最新ニュース・まとめ(59 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(59 ページ目)

疲れた心と身体に最上の休息を。大人が選ぶ目隠しアイテムで叶える車中の安らぎ~Weeklyメンテナンス~ 画像
カーグッズ特集記事

疲れた心と身体に最上の休息を。大人が選ぶ目隠しアイテムで叶える車中の安らぎ~Weeklyメンテナンス~

年末年始は帰省や遠方へ出かけるドライバーも多い。その際に仮眠や休憩時の準備として注目したいのが目隠しアイテム。シェードやカーテンなどを用意して出かければ快適性の大幅アップが見込める。

音楽と空間の融合を感じ取れる、カロッツェリア新製品が創る新しい世界に感動する 画像
カーオーディオ特集記事

音楽と空間の融合を感じ取れる、カロッツェリア新製品が創る新しい世界に感動するPR

パイオニア・カロッツェリアのスピーカーであるVシリーズ/Cシリーズが7年ぶりのモデルチェンジを果たした。大幅な変更を加えて新たなフェイズへと入ったスピーカーを取材するため設計を担当する東北パイオニアにうかがってその熱い想いを聞いてきた。

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part4 パワーアンプ編 「クロスオーバー機能」って何? 使う利点は? 画像
カーオーディオ特集記事

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part4 パワーアンプ編 「クロスオーバー機能」って何? 使う利点は?

カーオーディオシステムのアップグレードに興味を持っても、なんとなくの“とっつきにくさ”が壁となりがちだ。当コーナーはそれを払拭し、カーオーディオ愛好家をさらに増やそうと展開している。毎回、疑問に思われがちな事柄の意味や成り立ちを解説している。

【ヨコハマタイヤ アイスガード7 /SUV試乗】走りを“愉しめる”スタッドレス、20年以上も支持されるには理由がある…中三川大地 画像
試乗記

【ヨコハマタイヤ アイスガード7 /SUV試乗】走りを“愉しめる”スタッドレス、20年以上も支持されるには理由がある…中三川大地

スタッドレスタイヤと称される冬用タイヤもまた同じ。刻一刻と路面状況が変わる日本の積雪地帯をフルカバーしながら、ドライ、ウェットも満足させる…と、要求性能は果てしない。そこに応えてきたのがニッポンのタイヤメーカーであり、その1つが横浜ゴムだ。同社のスタッド…

Z顔のステージアに「ケンメリ」の再来、日産学園の学生が驚きのカスタム披露…東京オートサロン2025 画像
カスタマイズニュース

Z顔のステージアに「ケンメリ」の再来、日産学園の学生が驚きのカスタム披露…東京オートサロン2025

日産自動車は、学校法人日産学園 日産・自動車大学校の学生が制作したカスタマイズカー3台を、東京オートサロン2025に出展すると発表した。

スズキが新型「ルアー」発売!? 『フロンクス』コンセプトをイメージ…東京オートサロン2025 画像
ニュース

スズキが新型「ルアー」発売!? 『フロンクス』コンセプトをイメージ…東京オートサロン2025

スズキは、静岡県浜松市に本社を置くメガバスとコラボレーションしたルアーを2025年1月、東京オートサロン2025のスズキブースで販売すると発表した。

car audio newcomer!  トヨタ ハリアー(オーナー:竹澤佳助さん) by  lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハリアー(オーナー:竹澤佳助さん) by  lc sound factory 前編

量販店でスピーカー交換を断られたことがきっかけで栃木県のLCサウンドファクトリーで本格オーディオに目ざめることになった竹澤さん。愛車のハリアーにスピーカー交換、DSPアンプ追加、さらにはサブウーファーの装備と順にシステムアップを進める。

東京オートサロン2025 日産ブース必見! 未来のアウトドアと防災を体現するカスタムカーを展示へ 画像
ニュース

東京オートサロン2025 日産ブース必見! 未来のアウトドアと防災を体現するカスタムカーを展示へ

日産が東京オートサロン2025への出展概要を発表した。スポーツカーエリアとカスタムカーエリアの2つのエリアで技術力と次世代カーの姿をアピールする出展となる。中でも注目が集まるエクストレイルとキャラバンのカスタムスタイルについて発表が行われた。

BYD、日本導入予定の新型車を「東京オートサロン2025」で初公開へ 画像
ニュース

BYD、日本導入予定の新型車を「東京オートサロン2025」で初公開へ

BYDの日本法人のBYD Auto Japanは、2025年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」に出展すると発表した。

エンジンオーバーホールの全貌! 性能復活のメカニズムを徹底解説~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

エンジンオーバーホールの全貌! 性能復活のメカニズムを徹底解説~カスタムHOW TO~

エンジンオーバーホールとはメンテナンスであり、チューニングでもある。エンジンをバラして細かくメンテナンスし、性能を取り戻すことを言うが、実際どんな作業してどんな効能が得られるのだろうか。

【VW ティグアン 新型試乗】実用車として完成形? 室内・走りの快適性はクラスアップ…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ティグアン 新型試乗】実用車として完成形? 室内・走りの快適性はクラスアップ…島崎七生人

