試乗記のニュース記事一覧(45 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(45 ページ目)

【トヨタ ヤリス 新型試乗】顔がすごく好みなら、多少のことは許せちゃう?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】顔がすごく好みなら、多少のことは許せちゃう?…岩貞るみこ

斬新的なうねりのあるデザイン。ナナメ後ろから見たヒップコンシャスなスタイルは、艶っぽくてどきどきする。と、褒めるのは最初だけ。ここから厳しいです。それは。

【ホンダ フィット 新型試乗】熟成させるっていうのも必要なことなんですね…竹岡圭 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】熟成させるっていうのも必要なことなんですね…竹岡圭

「オデッセイ並みのラゲッジスペース」というキャッチコピー、覚えていらっしゃいますでしょうか? スペースが限られたコンパクトカーなのに、これ1台でなんでもできちゃう、驚くほどのオールマイティ性能の高さ!

【日産 スカイライン 新型試乗】往年のわずか2%、日本で売れない理由は…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【日産 スカイライン 新型試乗】往年のわずか2%、日本で売れない理由は…渡辺陽一郎

◆V6 3.5リットル+ハイブリッドの動力性能
◆ダイレクトアダプティブステアリングの恩恵
◆中高年齢層のクルマ好きには、懐かしい雰囲気も

【BMW X7 新型試乗】「駆け抜ける歓び」とは対極の走り?…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW X7 新型試乗】「駆け抜ける歓び」とは対極の走り?…中村孝仁

◆「駆け抜ける歓び」とは対極の走り?
◆さぞやいいエンジン…と思いたいが
◆極上の快適さを求めるユーザーにはピッタリ

【トヨタ ヤリス 新型試乗】そのしっかり感、走り出してすぐわかるほど違いがありました…竹岡圭 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】そのしっかり感、走り出してすぐわかるほど違いがありました…竹岡圭

「小さいことにこだわった」これがヤリスのいちばんのポイントだと思うんです。そして、個人的にはコレ、すごくいいことだと思います。だってコンパクトカーなんですもん。

【テスラ モデル3 新型試乗】後輪駆動EVの楽しさは「素」のグレードでも味わえる…丸山誠 画像
試乗記

【テスラ モデル3 新型試乗】後輪駆動EVの楽しさは「素」のグレードでも味わえる…丸山誠

◆521万円から買えるテスラの登場
◆エンターテイメント機能が充実した「vr10.0」
◆後輪駆動であることを実感させる挙動
◆コーナリングが楽しめて、なおかつ「速い」

【ヤリス vs フィット 比較試乗】フィットは余裕の27km/L超え、ヤリスはガソリン車が健闘…燃費性能編   画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】フィットは余裕の27km/L超え、ヤリスはガソリン車が健闘…燃費性能編  

今回の試乗車は『ヤリス』がハイブリッドの2WD車と1.5リットルのガソリン車(CVT)の2台、『フィット』は新型から「e:HEV」と呼称されるようになったハイブリッドモデル(2WD)だった。

Honda S660は「愛着が増す」「意外と使い道豊富」なクルマ…まるも亜希子&吉田由美が魅力を語る! 画像
試乗記

Honda S660は「愛着が増す」「意外と使い道豊富」なクルマ…まるも亜希子&吉田由美が魅力を語る!PR

1月にマイナーモデルチェンジされたHonda(ホンダ)『S660』。フロントグリルのデザイン変更、ボディ同色Aピラー、オリジナルアルミホイール、アルカンターラをあしらったステアリングホイールとシフトノブ、そしてシートヒーターなど細部の完成度が上がった。

【マツダ CX-5 新型試乗】ライバルは輸入車、スポーツSUVの道を突っ走って欲しい…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ CX-5 新型試乗】ライバルは輸入車、スポーツSUVの道を突っ走って欲しい…九島辰也

◆ライバルは国産ではなく輸入車
◆キャラ分けはBMWに習うべし
◆数少ない国産スポーツSUVとして…

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】街中で乗っているだけはもったいない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ3 SKYACTIV-X 新型試乗】街中で乗っているだけはもったいない…岩貞るみこ

そりゃね、私、意地悪ですから、疑ってかかりましたよ。ええ、たしかに音質は、ふつうのガソリンエンジンとは異なり、ディーゼルエンジンに近いです。でもね。

【ヤリス vs フィット 比較試乗】シトロエン風のフィットと、ポロ的なヤリス。走るほどに鮮明な違い…走行性能編 画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】シトロエン風のフィットと、ポロ的なヤリス。走るほどに鮮明な違い…走行性能編

