メルセデスベンツ日本は、メルセデスベンツ『Gクラス』の特別仕様車「G350d デジーノ マニュファクチュール エディション」(200台)および、「メルセデスAMG G63 エクスクルーシブ エディション」(63台)を設定し、11月21日より台数限定で発売する。
アストンマーティンが11月21日、ワールドプレミアする予定の新型『ヴァンテージ』。同車に搭載されるエンジンのスペックが判明した。
メルセデスベンツが11月29日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2017でワールドプレミアする予定の新型『CLSクラス』。同車に関して、最初のティザーイメージが公開された。
イスラエルに本拠を置くプラサン社は11月16日、新型『サンドキャット・ストーマー』を発表した。
11月19日、東京都江東区のお台場特設会場で旧車の総合イベント「お台場旧車天国2017」が開催され、約700台のクラシックカーやクラシックバイクが大集結した。
米国のスポーツカーメーカー、「SCG」(スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス)は11月17日、新型スーパーカー『SCG 004S』を発表した。
ホンダアクセスは、新型『オデッセイ』の発売に伴い、純正アクセサリーを同車発売の同日となる11月17日より全国のホンダカーズにて順次発売する。
ホンダは上級ミニバン『オデッセイ』の改良新型モデルを発表。安全運転支援システム「ホンダ センシング」を全タイプで標準装備するとともに、デザインや装備、使い勝手などを向上させ、11月17日より販売を開始する。
アストンマーティンが11月21日、ワールドプレミアする予定の新型『ヴァンテージ』。同車のプロトタイプ車によるサーキット走行の様子がフェイスブックの動画で公開された。
イタリアのレーシングコンストラクター、ダラーラは11月16日、同社初の市販スポーツカー、『ストラダーレ』を発表した。
ポルシェジャパンは、718ケイマンおよびボクスターの高性能グレード「GTS」の予約受注を11月17日より開始した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガーのスポーツサルーン『XE』2018年モデルの受注を11月17日より開始した。
米国のEVメーカー、テスラは11月16日、新型テスラ『ロードスター』を初公開した。
ランドローバーは11月15日、米国で11月下旬に開幕するロサンゼルスモーターショー2017において、2018年型『レンジローバー』の「SVオートバイオグラフィー」を初公開すると発表した。
SUVブランドの元祖とも言えるジープから、コンパクトSUVの新型『コンパス』が登場した。FCAグループの最新プラットフォームを採用し全面刷新。一方で全長を先代から75mm縮めダウンサイズし、都市型SUVとしての個性を強めたほか、価格競争力も武器とするという。
デベル社は11月14日、中東で開幕したドバイモーターショー2017において、『デベル16(シックスティーン)』を初公開した。
日産自動車は、高性能スポーツモデル『GT-R』および『GT-R NISMO』の2018年モデルを11月16日より発売する。
アウディジャパンは、『A4』および『A4アバント』のモデルの設定と装備を一部変更し、11月16日より販売を開始した。
英国のマクラーレンオートモーティブは11月14日、新型スーパーカーを12月10日に初公開すると発表した。
トヨタ自動車は、小型ハイブリッド乗用車『アクア』に特別仕様車「S スタイルブラック」を設定し、11月14日より販売を開始した。
ドイツに本拠を置くブラバス(BRABUS)は11月10日、メルセデス『マイバッハS650』ベースの高性能モデル、ブラバス『900』を発表した。