最新ニュース・まとめ(401 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(401 ページ目)

BMW史上初のピュアEV「M」モデル誕生か!? 謎の開発車両の正体は 画像
スクープ

BMW史上初のピュアEV「M」モデル誕生か!? 謎の開発車両の正体は

BMWは現在『M2クーペ』新型の開発を進めているが、これまで目撃されてきたプロトタイプとは異なる、謎の開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。様々な特徴から、これが新型EVである可能性が高いことがわかった。

【マツダ MX-30 EV 新型試乗】ユーザーの期待は、テスラのようなぶっとび感覚ではない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ MX-30 EV 新型試乗】ユーザーの期待は、テスラのようなぶっとび感覚ではない…岩貞るみこ

10年後なら、電気自動車はもっと作り方も受け入れ方も違ってくるだろう。でも、今、存在するクルマなのだ。ユーザーが期待しているものも、テスラのようなぶっとんだ感覚ではないはずだ。

car audio newcomer!  マツダ アテンザセダン(オーナー:花木真那斗さん) by  Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! マツダ アテンザセダン(オーナー:花木真那斗さん) by  Warps 前編

姉がインストールをお願いしていた広島県のWarpsを紹介されてオーディオプロショップを初体験した花木さん。愛車のアテンザセダンで大好きなメタルコアを迫力満点に聴けるスピーカーを試聴を通じて選び出し充実のオーディオライフがスタートした。

【ホンダ S660 モデューロX バージョンZ】さらばエスロク…最後にして最上級モデル登場![詳細画像] 画像
ニュース

【ホンダ S660 モデューロX バージョンZ】さらばエスロク…最後にして最上級モデル登場![詳細画像]

ホンダの純正アクセサリーを手掛けるホンダアクセスのコンプリートカーブランド「Modulo X(モデューロX)」から、ホンダの2シーターオープンスポーツ『S660』の特別仕様車『S660 モデューロX バージョンZ』が登場した。

【アウディ A4ディーゼル 新型試乗】A6に迫るスムースさと、マニア心をくすぐる演出…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A4ディーゼル 新型試乗】A6に迫るスムースさと、マニア心をくすぐる演出…島崎七生人

今回、新型『A4』に新設定されたTDIには2機種があり、試乗車はそのうちの高性能版の「40 TDI quattro」。排気量1968ccの4気筒で190ps/400Nmを発揮。これに7速Sトロニックと機械式センターデフ搭載のクワトロシステムが組み合わせられる。

スペシャル機能を駆使すれば、『DIATONE SOUND.NAVI』を120%楽しみ尽くせる!? 画像
カーオーディオ特集記事

スペシャル機能を駆使すれば、『DIATONE SOUND.NAVI』を120%楽しみ尽くせる!?

カーオーディオでは、サウンドチューニング機能が大活躍する。これを駆使することでより良い音響環境を作り出せるようになるからだ。そして、使用ユニットが『DIATONE SOUND.NAVI』の場合には、できることがさらに増える。さて、“できること”とは何なのか…。

アウディ RS3スポーツバック&セダン 次期型、リアビュー見えた!450馬力の最強モデルも 画像
スクープ

アウディ RS3スポーツバック&セダン 次期型、リアビュー見えた!450馬力の最強モデルも

アウディが現在開発を進めるハードコアハッチバック、『RS3スポーツバック』および『RS3セダン』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

【メルセデスベンツ Sクラス 新型まとめ】伝統の踏襲と最新技術の採用…価格やデザイン、変更点 画像
ニュース

【メルセデスベンツ Sクラス 新型まとめ】伝統の踏襲と最新技術の採用…価格やデザイン、変更点

メルセデスベンツのフラッグシップサルーン『Sクラス』がフルモデルチェンジを受けて登場した。7年の時を経てデビューを遂げた新型は、先代の面影を残しながらもメルセデスの最新デザインランゲージ・最新技術を導入した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN LEAF nismo(オーナー・石川淳太さん) by レジェーラ 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN LEAF nismo(オーナー・石川淳太さん) by レジェーラ 後編

8インチミッドバスを用いたフロント3ウェイを構築した石川さんのリーフnismo。DSPアンプを中心としたシステムで省エネを目指すのもリーフとの親和性を考えて。静岡県のレジェーラがコンパクトなデザインで実用性も兼ね備えたインストールを手がけた。

【アウディ RS6アバント 新型試乗】「ワゴン形のスーパーカー」という見方はズレている…南陽一浩 画像
試乗記

【アウディ RS6アバント 新型試乗】「ワゴン形のスーパーカー」という見方はズレている…南陽一浩

◆ツマミになりそうなRS6アバントのスペクタクル
◆「らしく」感じた棒グラフ状のレブカウンター
◆麻薬的なターボ加速
◆アウディきってのエンターテイナーだ

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part4 外部パワーアンプ編 その2 「何chアンプ」を使うべき? 画像
カーオーディオ特集記事

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part4 外部パワーアンプ編 その2 「何chアンプ」を使うべき?

