試乗記のニュース記事一覧(19 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(19 ページ目)

【ボルボ XC60 新型試乗】クルマにスマホがくっついちゃった…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ XC60 新型試乗】クルマにスマホがくっついちゃった…中村孝仁

◆現時点では英語認識のみ、最大5台のスマホを登録
◆使い方をマスターすれば強力な武器となる
◆「運転準備を完了しましたか?」せかされ感がない優しさ

【ホンダ シビック MTモデル 新型試乗】MTをチョイスした人、大正解です…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ シビック MTモデル 新型試乗】MTをチョイスした人、大正解です…中村孝仁

◆ほぼ完ぺきにドライバーの意思に同調してくれる
◆ネガティブ要素は(季節柄)アルミシフトノブくらい
◆1台ですべてをこなせるクルマ

【VW ゴルフGTI 新型試乗】コルベットは変わった。ゴルフはどうだ?…中村孝仁 画像
試乗記

【VW ゴルフGTI 新型試乗】コルベットは変わった。ゴルフはどうだ?…中村孝仁

◆重箱の隅を箸でつついても悪いところがない
◆ハッチバックという形式に賞味期限が来ている?
◆時代の移り変わりに適応しているのか

【スバル WRX S4 新型試乗】パワーダウンでも余りある、プラス400ccの恩恵…片岡英明 画像
試乗記

【スバル WRX S4 新型試乗】パワーダウンでも余りある、プラス400ccの恩恵…片岡英明

◆2.4リットルボクサーを搭載する新型 WRX
◆400ccの排気量差は予想以上に大きい
◆ハンドリングとフットワークに感銘を受けた

【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】「パーソナルチョイス」こそBMWの真骨頂…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】「パーソナルチョイス」こそBMWの真骨頂…中村孝仁

◆BMWの中でもパーソナルユース感が強いモデル
◆シルキー6も時代とともに変わった
◆とにかくロングツーリングはお手の物

日産『フェアレディZ』新型にピストン西沢が最速試乗!「世界トップレベルのドライビングファンだ」 画像
試乗記

日産『フェアレディZ』新型にピストン西沢が最速試乗!「世界トップレベルのドライビングファンだ」

◆GTカーとしての『NEW FAIRLADY Z』の実力は
◆でも単なるGTカーではない「ピュアスポーツカー」
◆なななんと!機械式のデフが入っているのだ
◆結論

【マツダ CX-3 新型試乗】小さな高級車好みに刺さる「Super Edgy」…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ CX-3 新型試乗】小さな高級車好みに刺さる「Super Edgy」…島崎七生人

◆最新ライバル車にも見劣りしない走り
◆改めて感じたドライビングポジションのよさ
◆小さな高級車好みに刺さる「Super Edgy」

【トヨタ アクア 新型試乗】欧州車にも負けないライド&ドライブフィーリング…飯田裕子 画像
試乗記

【トヨタ アクア 新型試乗】欧州車にも負けないライド&ドライブフィーリング…飯田裕子

◆「アップグレード感」すら抱く進化
◆欧州車にも負けないライド&ドライブフィーリング
◆走りにもちょっとこだわりたい、という人にも

【スズキ ソリオ 1200km試乗】便利、気持ちいい、経済的、そのうえお手頃。このクルマはちょっとヤバい[後編] 画像
試乗記

【スズキ ソリオ 1200km試乗】便利、気持ちいい、経済的、そのうえお手頃。このクルマはちょっとヤバい[後編]

スズキの小型トールワゴン『ソリオ』で1200kmほどツーリングを行う機会があったので、インプレッションをお届けする。前編では動力性能や燃費性能についてレポートした。本稿では居住空間や操作系、ライバル車との比較を紹介する。

【スズキ ソリオ 1200km試乗】予想外の質感!スズキスピリットが息づく走りに驚いた[前編] 画像
試乗記

【スズキ ソリオ 1200km試乗】予想外の質感!スズキスピリットが息づく走りに驚いた[前編]

スズキの小型トールワゴン『ソリオ』で1200kmほどツーリングを行う機会があったので、インプレッションをお届けする。

【BMW X6 新型試乗】主張してくるのはエクステリアだけじゃない…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW X6 新型試乗】主張してくるのはエクステリアだけじゃない…中村孝仁

3サイズ、4945x2005x1695mmである。まあ、数値的には極端に大きな存在ではない。ところが何故かとてつもなくデカく見える。

【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】M440iに「635CSi」の系譜を感じる…南陽一浩 画像
試乗記