乗れば乗るほど違いが鮮明になる。ホンダ『フィット』とトヨタ『ヤリス』は、同じセグメントであるものの、そもそものコンセプトが違うのだから当然だが、この2車は“走り”の部分においても差は大きい。

【キャデラック XT6 新型試乗】キャデラックは今、大きく変わり始めている…中村孝仁 画像
試乗記

【キャデラック XT6 新型試乗】キャデラックは今、大きく変わり始めている…中村孝仁

◆キャデラックは再び大きく変わり始めている
◆3つの進化
◆『XT6』はコスパの高い高級車である

【トヨタ ヤリス 新型試乗】ガソリン車を買うなら1.5Lの「G」に15インチがオススメ…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】ガソリン車を買うなら1.5Lの「G」に15インチがオススメ…渡辺陽一郎

◆後方視界と取りまわし性をチェックすべし
◆ドライバーと助手席の満足感は高まった
◆ガソリン車のオススメ仕様は

【ヤリス vs フィット 比較試乗】そのスタイルや思想は想像以上に対照的…デザイン&使い勝手編 画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】そのスタイルや思想は想像以上に対照的…デザイン&使い勝手編

◆ヤリスとフィット、サイズの違いは
◆デザインのテイストはまったく正反対
◆インテリアも両者の“スタイル”は対照的

【マツダ CX-8 新型試乗】痒いところに手が届く3列シートSUV…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ CX-8 新型試乗】痒いところに手が届く3列シートSUV…九島辰也

◆ミニバンに飽きたドライバーへの一台
◆このクルマの美点は乗り心地に尽きるが…
◆マツダ車に共通する挙動の優しさ

【スズキ ハスラー 新型試乗】新開発NAエンジンの「ハイブリッドX」は数値では測れない…中村孝仁 画像
試乗記

【スズキ ハスラー 新型試乗】新開発NAエンジンの「ハイブリッドX」は数値では測れない…中村孝仁

◆新開発のNAエンジンを搭載した「ハイブリッドX」
◆ライバルに対し数値的には劣るものの
◆燃費、静粛性が光る

【ホンダ フィット 新型試乗】プレミアムコンパクトに一歩近づいた…丸山誠 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】プレミアムコンパクトに一歩近づいた…丸山誠

◆ドアを閉めた瞬間から感じる「心地よさ」
◆HV、ガソリンともにスムーズさが光る
◆コンパクトプレミアムに一歩近づいた

【マツダ CX-30 新型試乗】これ、街乗りで使えるSUVですよ…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】これ、街乗りで使えるSUVですよ…岩貞るみこ

全長4395mm。伸びやかに見えるデザインとは裏腹に、実際はきゅっとまとまったサイズである。全高は1540mmと、立体駐車場対応だ。SUV=大きい=使いにくそうという、運転苦手系な人が尻込みをしているとしたら、声を大きくして言おう。

【ホンダ アコード 新型試乗】低いボンネットの位置と“目線”にワクワクする…九島辰也 画像
試乗記

【ホンダ アコード 新型試乗】低いボンネットの位置と“目線”にワクワクする…九島辰也

新型『アコード』は今回で10代目となる。初代が1976年だから今や大御所。セダンとは言えホンダのスポーティなイメージと相まって、若い頃から気になるクルマのひとつであった。

【ルノー ルーテシアR.S.トロフィー 新型試乗】当てもなく走り出したくなる欲望に駆られる…中村孝仁 画像
試乗記

【ルノー ルーテシアR.S.トロフィー 新型試乗】当てもなく走り出したくなる欲望に駆られる…中村孝仁

◆現行最後の『ルーテシアR.S.トロフィー』
◆硬くても十分に許容できるサスペンション
◆ちょっと前だったら「超」が付く高性能だ

【ホンダ フィット 新型試乗】「クロスター」はちょっとしたブームになる気配…九島辰也 画像
試乗記

【ホンダ フィット 新型試乗】「クロスター」はちょっとしたブームになる気配…九島辰也

◆2つくらい上のクラスを感じる上品さ
◆運転視界もデザインも良好
◆一番の驚きは、クロスターの快適性

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 41
  7. 42
  8. 43
  9. 44
  10. 45
  11. 46
  12. 47
  13. 48
  14. 49
  15. 50
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 45 of 131
page top