試乗記のニュース記事一覧(20 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(20 ページ目)

【シトロエン C3エアクロス 海外試乗】マイチェンを経てなお、成熟したスモールSUV…南陽一浩 画像
試乗記

【シトロエン C3エアクロス 海外試乗】マイチェンを経てなお、成熟したスモールSUV…南陽一浩

◆110年のレガシーはボンネット裏にも
◆動的質感においても持続する心地よさ
◆ハンモックのような感覚の足回り
◆フランス流のミニマム・コンフォートの高さ

【トヨタ GR 86 & スバル BRZ 新型試乗】私がラリーで使うなら『BRZ』を選ぶかな…竹岡圭 画像
試乗記

【トヨタ GR 86 & スバル BRZ 新型試乗】私がラリーで使うなら『BRZ』を選ぶかな…竹岡圭

トヨタとスバルが一緒にクルマを作る。初代『86』×『BRZ』の登場はかなり衝撃的なニュースでしたよね。そして、こういったクルマって、残念なことに初代だけで終わっちゃうことが多かったりするんです。

【ホンダ シビック 新型試乗】硬質感ある乗り心地も、走るほどに好感触…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ シビック 新型試乗】硬質感ある乗り心地も、走るほどに好感触…中村孝仁

◆こんなに大きく育っていい子になって…
◆硬質感の高い乗り心地も走るほどに好感触
◆このセグメントでもかなり上位の出来のよさ

【トヨタ ランクル GRスポーツ 試乗】新たに搭載された2つのオフロード最新技術が凄い!...九島辰也 画像
試乗記

【トヨタ ランクル GRスポーツ 試乗】新たに搭載された2つのオフロード最新技術が凄い!...九島辰也

以前、東京から山中湖までを往復するコースでその走りを試した新型「ランドクルーザー」300系。ラダーフレームからTNGAロジックでつくり上げたボディオンフレーム構造は堅牢でいい感じに仕上がっていたのは以前レポートした通り。

【VW ゴルフヴァリアント 新型試乗】パサートに迫る空間でも余裕綽綽な“1リットル”…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ゴルフヴァリアント 新型試乗】パサートに迫る空間でも余裕綽綽な“1リットル”…島崎七生人

◆1リットル3気筒の「eTSI Active」に試乗
◆ハッチバック+50mmのホイールベースの恩恵
◆まったくストレスを感じない1リットルエンジン

【日産 キャラバン 新型試乗】ガソリン車が変わった!商用バンと思えぬ静粛性に驚く…諸星陽一 画像
試乗記

【日産 キャラバン 新型試乗】ガソリン車が変わった!商用バンと思えぬ静粛性に驚く…諸星陽一

日産の商用バンである『キャラバン』のガソリンエンジン搭載車がマイナーチェンジした。ディーゼルエンジン車もいずれ変更を受けるが、まずがガソリン車が先行という形だ。

【マツダ2 新型試乗】これってホントにマイナーチェンジですよね?…竹岡圭 画像
試乗記

【マツダ2 新型試乗】これってホントにマイナーチェンジですよね?…竹岡圭

マイナーチェンジですよね? と確認したくなるくらい、クルマが変わりました!実はここがいちばん驚いたんですけれど、ビックリするくらい静かになったんですよ~。

【ルノー キャプチャー 新型試乗】短い全長に、1800mmを切る横幅。これだけで「合格!」…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ルノー キャプチャー 新型試乗】短い全長に、1800mmを切る横幅。これだけで「合格!」…岩貞るみこ

短い全長に、1800mmを切る横幅。これだけで「合格!」と大声で言いたい。全高1590mmは立体駐車場には難があるという声もあるけれど、だからどうした、平地に置こう。

【MINI クーパー 新型試乗】手放すとまた乗りたくなるのが『ミニ』である…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI クーパー 新型試乗】手放すとまた乗りたくなるのが『ミニ』である…島崎七生人

◆「やっぱりミニの基本は3ドアだよなぁ」
◆2度目のマイナーチェンジのポイントは
◆クラシックミニ時代のあの趣も

【メルセデスベンツ Cクラス 新型試乗】今風にいうなら“味変”? 走りの新境地を実感した…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Cクラス 新型試乗】今風にいうなら“味変”? 走りの新境地を実感した…島崎七生人

源流の『190』(W201)の誕生から39年、初代『Cクラス』(W202)から数えると今回のモデルで実に5世代目。ほぼ7年ごとにモデルチェンジを重ねてきた『Cクラス』の最新型の実車が日本市場に“上陸”した。

【トヨタ カローラクロス 新型試乗】華美な豪華さはないけれど…竹岡圭 画像
試乗記

【トヨタ カローラクロス 新型試乗】華美な豪華さはないけれど…竹岡圭

オシャレさと走りはピカイチだけど、後部座席が狭く荷物もあまり積めないCH-Rと、AWDも頼もしくなり、オフロード感も増して逞しいけれど、サイズがちょっと大きくなったと言われるRAV4の間に入ったのが、『カローラクロス』なのです。

