試乗記のニュース記事一覧(48 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(48 ページ目)

【ホンダ ヴェゼル モデューロX 新型試乗】このタイミングで出てきたからこその高い完成度…岡本幸一郎 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼル モデューロX 新型試乗】このタイミングで出てきたからこその高い完成度…岡本幸一郎

◆開発はあくまでも“人の感覚”重視
◆ルックスと性能向上の一石二鳥なエアロ
◆もっと高価でもおかしくないほどのパワーアップ

【VW Tクロス 新型試乗】時代は変わった!リッターカー今昔物語…中村孝仁 画像
試乗記

【VW Tクロス 新型試乗】時代は変わった!リッターカー今昔物語…中村孝仁

VWのコンパクトSUV、『Tクロス』が日本に導入された。このクルマ、『ポロ』をベースにSUV化したモデルで、そのサイズ感とユーティリティーの高さから日本市場でもポロを食ってしまうのでは?という印象すらある。

【トヨタ カローラツーリング 新型試乗】ついに老舗ブランドの呪縛から解放された?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【トヨタ カローラツーリング 新型試乗】ついに老舗ブランドの呪縛から解放された?…岩貞るみこ

カローラが誕生したのは1966年のこと。何であれ継続させることは難しいと言われるが、私のなかではカローラもその類で、もうそろそろいいんじゃないの? いつこの名前を成仏させるのよ?と思っていた。

【トヨタ GRヤリス 新型試乗】完全リア駆動も!?「勝つ」ためのマシンは何もかもが違う…大谷達也 画像
試乗記

【トヨタ GRヤリス 新型試乗】完全リア駆動も!?「勝つ」ためのマシンは何もかもが違う…大谷達也

次期型『ヤリス』のプロトタイプに試乗した興奮もまだ冷めやらないというのに、今度はそのハイパフォーマンス版というべき『GRヤリス・プロトタイプ』を味見するチャンスが巡ってきた。

【メルセデスベンツ Gクラス 新型試乗】進化の中でも“らしさ”は健在…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Gクラス 新型試乗】進化の中でも“らしさ”は健在…島崎七生人

“ゲレンデヴァーゲン”と呼ばれた初代の誕生が1979年だから、ざっと40年。大きく見ると途中1989年にモデルチェンジがあり、現在のモデルはその後継版として2018年に登場。ただし“W463”のコードネームは従来型を踏襲している。

【ホンダ ステップワゴン 600km試乗】ヴァカンスに使ってこそ華、万能ハイウェイクルーザー 画像
試乗記

【ホンダ ステップワゴン 600km試乗】ヴァカンスに使ってこそ華、万能ハイウェイクルーザー

ホンダの全長4.7m級ファミリーミニバン『ステップワゴン』で600kmあまりドライブする機会があったので、インプレッションをリポートする。

【メルセデスAMG A35 新型試乗】少し腕の立つドライバーに薦めたい…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスAMG A35 新型試乗】少し腕の立つドライバーに薦めたい…中村孝仁

最近、高性能なクルマに乗るとほとほと疲れる。何しろ400psだの500psだのって、いくら電子デバイスが付いているからと言って、オンロードで試せるパフォーマンスではないからだ。

【トヨタ カローラ 新型試乗】“カローラ新時代”を実感するスタイルと走り…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ カローラ 新型試乗】“カローラ新時代”を実感するスタイルと走り…島崎七生人

まるでAppleのCMか!?と思わせられるようなTVコマーシャルがオンエア中だが、12代目となる新型『カローラ』は、さまざまな面で“大改革”を感じさせる出来栄えだ。

【プジョー 508SW 新型試乗】今やハイエンドモデルと言って差し支えない…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 508SW 新型試乗】今やハイエンドモデルと言って差し支えない…中村孝仁

セダンに乗った時、30分見ていても飽きないほどの美しいデザインが素晴らしいと評した記憶があるが、この『508SW』もセダンに負けず劣らず美しい。

【トヨタ カローラ 新型試乗】経済性だけがウリのカローラではない…木下隆之 画像
試乗記

【トヨタ カローラ 新型試乗】経済性だけがウリのカローラではない…木下隆之

◆カローラスポーツから投入した理由とは…
◆新プラットフォーム採用の恩恵は至るところに

【VW Tクロス 新型試乗】これぞ今の時代の主流!“上出来”コンパクトSUV…島崎七生人 画像
試乗記

【VW Tクロス 新型試乗】これぞ今の時代の主流!“上出来”コンパクトSUV…島崎七生人

◆「ポロ派生」どころか、今の時代の主流とみなしてもいい
◆アップライトな乗車姿勢でスペースを有効活用
◆穏やかな乗り心地、SUVらしい安心感

【メルセデスベンツ Eクラス・ディーゼルPHV 新型試乗】洗練されたマナーと高いポテンシャル…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラス・ディーゼルPHV 新型試乗】洗練されたマナーと高いポテンシャル…島崎七生人

