  16. 174
  17. 175
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 170 of 253
page top