ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『3シリーズ』に新世代クリーンディーゼルエンジン搭載の「320dグランツーリスモ」と「320dグランツーリスモ xDrive」を追加し、5月10日より販売を開始した。
パイオニアは、高精細な映像を楽しめるフリップダウンモニターのエントリーモデル「TVM-FW1020」にブラックカラーを追加し、6月より販売を開始する。
メルセデス・ベンツ日本は、『Gクラス』にAMG設立50周年を記念した特別仕様車、メルセデスAMG「G63 50thアニバーサリー エディション」を設定し、5月10日よりAMG東京世田谷および全国のAMGパフォーマンスセンターにて50台限定で発売する。
ダイハツは、軽乗用車『ミラ イース』を6年ぶりにフルモデルチェンジし、5月9日より発売する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『4シリーズ』改良新型モデルの販売を5月9日より開始した。
レクサス最小モデルとなる、初のプレミアムコンパクトの最新情報を元に、Spyder7では予想CGを作成した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、高性能モデル『M3』および『M4』を一新するとともに、新グレード「コンペティション」を追加し、5月9日より販売を開始した。
パナソニックは、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」の新製品3機種を6月中旬より発売する。
米国に本拠を置く自動車部品大手、ボルグワーナーは5月8日、改良新型メルセデスベンツ『Sクラス』に、同社の電動コンプレッサーが採用された、と発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSブランドのコンパクトモデル『DS 3』に特別仕様車「イネス・ド・ラ・フレサンジュ」を設定し、限定80台で5月8日より発売する。
ポルシェ ジャパンは、モータースポーツ体感イベント「ポルシェ エクスペリエンスデイ 2017」を6月3日・4日の2日間、富士スピードウェイで開催する。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバー『ディスカバリー』新型モデルについて、5月8日より受注を開始すると発表した。
「レースは技術の実験室」とするアウディのスポーツモデルの中でも、最もモータースポーツに近い位置にあるのがR8だ。そしてR8 V10 plusは、その中でも頂点に君臨する。
レクサスのラグジュアリークーペ『LC500h』に搭載されるマルチステージハイブリッドシステムには、電気式無段変速機ながら、LC500に搭載される10速ATと同様に、10段の変速制御を設け、リニアな感覚を実現しているという。
100周年を迎え、新たに次の100年に向けたセカンドセンチュリープランを打ち上げたアストンマーティン。そのCEOであるアンディ・パーマー氏が来日したのを機に、現在のアストンマーティンの状況、そして、今後のニューモデルについて話を聞いた。
1986年以来、毎年5月5日に茨城県下妻市の筑波サーキットで開催されてきた『オールドナウ・カーフェスティバル』が31年の歴史に幕を閉じた。
メルセデス・ベンツ日本は2日、映画「スターウォーズ」の世界観を表現した特別仕様車『CLA180スターウォーズエディション』発売した。
ホビージャパンは、1/18スケールのレジン製モデルカー「ホンダプレリュードBA5 Si 1989」全3色の予約を開始した。発売は2017年9月以降。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は4月27日、新型『up!』の発売に合わせ、ウェブサイト「Pack up! Powered by Volkswagen up!(Pack up!)」を開設した。
ベントレー モーターズ ジャパンは5月1日、SUVモデル『ベンテイガ』に新グレード「オニキス エディション」を追加すると発表した。日本での販売は今年度30台限定で、デリバリーは第4四半期を予定している。
メルセデス・ベンツ日本は5月2日、映画「スターウォーズ」シリーズ公開40周年を記念した特別仕様車『CLA180スターウォーズエディション』を設定し、専用サイトを通じて受注を開始した。価格は504万円で、白および黒の各色60台を限定販売する。