試乗記のニュース記事一覧(63 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(63 ページ目)

【BMW X4 新型試乗】一瞬でこんなに気持ちを熱くする音はない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW X4 新型試乗】一瞬でこんなに気持ちを熱くする音はない…岩貞るみこ

◆ほどよいサイズ感、と思いきや
◆一瞬で気持ちを熱くするMの洗礼
◆運転がうまくなるように誘導してくれるよう

【ポルシェ マカン 海外試乗】加速感が増したような、ポルシェらしい味付け…九島辰也 画像
試乗記

【ポルシェ マカン 海外試乗】加速感が増したような、ポルシェらしい味付け…九島辰也

去る10月のパリモーターショー2018で正式発表された改良新型『マカン』。2014年にリリースされてから初めてのマイナーチェンジを受けた。そのマカンをスペインのマヨルカ島でテストドライブしたので、そのファーストインプレッションをお届けする。

【マツダ 6/アテンザ 海外試乗】シルキーで伸びの良い2.5リットル ターボをLAでドライブ…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【マツダ 6/アテンザ 海外試乗】シルキーで伸びの良い2.5リットル ターボをLAでドライブ…鈴木ケンイチ

「SKYACTIV-G2.5T」を搭載する『マツダ6(アテンザ)』のハンドルを握るチャンスを得た。そこは日本ではなくロサンゼルス。

【メルセデスAMG E53 新型試乗】新しい価値観は創造できたのか?…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスAMG E53 新型試乗】新しい価値観は創造できたのか?…中村孝仁

◆これまでとは違うAMGの方向性
◆都会の道でその真価は発揮できない
◆豪快さよりも繊細さが際立つ

【ホンダ NSX 新型試乗】「できるドライバー」向けのスーパースポーツAWDだ[360度動画] 画像
試乗記

【ホンダ NSX 新型試乗】「できるドライバー」向けのスーパースポーツAWDだ[360度動画]

新型ホンダ『NSX』2019年モデルに、袖ヶ浦フォレストレースウェイで全開試乗。見た目には殆ど変わりがないが、その走りはどう進化したのか。ドライバーはおなじみ、レーサーの桂伸一氏だ。

【アウディ A7スポーツバック 新型試乗】4WSと可変ステアの組み合わせは、国産勢も見直すべき…丸山誠 画像
試乗記

【アウディ A7スポーツバック 新型試乗】4WSと可変ステアの組み合わせは、国産勢も見直すべき…丸山誠

試乗したのはローンチ限定車となる『A7スポーツバック 55TFSI クワトロ Sライン ファーストエディション』。通常の「55TFSI クワトロ Sライン」は1066万円だが、同ファーストエディションは1161万円と100万円ほど高いプライスだ。

【ホンダ CR-V 新型試乗】初の3列シートはうれしいが、その意義とは?…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ CR-V 新型試乗】初の3列シートはうれしいが、その意義とは?…諸星陽一

5代目ホンダ『CR-V』は従来なかった3列目シートが追加され、7名定員を実現したグレードが加わった。果たして、この7名定員の意義とは?

【マツダ CX-3 3200km試乗】1.5リットルを前時代の遺物にした新ディーゼル[後編] 画像
試乗記

【マツダ CX-3 3200km試乗】1.5リットルを前時代の遺物にした新ディーゼル[後編]

マツダのサブコンパクト級クロスオーバーSUV『CX-3』の1.8リットルターボディーゼルMTで3200kmほどドライブする機会があったのでリポートする。後編ではパワートレイン、テレマティクス&先進安全システム、ツーリング&居住感などについて触れていこうと思う。

【ホンダ CR-V 新型試乗】おすすめはハイブリッド。だが価格を考えると…丸山誠 画像
試乗記

【ホンダ CR-V 新型試乗】おすすめはハイブリッド。だが価格を考えると…丸山誠

◆初代CR-Vが提案したもの
◆より大きく立派になった5代目
◆2種類のパワーユニット、動力性能で選ぶなら

【マツダ CX-3 3200km試乗】もはや“デミオクロスオーバー”とは言わせない[前編] 画像
試乗記

【マツダ CX-3 3200km試乗】もはや“デミオクロスオーバー”とは言わせない[前編]