“EQ POWER”とは、メルセデスベンツが今後展開していくプラグイン・ハイブリッド車の総称という。その第一弾として、今回『Eクラス』に設定されたのが、クリーンディーゼル版の「E350de」とガソリンエンジンの「E350e」の2モデルだ。

【ホンダ フィット 新型試乗】見た目はプレーンに、走りは「クラスが上がった」…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】見た目はプレーンに、走りは「クラスが上がった」…島崎七生人

◆戦闘態勢的なイメージを払拭し“柴犬”のような存在に
◆サッパリしたインテリアと、革新の前後シート
◆走りのクラスが従来よりも上がった

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】執念の新エンジンに“70万円分”のユーザーベネフィットはあるか…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】執念の新エンジンに“70万円分”のユーザーベネフィットはあるか…中村孝仁

◆マツダ執念の新エンジン「SKYACTIV-X」
◆妖艶なスタイルと、美しさを兼ね備えたインテリア
◆70万円分のユーザーベネフィットがあるか

【トヨタ RAV4 新型試乗】数々のオフローダーを所有してきたが…九島辰也 画像
試乗記

【トヨタ RAV4 新型試乗】数々のオフローダーを所有してきたが…九島辰也

◆少し車高を上げ、ファットなタイヤを履かせたい
◆オフローダーのテイストを現代的にアレンジ、日常使いに不服はない
◆バリエーションの展開も楽しそう

【マツダ CX-30 新型試乗】これは日本の大衆車の新たな創造だ…木下隆之 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】これは日本の大衆車の新たな創造だ…木下隆之

◆これが日本の大衆車サイズだ
◆犠牲なく、SUVクーペ感を醸し出す
◆街乗りだけのSUVではない

【MINI クラブマン 新型試乗】スプリット・ドアをあえて手で開ける、その所作も味わい…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI クラブマン 新型試乗】スプリット・ドアをあえて手で開ける、その所作も味わい…島崎七生人

◆あえて手で開けたいスプリット・ドア
◆落ち着いた雰囲気、控えめなセンスでまとめられた
◆ミニ・ファミリーの一員であることを実感する走り

【トヨタ ヤリス 新型試乗】予想通りの強い存在感と頼もしい走り…木下隆之 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】予想通りの強い存在感と頼もしい走り…木下隆之

◆世界戦略車としての可能性
◆力強くスムーズな加速が印象的だが…
◆タイヤを変えればスポーツ走行もお手の物?

【日産 GT-R NISMO 新型試乗】2020年モデルはどこまで進化したのか!? サーキットで検証…桂伸一 画像
試乗記

【日産 GT-R NISMO 新型試乗】2020年モデルはどこまで進化したのか!? サーキットで検証…桂伸一

『GT-R NISMO』で走り出すとまずはそのボディ剛性のカタマリ感に驚く。それがカーボンルーフの威力だとすると、硬質感を増した進化だと理解できる。

【メルセデスベンツ Aクラスディーゼル 新型試乗】どっしり・しっとり“オトナフィール”…今井優杏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Aクラスディーゼル 新型試乗】どっしり・しっとり“オトナフィール”…今井優杏

メルセデスベンツ『Aクラス』新型に突如モデル追加されたディーゼルの「A200d」。少し前の本国主催の国際試乗会でも発売がアナウンスされていなかった。メルセデス・ベンツ日本ですらも驚きの追加だったのだそうな。

【マツダ CX-30 新型試乗】「マツダは値付けが強気」と思っている人も印象が変わる…森口将之 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】「マツダは値付けが強気」と思っている人も印象が変わる…森口将之

マツダ『CX-30』では、まずはパッケージングに感心した。全長もホイールベースも『マツダ3』より短く、全高は1550mm未満なのに、リアシートは座面が高めで理想的な着座姿勢が取れ、ひざの前や頭上も余裕がある。乗り降りもしやすい。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 129
page top