ポルシェは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、改良新型『911GT3 RS』を発表した。
BMWは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、新型『X4』を初公開した。
日産自動車は、3月28日に開幕するニューヨークモーターショーで世界初公開する新型『アルティマ』のスケッチを発表した。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、メルセデスAMG『GTクーペ』を初公開した。
ランボルギーニは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『ウラカン・ペルフォマンテ・スパイダー』を発表した。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、メルセデスAMG『GTクーペ』を初公開した。
クルマの性能を大きく左右するエンジン、ブレーキ、そして足まわりのうち、ペダルによりその加減を調整できるのはエンジンとブレーキだ。そしてフロントタイヤの向きはステアリングによって調整できる。しかし多くの場合、ショックアブソーバーの減衰力は一定のまま。
ランドローバーは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『レンジローバーSVクーペ』を初公開した。
これまでもVIZIVシリーズでは新型のデザインを“先出し”してきたが、今回のツアラーコンセプトはワゴンボディであることから、次期『レヴォーグ』のコンセプトと予想される。
BMWは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『コンセプトM8グランクーペ』を発表した。
アルファロメオは、スイスで3月6日(日本時間3月6日夕方)に開幕するジュネーブモーターショー2018において、『4Cスパイダー・イタリア』を初公開する。
メルセデスベンツは3月5日、改良新型メルセデスAMG『C43 4MATIC』の概要を明らかにした。実車は3月6日(日本時間3月6日夕方)、スイスで開幕するジュネーブモーターショー2018で初公開される。
トヨタ自動車は7月5日、英国で7月12日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」において、『スープラ』(Toyota Supra)が復活すると発表した。ここまでの開発の動きを総括する。
アウディジャパンは、『Q2』シリーズに特別仕様車「#アニバーサリーリミテッド」を設定し、400台限定で3月5日より販売を開始した。
キャデラックは、米国で3月28日に開幕するニューヨークモーターショー2018において、『XT4』を初公開すると発表した。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGが3月6日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアするメルセデスAMG『GTクーペ』。同車の最終ティザーイメージが公開された。
ルノー・ジャポンは、日本で販売する一部ルノー車のメーカー希望小売価格を4月2日より改定すると発表した。
メルセデスベンツは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018において、『Xクラス』の最上級グレード、「X 350 d 4MATIC」を発表すると発表した。
アウディは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする新型『A6セダン』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
ボルボ・カー・ジャパンは、『V40』に特別仕様車「V40 T3 ナビエディション」を設定し、3月1日より販売を開始した。
プジョーは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018において、新型『508』の「GTライン」を発表すると発表した。