改良版CX-3の1.8ターボディーゼル、6速MT、FWD(前輪駆動)で東京~鹿児島間を3200kmツーリングする機会を得たので、インプレッションをお届けする。

【ベントレー ベンテイガV8 試乗】国産車も見習うべき、意外と正当派なパッケージング…諸星陽一 画像
試乗記

【ベントレー ベンテイガV8 試乗】国産車も見習うべき、意外と正当派なパッケージング…諸星陽一

◆値段はさておき…
◆運転はビックリするほどにイージー
◆存在感はあっても、威圧感は少ない

【メルセデスベンツ S400d 試乗】これは文句なく「世界最高のディーゼル」だ…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ S400d 試乗】これは文句なく「世界最高のディーゼル」だ…中村孝仁

驚きというのは後になってじわじわと、そして津波のように押し寄せるものなのだろうか。東京の品川シーサイドを起点に、千葉県の浦安まで、決して長いドライブではないのだが、新しいメルセデスベンツ『S400d』に試乗した。

【トヨタ スープラ プロトタイプ 試乗】胸を張って「日本の、トヨタの、スポーツカー」と言えるか…諸星陽一 画像
試乗記

【トヨタ スープラ プロトタイプ 試乗】胸を張って「日本の、トヨタの、スポーツカー」と言えるか…諸星陽一

◆歴代モデルと異なる雰囲気の正体は
◆欧州車に迫るスポーツ性、だが
◆「どうだ!日本ってすごいだろ」と胸を張って言えるか

【VW パサートオールトラック 新型試乗】地上高が上がっただけのクルマじゃない…中村孝仁 画像
試乗記

【VW パサートオールトラック 新型試乗】地上高が上がっただけのクルマじゃない…中村孝仁

◆ヴァリアントと比べてマイルドになった乗り味
◆最新鋭のターボディーゼル
◆地上高「160mm」をどう取るか

【プジョー 308ディーゼル 3500km試乗】東京~鹿児島も無給油で行けそうな燃費性能[後編] 画像
試乗記

【プジョー 308ディーゼル 3500km試乗】東京~鹿児島も無給油で行けそうな燃費性能[後編]

プジョーのCセグメントコンパクトクラス『308』の1.6リットルターボディーゼルで3500kmほどツーリングを行ってみた。前編ではシャシーのフィール、および安全装備について述べた。後編ではまずパワートレインのパフォーマンスから入ろうと思う。

【プジョー 308ディーゼル 3500km試乗】ロングラン&欧州車好きにはたまらない[前編] 画像
試乗記

【プジョー 308ディーゼル 3500km試乗】ロングラン&欧州車好きにはたまらない[前編]

フランスの自動車メーカー、プジョー・シトロエンの欧州Cセグメントコンパクト『308』のターボディーゼルモデルで3500kmほどツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。

【三菱 デリカD:5 新型試乗】新型を選ぶべき“絶対的”な理由がある…まるも亜希子 画像
試乗記

【三菱 デリカD:5 新型試乗】新型を選ぶべき“絶対的”な理由がある…まるも亜希子

◆斬新なフロントマスクに仰天
◆旧型デリカD:5をおさらい
◆見た目以上に進化した走り
◆絶対に新型を選んだ方がいい!

【メルセデスベンツ C200 新型試乗】もっと電気っぽいやつを期待してたけど…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ C200 新型試乗】もっと電気っぽいやつを期待してたけど…中村孝仁

◆メルセデスのベストセラー
◆48Vマイルドハイブリッドの「C200」
◆如何にも電動車というイメージは全くない

【ホンダ NSX 新型試乗】まさに「唯我独尊」ホンダ開発陣の意地を感じる…九島辰也 画像
試乗記

【ホンダ NSX 新型試乗】まさに「唯我独尊」ホンダ開発陣の意地を感じる…九島辰也

◆日常的な使いやすさと自然な動きの再現
◆挙動の一体感を感じる進化
◆ホンダ開発陣の意地を感じる

【ホンダ CR-V 新型試乗】細かい難はあるけど、よくできたSUVだ…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ CR-V 新型試乗】細かい難はあるけど、よくできたSUVだ…中村孝仁

◆サイズが気になる?
◆フォレスターやCX-5とのコスパ比較は
◆国産SUVとしてトップクラスの骨格、走り
◆いくつかの難点はあるけれど

【ホンダ CR-V 新型試乗】これは2モーターハイブリッドのひとつの完成形か!?[360度動画] 画像
試乗記

【ホンダ CR-V 新型試乗】これは2モーターハイブリッドのひとつの完成形か!?[360度動画]

『ハリアー』や『エクストレイル』、『CX-5』に『フォレスター』と強豪ひしめく国産ミドルSUV市場の中で、ホンダ『CR-V』は再び存在感をしめすことができるのか…!?

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61
  11. 62
  12. 63
  13. 64
  14. 65
  15. 66
  16. 67
  17. 68
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 63 of 128
page top