【BMW 4シリーズグランクーペ 新型試乗】M440iに「635CSi」の系譜を感じる…南陽一浩

2021年中に試乗し損ねていた車種で、とりわけ気になっていた1台が2ドアクーペに続いて発売されたBMWの『M440i xDrive グランクーペ』だ。若い時分にE24の『635CSi』に乗っていたので、今の目で見るといずれも何だか遠い子孫のように見える、そんなお爺ちゃん目線からだ。

【VW ゴルフTDI 新型試乗】ようやく出てきた「ゴルフのゴルフたる所以」…中村孝仁 画像
試乗記

【VW ゴルフTDI 新型試乗】ようやく出てきた「ゴルフのゴルフたる所以」…中村孝仁

「ベンチマーク」という言葉をこのところ聞かなくなった。VW『ゴルフ』は長い間Cセグメントのハッチバック市場をリードするベンチマークだったはずである。

【ヤマハ YZF-R7 試乗】濃密なスポーツライディングを思えば、99.9万円はバーゲン価格…佐川健太郎 画像
試乗記

【ヤマハ YZF-R7 試乗】濃密なスポーツライディングを思えば、99.9万円はバーゲン価格…佐川健太郎

◆走る楽しさを極めるスーパースポーツ
◆タイトコースならR6ともいい勝負ができる
◆まさにバーゲンプライス

【スズキ アルト 新型試乗】先代のイメージは「ワークス」が牽引していたが…中村孝仁 画像
試乗記

【スズキ アルト 新型試乗】先代のイメージは「ワークス」が牽引していたが…中村孝仁

「そーですねぇ、今のところ設定する予定はないです」。何の設定かというと、新しいスズキ『アルト』の高性能モデル、『アルトワークス』の設定である。

【トヨタ アクア 新型試乗】快適性も、クルマと息を合わせて走る楽しさも格段に進化した…藤島知子 画像
試乗記

【トヨタ アクア 新型試乗】快適性も、クルマと息を合わせて走る楽しさも格段に進化した…藤島知子

2011年に誕生した初代トヨタ『アクア』はガソリンエンジンを搭載するハイブリッドカーで燃費世界一を狙って造られたモデル。約10年の時を経て、2021年7月に初めてフルモデルチェンジが行われたが、初代と異なるのは単に燃費至上主義のモデルではなくなったこと。

【スバル WRX S4 新型試乗】「FA24型」は歴代ボクサーの中でもトップクラスの吹き上がり…丸山誠 画像
試乗記

【スバル WRX S4 新型試乗】「FA24型」は歴代ボクサーの中でもトップクラスの吹き上がり…丸山誠

◆歴代ボクサーエンジンのなかでもトップクラス
◆スポーツ走行の洗練度を高めた電子制御ダンパー
◆この性能を400万円前後で手に入れられるのは魅力的

【VW ゴルフGTI 新型試乗】先代の荒々しさは消え、歴代最上の洗練度に…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ゴルフGTI 新型試乗】先代の荒々しさは消え、歴代最上の洗練度に…島崎七生人

◆マニアックなクルマとしては異例の販売台数
◆洗練されたハイテクコンパクトスポーツ
◆ファミリーカーとしても通用する懐の深さ

【ダイハツ ロッキー 新型試乗】現代的なセンスとスペックを身につけた…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ ロッキー 新型試乗】現代的なセンスとスペックを身につけた…島崎七生人

カーボンニュートラルの観点からも、コンベンショナルなガソリンエンジンだけでいいという訳ではない……想像されるとおり、今回ダイハツがeSMART HYBRIDを登場させた背景はこうだった。

【VW Tクロス 新型試乗】必要にして十二分な、輸入SUVナンバー1…島崎七生人 画像
試乗記

【VW Tクロス 新型試乗】必要にして十二分な、輸入SUVナンバー1…島崎七生人

すでに確定しているデータでいうと、2021年上半期の輸入車SUVカテゴリー中、『Tクロス』(T-Cross)は登録台数ナンバー1だった。“たられば”ながら、その勢いが下半期まで続けば、2020年に続き2年連続の首位ということになる。なかなかの人気ぶりだ。

【アウディ RS3セダン 新型試乗】昭和世代に刺さる、ド派手な“羊の皮をかぶった狼”…野口優 画像
試乗記

【アウディ RS3セダン 新型試乗】昭和世代に刺さる、ド派手な“羊の皮をかぶった狼”…野口優

◆受け継がれた2.5リットル直列5気筒ターボ
◆ニュルではコンパクトサイズ最速の7分40秒748をマーク
◆慣れてしまえばペースは上がるばかり
◆昭和世代には刺さる“羊の皮をかぶった狼”

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 19 of 130
page top