試乗記のニュース記事一覧(46 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(46 ページ目)

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】静かでスムーズ。だがマツダが目指す性能はこんなものじゃないはずだ…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】静かでスムーズ。だがマツダが目指す性能はこんなものじゃないはずだ…中村孝仁

本当に鳴り物入りで登場した今回の『マツダ3』。ファストバックの妖艶なスタイルだったり、SKYACTIV-X(スカイアクティブX)だったり…。

【ホンダ フィット 新型試乗】文句もあるけれど、Aピラーの形状と走りはお気に入り…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】文句もあるけれど、Aピラーの形状と走りはお気に入り…岩貞るみこ

気に入らないのは、メーターの明るさを調整するスイッチが、メインのエンジンスタートボタンと同じ存在感で、でーんとふんぞり返っていることだ。

【マツダ CX-30 新型試乗】幅広いユーザーがマツダ車の良さを味わえる…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】幅広いユーザーがマツダ車の良さを味わえる…渡辺陽一郎

◆あくまでも前席を優先したSUV
◆ガソリン&ディーゼルのフィーリングは
◆運転の好きなユーザーに適したSUVだ

【VW Tクロス 新型試乗】16インチ装備の「1st」に乗って改めて感じたのは…中村孝仁 画像
試乗記

【VW Tクロス 新型試乗】16インチ装備の「1st」に乗って改めて感じたのは…中村孝仁

◆「1st」と「1st plus」の違い
◆気になったのはシートとDSG
◆16インチと18インチ、選ぶポイントは

【VW ゴルフGTI TCR 新型試乗】日常使いもOK!「能ある鷹」系ホットハッチ…中村孝仁 画像
試乗記

【VW ゴルフGTI TCR 新型試乗】日常使いもOK!「能ある鷹」系ホットハッチ…中村孝仁

◆群雄割拠のCセグ・ホットハッチ
◆「能ある鷹」を感じさせる
◆加速以上に高い減速能力があることに価値を感じる
◆日常的にも「こりゃイイぜ!」と思わせるモデル

【ホンダ フィット 新型試乗】1.3Lガソリンは、軽快感とバランスの良さが売り…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】1.3Lガソリンは、軽快感とバランスの良さが売り…渡辺陽一郎

今の国産車には3ナンバー車も増えたが、販売ランキングの上位には軽自動車と5ナンバーサイズのコンパクトカーが豊富に並ぶ。この2つのカテゴリーで、国内で売られる乗用車の60%以上を占めてしまう。

【スズキ ハスラー 新型試乗】日本は軽だけあればいいよね?って気分になってしまう…岩貞るみこ 画像
試乗記

【スズキ ハスラー 新型試乗】日本は軽だけあればいいよね?って気分になってしまう…岩貞るみこ

このところ、乗るクルマ乗るクルマ、★の数がどんどん多くなっていって、甘々な評価は反省したい。しかし、『ハスラー』なんてほんとに口元がゆるむ出来栄えなのだから許してほしい。これでも、ちょっと自制した★なのだ。

【マツダ3 新型試乗】「15Sツーリング」は隠れた名車だった…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】「15Sツーリング」は隠れた名車だった…中村孝仁

◆装備、価格の違い
◆15Sツーリングの美点とは
◆マツダ3の隠れた名車?

【ホンダ フィット 新型試乗】「クロスター」の柔軟な乗り心地は、e:HEVに合っている…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】「クロスター」の柔軟な乗り心地は、e:HEVに合っている…渡辺陽一郎

2019年にホンダは日本国内で18万3000台のハイブリッド車を販売した。この台数は、国内で売られたホンダ製小型/普通乗用車の51%に相当する。ホンダはトヨタと同様、ハイブリッドに力を入れているメーカーだ。

【アルピーヌ A110S 新型試乗】筑波2ラップでもわかる「楽しいクルマの原点」がここにある…諸星陽一 画像
試乗記

【アルピーヌ A110S 新型試乗】筑波2ラップでもわかる「楽しいクルマの原点」がここにある…諸星陽一

◆筑波サーキットのコース2000を最新アルピーヌで駆ける
◆トルクの維持に重点を置いたチューニング
◆タイトなコーナーこそが『A110S』の真骨頂

【ホンダ フィット 新型試乗】頼りがいに満ちた、最先端の“つながる”コンパクトカー…青山尚暉 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】頼りがいに満ちた、最先端の“つながる”コンパクトカー…青山尚暉