車名の『ティグアン』はドイツ語のTiger(虎)とLeguan(イグアナ)からの造語で、2007年(本国)の初代登場時、ドイツAuto Bild誌の読者参加のキャンペーンで決定されたものだった。均等に3文字ずつを取ってTIGUANとしたところがいかにもドイツらしかった……というべきか。

アメリカ史上最強のV8エンジン搭載!コルベット『ZR1』発表、1064馬力で0-96km/h加速わずか2.3秒 画像
ニュース

アメリカ史上最強のV8エンジン搭載!コルベット『ZR1』発表、1064馬力で0-96km/h加速わずか2.3秒

シボレーは、『コルベットZR1』の2025年モデルを米国で発表した。この2025年型は、シボレーが製造した中で最も高性能な『コルベット』となり、驚異的な加速性能と最高速度を誇っている。

「バチクソかっこええやんけ!」ホンダ『プレリュード』初公開へ、新技術「S+ Shift」にもSNSで反響 画像
ニュース

「バチクソかっこええやんけ!」ホンダ『プレリュード』初公開へ、新技術「S+ Shift」にもSNSで反響

ホンダは2025年1月10日から12日まで千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」に、新型『プレリュード』のプロトタイプモデルを初公開する。スポーティさを強調するエアロパーツを装着したカスタマイズモデルの登場にSNSでは大きな反響が見られた。

[音を良くするコツをプロが指南!]第10回「マルチアンプ」の実行が、音を変える! 画像
カーオーディオ特集記事

[音を良くするコツをプロが指南!]第10回「マルチアンプ」の実行が、音を変える!

「ステアリングを握るときにはいつも音楽を聴いている」というドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。

ヤングタイマー全開なダムド『ラッキー』が登場!昭和と令和の絶妙な脱力感にフォーリンラブ 画像
カスタマイズ特集記事

ヤングタイマー全開なダムド『ラッキー』が登場!昭和と令和の絶妙な脱力感にフォーリンラブPR

軽自動車を中心に、プレミアムモデルやヴィンテージモデルのエッセンスを巧みに取り入れたボディキットで注目される「DAMD(ダムド)」。

ちょっと丸くなった? メルセデスベンツ『GLB』次期型…EV仕様の登場で EQB は消滅へ! 画像
スクープ

ちょっと丸くなった? メルセデスベンツ『GLB』次期型…EV仕様の登場で EQB は消滅へ!

日本でも人気を誇る、メルセデスベンツの高級クロスオーバーSUV『GLB』次期型を、スクープ班のカメラが初めて捉えた。

ほどよい「しなり」でしっとり上質な乗り味に、HKS『GR86/BRZ』用カーボンブレース発売 画像
カスタマイズ新製品情報

ほどよい「しなり」でしっとり上質な乗り味に、HKS『GR86/BRZ』用カーボンブレース発売

チューニングパーツメーカー・HKSからトヨタ・GR86(ZN8)/スバル・BRZ(ZD8)用「カーボンブレース」が新発売。フロント+リアの2点セットで、税込価格は33万円。

オプカンとダムドは相性抜群! トーヨータイヤはピタリと狙い撃ちの展示で注目を集める…DAMD PARTY 2024 画像
カスタマイズ特集記事

オプカンとダムドは相性抜群! トーヨータイヤはピタリと狙い撃ちの展示で注目を集める…DAMD PARTY 2024

ダムドユーザーやドレスアップ&カスタム好きが集まったダムドパーティ2024(愛知県のガーデンふ頭ひがし広場で10月12日に開催)。多数の出展ブースの中、エントリー車にも装着率が高かったTOYOタイヤが出展。ブースの見どころを取材してきた。

ホンダ『N-BOX』2WD向け車高調キット、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」が価格を変更 画像
カスタマイズ新製品情報

ホンダ『N-BOX』2WD向け車高調キット、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」が価格を変更

ブリッツの全長調整式車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」および全長調整式サスペンションに電子制御式減衰力調整を組み込んだ「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」が、ホンダ・N-BOXシリーズ2WD車共通の品番に変更され、価格が改定された。

[サウンドユニット・選択のキモ]第2章「メインユニット編」主要モデルの実力を分析!『楽ナビ』 画像
カーオーディオ特集記事

[サウンドユニット・選択のキモ]第2章「メインユニット編」主要モデルの実力を分析!『楽ナビ』

愛車の音響機材のアップグレードに興味を持つドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ情報を多角的に発信している当連載。現在はメインユニットの主要モデルについて、各機の特長を解説している。

これが本物のワークスパワー! モビリティリゾートもてぎでの合同試乗会に潜入 画像
カスタマイズ特集記事

これが本物のワークスパワー! モビリティリゾートもてぎでの合同試乗会に潜入

レース業界では自動車メーカー系のチームを指す言葉が「ワークス」。ワークス系チームといえば、最新のレーシングカーが渡される強豪チームのことを言う場合が多い。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 59 of 1,425
page top