最新ニュース・まとめ(547 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(547 ページ目)

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part4 ユニットサブウーファー編 その5「バスレフボックス」とは? 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part4 ユニットサブウーファー編 その5「バスレフボックス」とは?

カーオーディオ製品をクルマに取り付ける際に実践されているセオリーについて、その1つ1つを解説している当コーナー。そうすることで、カーオーディオの面白さや奥深さを掘り下げようと試みている。現在は“ユニットサブウーファー”にフォーカスしている。

【マツダ 6/アテンザ 海外試乗】シルキーで伸びの良い2.5リットル ターボをLAでドライブ…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【マツダ 6/アテンザ 海外試乗】シルキーで伸びの良い2.5リットル ターボをLAでドライブ…鈴木ケンイチ

「SKYACTIV-G2.5T」を搭載する『マツダ6(アテンザ)』のハンドルを握るチャンスを得た。そこは日本ではなくロサンゼルス。

驚愕のカスタマイズカー『SUBARU・WRX STI TC380』に、
カーオーディオ特集記事

驚愕のカスタマイズカー『SUBARU・WRX STI TC380』に、"Premium Package"が存在!? そこに込められた"想い"とは…。PR

世界中の"スバリスト"を驚愕させた、『SUBARU・WRX STI TC380』というクルマがあることをご存知だろうか。"SUBARU"の正規ディーラー"富士スバル"(本社:群馬県前橋市)が50台限定でリリースした、ハードコア・カスタマイズカーである。

【メルセデスAMG E53 新型試乗】新しい価値観は創造できたのか?…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスAMG E53 新型試乗】新しい価値観は創造できたのか?…中村孝仁

◆これまでとは違うAMGの方向性
◆都会の道でその真価は発揮できない
◆豪快さよりも繊細さが際立つ

グラウンドゼロの新世代ハイエンドパワーアンプ「GZPA 4SQ」と「GZPA 2SQ」2機種発売 画像
カーオーディオ新製品情報

グラウンドゼロの新世代ハイエンドパワーアンプ「GZPA 4SQ」と「GZPA 2SQ」2機種発売

イース・コーポレーションは、ドイツGROUND ZERO(グラウンドゼロ)のGZPAシリーズ新型パワーアンプの4chモデル『GZPA 4SQ』と2chモデル『GZPA 2SQ』の2機種を2019年1月より発売する。

イース・コーポレーション【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2018】発表! 画像
カーオーディオニュース

イース・コーポレーション【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2018】発表!

国内随一のブランド数、取り扱いアイテム数を誇るイース・コーポレーションが発表!

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その2 “クロスオーバー機能 ll” 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第2章「調整機能の成り立ちとは? その2 “クロスオーバー機能 ll”

カーオーディオの仕上がりの音の良し悪しを決定する要素は大きく3つある。「製品」「取り付け」「調整」、これらの総合力として最終的なサウンドが完成される。そのうちの1つである「調整」について、成り立ちから操作方法までを解説しようとしている当コーナー。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part2 スピーカー編 ll 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part2 スピーカー編 ll

「クルマの中で良い音を聴きたい」と考えていながらも、なんとなく難しそうだからという理由でカーオーディオシステムの導入を見送っている方々も少なくないようだ。そんな方々に向けて、親しみやすく感じていただくための『用語解説』をお届けしている。

【ホンダ NSX 新型試乗】「できるドライバー」向けのスーパースポーツAWDだ[360度動画] 画像
試乗記

【ホンダ NSX 新型試乗】「できるドライバー」向けのスーパースポーツAWDだ[360度動画]

新型ホンダ『NSX』2019年モデルに、袖ヶ浦フォレストレースウェイで全開試乗。見た目には殆ど変わりがないが、その走りはどう進化したのか。ドライバーはおなじみ、レーサーの桂伸一氏だ。

【アウディ A7スポーツバック 新型試乗】4WSと可変ステアの組み合わせは、国産勢も見直すべき…丸山誠 画像
試乗記

【アウディ A7スポーツバック 新型試乗】4WSと可変ステアの組み合わせは、国産勢も見直すべき…丸山誠

試乗したのはローンチ限定車となる『A7スポーツバック 55TFSI クワトロ Sライン ファーストエディション』。通常の「55TFSI クワトロ Sライン」は1066万円だが、同ファーストエディションは1161万円と100万円ほど高いプライスだ。

スズキ スペーシアギア…“SUVな軽ハイトワゴン”の提案[詳細画像] 画像
ニュース

スズキ スペーシアギア…“SUVな軽ハイトワゴン”の提案[詳細画像]