こだわるほどに楽しさが深まっていくカーオーディオ。当特集では、それらこだわりポイントの1つ1つを掘り下げ、こだわることでどのような楽しさが味わえるのかを明らかにしている。今回は、「パワーアンプ」編の第2回目として「ch数」をテーマに据えてお贈りする。

アウディの新型電動SUV、4月中旬デビューが決定…『Q4 e-tron』 画像
ニュース

アウディの新型電動SUV、4月中旬デビューが決定…『Q4 e-tron』

◆新世代のコックピットデザイン
◆大型パネルに操作系を集約配置
◆VWグループのEV向けモジュラー車台「MEB」がベース
◆ひとクラス上のセグメントに匹敵する荷室スペース

安心・安全志向とデザイン性の両立を追求するMIDのアルミホイール 画像
ニュース

安心・安全志向とデザイン性の両立を追求するMIDのアルミホイールPR

マルカサービスのMID(マルカ・インテリジェント・デザイン)。安心・安全のホイール設計が特徴のブランドであることに加えて多彩なデザインのモデル群を用意するのも大きな魅力。そんなMIDの設計スピリッツに触れる取材に出かけてきた。

【日産 キックス 新型試乗】燃費を節約するには「S/エコモード」を…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【日産 キックス 新型試乗】燃費を節約するには「S/エコモード」を…渡辺陽一郎

『キックス』は日本国内では実質的に『ジューク』の後継となるコンパクトSUVで、タイ製の輸入車だ。エンジンは直列3気筒1.2リットルをベースにしたハイブリッドのe-POWERのみを搭載して、ノーマルエンジンは用意されない。

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part1「スピーカー編」 その4「スペック」について 画像
カーオーディオ特集記事

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part1「スピーカー編」 その4「スペック」について

モノ選びの段階から楽しむと、カーオーディオライフの充実度は一層深まる。そのガイドとなる情報を多角的に紹介しようと試みている当シリーズ連載。まずはスピーカー選びにおいてのポイントを解説している。当回は、スペックの読み解き方を説明していく。

高級SUVのベンチマーク『レンジローバー』次世代型、高級感溢れる新グリルが見えた 画像
スクープ

高級SUVのベンチマーク『レンジローバー』次世代型、高級感溢れる新グリルが見えた

ランドローバーが開発中の最高級クロスオーバーSUV、『レンジローバー』次世代型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

ベントレー コンチネンタルGT 新型に頂点「スピード」、12気筒ツインターボは659馬力…欧州発表 画像
ニュース

ベントレー コンチネンタルGT 新型に頂点「スピード」、12気筒ツインターボは659馬力…欧州発表

◆シリーズ最強モデルらしい専用の内外装
◆専用チューニングされたシャシー
◆0-100km/h加速3.6秒で最高速は335km/h

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part5「“アウター化”で聴こえ方をガラリと変える!」 画像
カーオーディオ特集記事

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part5「“アウター化”で聴こえ方をガラリと変える!」

“音を進化させること”も、カーオーディオを趣味とするときの醍醐味の1つだ。とはいえ、頻繁にスピーカーやパワーアンプを買い替えるわけにはいかない…。ならどうすれば良いのかと言うと、音を良くする“小ワザ”がさまざまあるので、それらをこつこと実践しよう。

【マツダ MX-30 新型試乗】“フレンチドア”って呼べばよかったのに…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】“フレンチドア”って呼べばよかったのに…岩貞るみこ

“観音開き”なんて使い古された呼び方じゃなく、“フレンチドア”って呼べばよかったのに。冷蔵庫では聞きなれた“フレンチドア”、クルマでも広めてほしかったな。

【メルセデスベンツ Sクラス 新型試乗】試乗記的な評価は無粋に思えた…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Sクラス 新型試乗】試乗記的な評価は無粋に思えた…島崎七生人

歴代モデルではW126が12年と長かったことを除けば、『Sクラス』各世代のライフは世に出て概ね7~8年。今回の新型も順当に、先代のW222の登場から7年目の昨年9月、オンラインで発表されデビューした。

car audio newcomer!  トヨタ ランドクルーザー70(オーナー・黒澤雄太さん) by ZEPT 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ランドクルーザー70(オーナー・黒澤雄太さん) by ZEPT 後編

スピーカーとしてカロッツェリアのPRS(TS-HX900PRS)をチョイスした黒澤さん。北海道のZEPTで愛車のランクル70にスピーカーをインストールしその音の進化に満足感も満点。奥さんの理解も得て、ますますオーディオライフを満喫中だ。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 396
  8. 397
  9. 398
  10. 399
  11. 400
  12. 401
  13. 402
  14. 403
  15. 404
  16. 405
  17. 406
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 401 of 1,438
page top