4代目となる新型『フィット』は親しみやすいエクステリアデザイン、心地よいインテリア、もちろん歴代から継承された独創のセンタータンクレイアウトがもたらすシートアレンジ性の巧みさなど、ホンダが本気で仕上げた新型らしさ満点のクルマだ。

【ホンダ インサイト 4100km試乗】ホンダ好きなら納得の出来、だが必要なのは「名刺代わりの一発」[後編] 画像
試乗記

【ホンダ インサイト 4100km試乗】ホンダ好きなら納得の出来、だが必要なのは「名刺代わりの一発」[後編]

ホンダのハイブリッドサルーン『インサイト』第3世代で4150kmツーリングする機会を得た。前編では主にシャシーのドライブフィールについて述べた。後編はパワートレインの話から入っていこうと思う。

【BMW 3シリーズ 新型試乗】BMWの「ハンズオフ」が日産プロパイロット2.0と大きく違うのは…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ 新型試乗】BMWの「ハンズオフ」が日産プロパイロット2.0と大きく違うのは…岩貞るみこ

わずかにカーブを描く道では、ぐいぐいとハンドルを自動で操作する様子がよくわかる。もともとBMWの車線維持装置はぐいぐい系で力強いのだが、こうしてハンズオフ状態で走っても、「オレが操作してやるぜ」的な雰囲気が伝わってきて頼もしい。

【ブリヂストン ポテンザRE-71RS 試乗】「タイヤは小宇宙」その進化に腰を抜かす…木下隆之 画像
試乗記

【ブリヂストン ポテンザRE-71RS 試乗】「タイヤは小宇宙」その進化に腰を抜かす…木下隆之

「まるで小宇宙だな」 目の前に、黒いゴムの塊がある。それをしげしげと眺めていてふっと頭の中で駆け巡ったのがこの思いである。

【ホンダ フィット 新型試乗】余裕、スムーズさでは「e:HEV」が1枚上手…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】余裕、スムーズさでは「e:HEV」が1枚上手…島崎七生人

◆涼しい顔も“一服の清涼剤”
◆スッキリしすぎ?なインテリアも心地よく付き合えそう
◆余裕、スムーズさでは「e:HEV」が1枚上手

【ルノー カングー 新型試乗】日本で愛され続ける理由は「質を追求した機能性」にある…南陽一浩 画像
試乗記

【ルノー カングー 新型試乗】日本で愛され続ける理由は「質を追求した機能性」にある…南陽一浩PR

◆カングーが日本でロングランを続ける理由
◆手に馴染む包丁やツールのように
◆「質を追求した機能性」は走りにも

【メルセデスベンツ EQC 新型試乗】天下一品な「普通」の味付け…九島辰也 画像
試乗記

【メルセデスベンツ EQC 新型試乗】天下一品な「普通」の味付け…九島辰也

◆どこか未来的でそれでいてレトロ調
◆古き良きメルセデスを彷彿させるECOモード
◆天下一品のメルセデスの味付け

【シトロエン ベルランゴ 新型試乗】瞬殺で完売した理由、そしてカングーとの違いは…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン ベルランゴ 新型試乗】瞬殺で完売した理由、そしてカングーとの違いは…中村孝仁

◆5時間半で完売したシトロエン・ベルランゴ
◆ルノー・カングーとの違いは
◆シトロエンの例に洩れず、快適なことこの上ない

【マツダ CX-30 新型試乗】GVCプラスの走りは犬も納得!?…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】GVCプラスの走りは犬も納得!?…島崎七生人

◆CX-30の日常での使い勝手は?
◆余裕の1.8リットル・ディーゼルターボ
◆GVCプラスでさらに質を高めている

【BMW 7シリーズ 新型試乗】強敵メルセデス Sクラス のライバルとなり得るか?…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 7シリーズ 新型試乗】強敵メルセデス Sクラス のライバルとなり得るか?…中村孝仁

◆「顔」が変わった7シリーズ
◆ロールスロイス・ゴーストと同じV12エンジン
◆モノではメルセデスに負けていない

【プジョー 508SW 新型試乗】セダンに遜色ない「いい塩梅」のスポーティさ…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 508SW 新型試乗】セダンに遜色ない「いい塩梅」のスポーティさ…島崎七生人

カタログのスペック表を当たると、セダンとの車両重量差は+40kg。果たしてワゴンボディのSWでもセダンのあの爽快な走りが実現されているかどうか……。そう思いながらの試乗だったが、結論はいいほうに裏切られたのだった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. 46
  11. 47
  12. 48
  13. 49
  14. 50
  15. 51
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 46 of 131
page top