スズキは、ハイトワゴンタイプの軽乗用車『スペーシア』に、タフでアクティブなSUVデザインを採用した新型「スペーシアギア」を追加、12月20日に発売した。軽ハイトワゴンをもっとアクティブに使いたいと考えるユーザーへの提案だ。

BMW 8シリーズ 新型…ラグジュアリークーペを再定義し、プレミアムなドライビング体験を問う 画像
ニュース

BMW 8シリーズ 新型…ラグジュアリークーペを再定義し、プレミアムなドライビング体験を問う

◆美しさと豪華さ、そしてピュアスポーツ
◆目を離せない美しさ
◆4シリーズ並みのホイールベース
◆競合と真正面から勝負

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN X-TRAIL(オーナー・伊藤寛人さん) by  LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN X-TRAIL(オーナー・伊藤寛人さん) by  LEROY(ルロワ) 前編

クルマの乗り換えをきっかけに本格的なカスタムインストールを投入した伊藤さん。ラゲッジにはフラット+魅せるデザインを取り入れることがテーマ。インストールを手がけた愛知県のLEROY(ルロワ)がアイデアと技術を駆使したデザインを見てみよう。

【ホンダ CR-V 新型試乗】初の3列シートはうれしいが、その意義とは?…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ CR-V 新型試乗】初の3列シートはうれしいが、その意義とは?…諸星陽一

5代目ホンダ『CR-V』は従来なかった3列目シートが追加され、7名定員を実現したグレードが加わった。果たして、この7名定員の意義とは?

間もなく日本導入のBMW 3シリーズ 新型、開発には日本の意見も重視された 画像
ニュース

間もなく日本導入のBMW 3シリーズ 新型、開発には日本の意見も重視された

◆企画段階から日本も加わる
◆高品質感、プレミアム性を要望
◆インテリアは新しいBMWのデザインランゲージを採用
◆日本にしかない320i

ジムニー をAMG G63&ディフェンダー風にカスタム、ダムドが東京オートサロンに出展 画像
ニュース

ジムニー をAMG G63&ディフェンダー風にカスタム、ダムドが東京オートサロンに出展

ドレスアップパーツなどを手掛けるダムドは、1月11日から開催される東京オートサロン2019にて新型『ジムニー』と『CX-8』のデモカーを初公開する。ジムニーは昨年8月にCG画像のみ公開、話題を集めていた。

スズキ アルト 改良新型…安全装備を充実[詳細画像] 画像
ニュース

スズキ アルト 改良新型…安全装備を充実[詳細画像]

スズキは、軽乗用車『アルト』、『アルトワークス』を一部仕様変更し、安全装備を充実させて12月13日に発売した。スズキによると、2015~17年、軽自動車購入の決定ポイントとして「安全性への配慮」をあげる消費者が急増しており、ニーズの高まりに応じた。

スズキ エスクード 改良新型…質感向上、より力強く[詳細画像] 画像
ニュース

スズキ エスクード 改良新型…質感向上、より力強く[詳細画像]

スズキは、コンパクトSUV『エスクード』を一部仕様変更し、予防安全技術「スズキセーフティサポート」を充実させて12月21日より発売した。

【マツダ CX-3 3200km試乗】1.5リットルを前時代の遺物にした新ディーゼル[後編] 画像
試乗記

【マツダ CX-3 3200km試乗】1.5リットルを前時代の遺物にした新ディーゼル[後編]

マツダのサブコンパクト級クロスオーバーSUV『CX-3』の1.8リットルターボディーゼルMTで3200kmほどドライブする機会があったのでリポートする。後編ではパワートレイン、テレマティクス&先進安全システム、ツーリング&居住感などについて触れていこうと思う。

国産ハイグレードケーブルブランド
カーオーディオ特集記事

国産ハイグレードケーブルブランド"Zonotone"の、新旗艦モデルを緊急テスト!! <後編>

実力ケーブルブランド"Zonotone(ゾノトーン)"から、2018年の11月下旬に注目の新インターコネクトケーブル(ラインケーブル)が発売された。製品名は『7NAC-Shupreme X(シュプリーム X)』。その実力を探るために緊急テストを実施した。

BMW 3シリーズ 新型、日本の開発現場からの声 画像
ニュース

BMW 3シリーズ 新型、日本の開発現場からの声

◆55kgの軽量化に成功
◆軽量化、重量削減、排ガス低減を果たしたエンジン
◆日本市場を見据えた車両テストも実施

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 542
  8. 543
  9. 544
  10. 545
  11. 546
  12. 547
  13. 548
  14. 549
  15. 550
  16. 551
  17. 552
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 547 of 1,438
page top