【ランボルギーニ ウラカン STO 新型試乗】これが公道モデル?後輪駆動、ノーマルタイヤでも信じられない高性能…中谷明彦 画像
試乗記

【ランボルギーニ ウラカン STO 新型試乗】これが公道モデル?後輪駆動、ノーマルタイヤでも信じられない高性能…中谷明彦

◆後輪二輪駆動である理由
◆レース仕様をそのまま公道モデルに作り替えたイメージ
◆あっという間に100km/hを超える
◆公道を走る車としては信じられないような高性能

【日産 ノート AUTECH クロスオーバー 新型試乗】オーテック初の車高アップモデルが登場!たった「25ミリ」が異世界へ誘う…岡本幸一郎 画像
試乗記

【日産 ノート AUTECH クロスオーバー 新型試乗】オーテック初の車高アップモデルが登場!たった「25ミリ」が異世界へ誘う…岡本幸一郎

◆内外装ともベース車とは雰囲気が一変
◆AUTECH初の車高アップを実施
◆持ち前のリニアな加速も健在
◆リアのリバウンドスプリングが良い味を出す

ルノー キャプチャー、トヨタ ヤリスクロス、マツダ CX-30 今注目のSUV3台 その光るセンスと個性を深掘り 画像
試乗記

ルノー キャプチャー、トヨタ ヤリスクロス、マツダ CX-30 今注目のSUV3台 その光るセンスと個性を深掘りPR

気がつけば世の中はSUVが花盛りだ。もはやブームの域を超えて、乗用車の1ジャンル、というよりメインストリームとしてすっかり定着した感がある。

【キャデラック エスカレード 新型試乗】コックピットからの眺めは「王様気分」…中村孝仁 画像
試乗記

【キャデラック エスカレード 新型試乗】コックピットからの眺めは「王様気分」…中村孝仁

そもそもSUV、すなわちスポーツ・ユーティリティー・ビークルという言葉に明確な定義はない。

【MINI クーパーS コンバーチブル 新型試乗】ゴーカートフィーリングというフレーズはもう卒業…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI クーパーS コンバーチブル 新型試乗】ゴーカートフィーリングというフレーズはもう卒業…中村孝仁

正直なところ、思わず「終の車」にこれ…と思ったりした。適度なサイズ感や気持ちの良い走り、それに何と言ってもその爽快感。であったのだが思いとどまった。

【ボルボ XC90 T8リチャージ 新型試乗】電動化でもブレないクルマ作りのコンセプト…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ XC90 T8リチャージ 新型試乗】電動化でもブレないクルマ作りのコンセプト…中村孝仁

◆理に適った電動化のアプローチ
◆4気筒、2トン超でも性能的に不満なし
◆まさにボルボ流の味付けといって良い

【トヨタ カローラクロス 新型試乗】まさにカローラ、期待通りまとめられている…渡辺敏史 画像
試乗記

【トヨタ カローラクロス 新型試乗】まさにカローラ、期待通りまとめられている…渡辺敏史

◆セリングポイントは全体容量の大きさとユーティリティの高さ
◆他のGA-Cプラットフォーム銘柄から一皮むけた乗り心地
◆カローラへの期待値そのままに軸ブレなくまとめられている

【プジョー e-208 新型試乗】プレミアムコンパクトカーの象徴的な存在…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【プジョー e-208 新型試乗】プレミアムコンパクトカーの象徴的な存在…渡辺陽一郎

プジョーのコンパクトカー、『208』には電気自動車の『e-208』も用意される。モーターの最高出力は136馬力、最大トルクは26.5kg-mで、駆動用リチウムイオン電池の総電力量は50kWhだ。1回の充電で、JC08モード走行によると、最大で403kmを走れる。

【スズキ ワゴンRスマイル 新型試乗】スライドドアだけじゃない、ひと味違う「こだわりワゴン」…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ワゴンRスマイル 新型試乗】スライドドアだけじゃない、ひと味違う「こだわりワゴン」…島崎七生人

こういう世の中だから、みんなに笑顔になってほしい……車名の“スマイル”にはそんな思いが込められているのだそう。確かにフロントマスクからして、コワイ顔ばかりの最近のクルマの中にあって、ホノボノ系のデザインではある。

これが日産の本気!コンパクトカーの概念を覆すノート オーラの真髄を女子編集者と中谷明彦がロングドライブで検証してみた! 画像
試乗記

これが日産の本気!コンパクトカーの概念を覆すノート オーラの真髄を女子編集者と中谷明彦がロングドライブで検証してみた!PR

日産自動車がe-POWERを搭載し人気の高い「NOTE(ノート)」をベースに、より高級感のある外装やインテリアを備えた「NOTE AURA(オーラ)」を登場させた。今回は、そのNOTE AURAでロングドライブをしたのでインプレションを紹介したい。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 128
page top