【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その7 | Push on! Mycar-life

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その7

カーオーディオを良い音で聴けるか否かの分かれ目ともなる「サウンドチューニング」について、そのノウハウを多角的に解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」というテーマでお贈りしている。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
ダイヤトーン サウンドナビ・NR-MZ200

カーオーディオを良い音で聴けるか否かの分かれ目ともなる「サウンドチューニング」について、そのノウハウを多角的に解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」というテーマでお贈りしている。

今週は、三菱電機の『ダイヤトーン サウンドナビ・NR-MZ200』をフィーチャーする。『ダイヤトーン サウンドナビ』は、通常のAV一体型ナビとは一線を画す、特別な存在だ。特別たるゆえんは、ズバリ、「サウンドチューニング機能」の優秀性にある。そこのところを掘り下げてご紹介していこうと思う。

なお、『ダイヤトーン サウンドナビ』には、スタンダードモデルとプレミアムモデルがある。今回は、スタンダードモデル『NR-MZ200』にフォーカスする。

さて、当機の「サウンドチューニング」機能がどのように優秀なのかというと…。実は、「イコライザー」については“普通”だ。当機の「イコライザー」は“10バンド”タイプ。AV一体型ナビの上級機の中には、“13バンド”タイプを備えている機種も少なくないので、むしろ、若干バンド数は少な目である。

しかし…。「タイムアライメント」については、他のAV一体型ナビとは完全に別物だ。というのも、『NR-MZ200』に搭載されている「タイムアライメント」は、ダイヤトーン独自の、“マルチウェイタイムアライメント”。通常の「タイムアライメント」との“決定的な違い”を有している。

“決定的な違い”とは、トゥイーターとミッドウーファーのchを分けずとも、それぞれに対して個別に「タイムアライメント」を掛けられる、というところ。通常、トゥイーターとミッドウーファーを個別にコントロールしようと思えば、それぞれを別chに分けなくては制御できない。しかし“マルチウェイタイムアライメント”では、トゥイーターとミッドウーファーの信号を個別にコントロールしながらも、同一chの中で扱えるのだ。

結果、スピーカーが純正のままであっても、「タイムアライメント」を詳細に運用することが可能となり、ナビを換えただけでもステレオイメージを正確に再現できるようになるのだ。

今週はここまでとさせていただく。次週も引き続き、『NR-MZ200』についての解説を続けていく。乞うご期待。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top