最新ニュース・まとめ(19 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(19 ページ目)

ついに「BMW M3」が電気で走る! 4モーターを収める肉厚フェンダーが露出 画像
スクープ

ついに「BMW M3」が電気で走る! 4モーターを収める肉厚フェンダーが露出

BMWは現在、Mブランド初となる電気自動車「M3 EV」を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。

「これぞジープらしいタフさ」ジープ『チェロキー』新型の写真公開に期待の声 画像
ニュース

「これぞジープらしいタフさ」ジープ『チェロキー』新型の写真公開に期待の声

ステランティスはジープブランドのSUV『チェロキー』新型の写真を公開した。これに対しSNS上では「めちゃくちゃかっこいい」など様々な声が上がっている。

[サウンドユニット・選択のキモ]第4章「サブウーファー編」選択肢が多いのは「単体サブウーファー」! 選ぶべきはどんなモデル? 画像
カーオーディオ特集記事

[サウンドユニット・選択のキモ]第4章「サブウーファー編」選択肢が多いのは「単体サブウーファー」! 選ぶべきはどんなモデル?

愛車のサウンドシステムを進化させようと思ったとき、問題となるのは「何を選ぶか」だ。当連載では、その指標となる情報を多角的に提示している。現在は、「サブウーファー」のチョイスのポイントを説明している。

【マツダ CX-60 XD SP 新型試乗】やっぱり素のディーゼルが一番…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ CX-60 XD SP 新型試乗】やっぱり素のディーゼルが一番…中村孝仁

改良されたマツダ『CX-60』にじっくり乗ることができた。今回は一番ベーシックな3.3リットルディーゼルを搭載したモデル。電動アシストの全くないICEだけのモデルである。今回は静岡往復を中心に、およそ500km走行した。

トヨタ『ランドクルーザー300』初のハイブリッド登場!実現した「新時代のオフロード性能」とは 画像
ニュース

トヨタ『ランドクルーザー300』初のハイブリッド登場!実現した「新時代のオフロード性能」とは

トヨタ自動車は、『ランドクルーザー300』のハイブリッドを中東で発表した。

約29万円の激安フロントリフター登場! 2年連続出展の4x4エンジニアリングも注目…WEKFEST Japan 2025 画像
カスタマイズ特集記事

約29万円の激安フロントリフター登場! 2年連続出展の4x4エンジニアリングも注目…WEKFEST Japan 2025

ハイレベルなカーショーとして注目度が高い『WEKFEST JAPAN 2025』が5月3日にポートメッセ名古屋で開催された。来場者のもうひとつのお目当てであるメーカー&ショップブースも充実していたので、注目ブースをピックアップしてみた。

厚手の生地で高級感あふれるHKSフロアマットにND『ロードスター』用が登場 画像
カーグッズ新製品情報

厚手の生地で高級感あふれるHKSフロアマットにND『ロードスター』用が登場

HKSからマツダ・ロードスター用「フロアマットNDフルセットOCT RHD」が新発売。右ハンドル専用・フロント左右+ラゲッジ用の3点セット販売で、税込み価格は3万8500円。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ プリウス(オーナー:大谷寿聡さん) by  car audio factory K-sound 前編 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ プリウス(オーナー:大谷寿聡さん) by  car audio factory K-sound 前編

リアルサウンドを追求する中で見つけ出したブランド&ユニットを積極的に愛車のプリウスに取り入れてシステムデザインを構築した大谷さん。広島県のcar audio factory K-soundで製作したラゲッジを見るだけでもシステムセレクトへのこだわりが見て取れる。

【スズキ スペーシアギア 新型試乗】いつもの買い物もキャンプ気分に“アゲ”てくれる…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ スペーシアギア 新型試乗】いつもの買い物もキャンプ気分に“アゲ”てくれる…島崎七生人

“10マイル・アドベンチャー”が開発テーマだったという最新の『スペーシアギア』。軽自動車の1日の平均走行距離(およそ16km)を根拠としたテーマだそうだが、まさしく日常の中で冒険気分を味わわせてくれるクルマとは、なかなか上手いことを言うなぁ……と思った。

G80 M3コンペをフルカスタム! ユーロ アワード獲得のMoontech渾身の1台に注目…WEKFEST Japan 2025 画像
カスタマイズ特集記事

G80 M3コンペをフルカスタム! ユーロ アワード獲得のMoontech渾身の1台に注目…WEKFEST Japan 2025

クオリティの高いカスタム車両が勢揃いするカーショーとなっている『WEKFEST JAPAN 2025』が、今年もポートメッセ名古屋で5月3日に開催された。数多くのショップブースの中で、出展台数の多さやクオリティの高さでひときわ目立っていたのが「Moontech」(ムーンテック)ブ…

たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~

プラグ交換はチューニングになるのか。エンジンにとって重要な点火を担っているのがスパークプラグ。プラグ交換によってパワーアップしたり燃費アップしたりできる。

BMWの次世代EV「ノイエクラッセ」第一弾、『iX3』の開発が最終段階に…航続は800kmへ 画像
ニュース

BMWの次世代EV「ノイエクラッセ」第一弾、『iX3』の開発が最終段階に…航続は800kmへ

BMWは次世代EV「ノイエクラッセ」の最初のモデル、電動SUVの『iX3』新型の開発が最終段階に入ったと発表した。

“音の専門店”が頼りになる理由 Part10 そこに行けば、聴いて選べる! 画像
カーオーディオ特集記事

“音の専門店”が頼りになる理由 Part10 そこに行けば、聴いて選べる!

カーライフを送る上ではさまざまな専門家の力を借りることとなるのだが、こと“音”に関しては“音の専門店”、つまりは「カーオーディオ・プロショップ」に頼るべきだ。当連載では彼らの存在を明らかにし、そして彼らのバリューを1つ1つ説明してきた。

HKSの『スカイラインGT-R』用排気量アップ「RB26 2.8Lキット」にハイコンプ仕様2タイプが登場 画像
カスタマイズ新製品情報

HKSの『スカイラインGT-R』用排気量アップ「RB26 2.8Lキット」にハイコンプ仕様2タイプが登場

HKSが販売中の『スカイラインGT-R』(RB26DETTエンジン)用排気量アップキットに、Φ86.5ボアサイズピストンを使用した高圧縮比仕様が登場。ハイレスポンス版とハイパワーチューン向けSTEP3版の2タイプが用意され、6月20日より販売が開始される。

トヨタ『クラウン エステート』にマット塗装の「THE CROWN」限定車が登場、価格は890万円 画像
ニュース

トヨタ『クラウン エステート』にマット塗装の「THE CROWN」限定車が登場、価格は890万円

トヨタ自動車は13日、クラウン専門店「THE CROWN」専用の特別仕様車『クラウン エステートRS THE LIMITED-MATTE METAL』を発売した。メーカー小売価格は890万円。

車内で“絡まない・切れない・足りない”を解決! プロが選ぶ充電ケーブル[特選カーアクセサリー名鑑] 画像
カーグッズ特集記事

車内で“絡まない・切れない・足りない”を解決! プロが選ぶ充電ケーブル[特選カーアクセサリー名鑑]

小粒でもピリリと辛い優良「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、スマホの充電用ケーブルの注目株をピックアップする。たかがケーブル、されどケーブル。これに何を使うかでも、車内スマホライフの快適性が変化する!?

スバルの小型SUV『レックス』にハイブリッド搭載の新グレード登場、221万6500円から 画像
ニュース

スバルの小型SUV『レックス』にハイブリッド搭載の新グレード登場、221万6500円から

SUBARU(スバル)は、コンパクトSUV『REX(レックス)』のハイブリッドモデルを発表した。価格は221万6500円からだ。

ダイハツ『ムーヴ』のスバル版『ステラ』もスライドドア採用で進化! 135万8500円から 画像
ニュース

ダイハツ『ムーヴ』のスバル版『ステラ』もスライドドア採用で進化! 135万8500円から

SUBARU(スバル)は、軽自動車『ステラ』の新型を発表した。ダイハツ『ムーヴ』新型のOEMモデルで、価格は135万8500円からだ。

ブリッツのリミッターカット「スピードジャンパー」が『GR86』と『BRZ』に適合 画像
カスタマイズ新製品情報

ブリッツのリミッターカット「スピードジャンパー」が『GR86』と『BRZ』に適合

ブリッツが販売中のスピードリミッターカット「Speed Jumper(スピードジャンパー)」が、トヨタ・GR86(ZN8)/スバル・BRZ(ZD8)の適合を追加した。

[やっぱりいつかは外部パワーアンプ!]第3回「バイアンプ接続」で、1ランク上のサウンドを堪能! 画像
カーオーディオ特集記事

[やっぱりいつかは外部パワーアンプ!]第3回「バイアンプ接続」で、1ランク上のサウンドを堪能!

「外部パワーアンプ」を使うと、クルマの音響システムの“高音質化”を実現できる。当連載では、その理由から具体的な実践法までを解説しようと試みている。今回は、スペシャルなシステム構築法である「バイアンプ接続」について深堀りする。

『アルファードPHEV』用フルスペック車高調、テイン「RX1」「フレックスZ」の2製品を発売 画像
カスタマイズ新製品情報

『アルファードPHEV』用フルスペック車高調、テイン「RX1」「フレックスZ」の2製品を発売

サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「RX1」と「フレックスZ」に、トヨタ・アルファードPHEV/ヴェルファイアPHEV(AAHP45W 2025年1月~)の適合車種ラインナップが追加された。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 19 of 1,425
page top