最新ニュース・まとめ(372 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(372 ページ目)

スバル WRX 30年の歴史---新型は2022年発売[フォトヒストリー] 画像
カーオーディオ特集記事

スバル WRX 30年の歴史---新型は2022年発売[フォトヒストリー]

初代WRXは『インプレッサWRX』として1992年に日本で発売された。WRXは、高出力パワーユニットを核とするシンメトリカルAWDシステムを搭載した、スバルのAWDスポーツパフォーマンスを象徴するモデルとされる。

カワサキ Z900RS SE 発売へ、Z1を彷彿とさせるイエローボールのハイグレード仕様 画像
ニュース

カワサキ Z900RS SE 発売へ、Z1を彷彿とさせるイエローボールのハイグレード仕様

カワサキモータースジャパンは、レトロスポーツ『Z900RS』シリーズにハイグレードモデル『Z900RS SE』を設定し、2022年1月21日より販売を開始する。

「5バンドタイプ」の「イコライザー」を楽しみ尽くす方法とは?「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その3 画像
カーオーディオ特集記事

「5バンドタイプ」の「イコライザー」を楽しみ尽くす方法とは?「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その3

カーオーディオでは、「サウンドチューニング」も楽しむべきポイントの1つだ。当連載では、その実践方法を1つ1つ紹介している。現在は「イコライザー」をテーマにお贈りしている。今回は、「5バンドタイプ」のシンプルな「イコライザー」の操作方法の一例を紹介する。

スピーカーケーブルの配線もプロに任せれば安心! プロショップで実行する「スピーカー交換」、その手順とコツと利点を完全伝授! Part5 画像
カーオーディオ特集記事

スピーカーケーブルの配線もプロに任せれば安心! プロショップで実行する「スピーカー交換」、その手順とコツと利点を完全伝授! Part5

カーオーディオの音を良くしたいと思ったら、まずは「スピーカー交換」を検討しよう。しかし、DIYで行うのは簡単ではない。なので当特集ではこれをプロに任せることを推奨し、専門店で行うことの利点からプロショップの活用法までを解説している。

謎のアストンマーティン DBX、その正体は噂のV12モデルなのか? 画像
スクープ

謎のアストンマーティン DBX、その正体は噂のV12モデルなのか?

アストンマーティンのクロスオーバーSUV、『DBX』と見られる謎の開発車両をニュルブルクリンク付近で目撃した。

【BMW 318iツーリング 新型試乗】積極的にこのエントリーグレードを推したい…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 318iツーリング 新型試乗】積極的にこのエントリーグレードを推したい…中村孝仁

若い時は、複数のグレードが存在するモデルの場合、やはり上級モデルに目が行きがちで、エントリーモデルを積極的にチョイスするのはAセグメントやBセグメントのハッチバックだけのように気がした。

“ボルボ V70R”Pro Shop インストール・レビュー(オーナー:梅本正樹さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編 画像
カーオーディオ特集記事

“ボルボ V70R”Pro Shop インストール・レビュー(オーナー:梅本正樹さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編

ボルボに惚れ込んだオーナーはオーディオを組む際にもボルボの魅力である広いラゲッジルームはスポイルしたくなった。そんなリクエストを受けて大阪府のサウンドステーション オートステーション K2が限られたスペースを有効活用した取り付けを実践した。

セルスター、受信性能2倍アップの一体型セーフティレーダー 3.7インチモデルを発売 画像
ニュース

セルスター、受信性能2倍アップの一体型セーフティレーダー 3.7インチモデルを発売

セルスター工業は、受信性能を2倍にアップした、レーザー式オービス対応の一体型セーフティレーダーの3.7インチモデル「ASSURA(アシュラ)AR-W87LA」を9月より発売する。

マツダ CX-5 改良新型、新写真を公開…欧州仕様[写真35点] 画像
ニュース

マツダ CX-5 改良新型、新写真を公開…欧州仕様[写真35点]

◆「マツダ・インテリジェント・ドライブセレクト(Mi-Drive)」採用
◆立体的なグリルを得た新デザインのフロントマスク
◆先進運転支援システムの「i-ACTIVSENSE」をアップデート

プロが『サイバーナビ』を薦めるワケとは? 「ソースユニット学・入門」第1回『サイバーナビ』編 画像
カーオーディオ特集記事

プロが『サイバーナビ』を薦めるワケとは? 「ソースユニット学・入門」第1回『サイバーナビ』編

車内で音楽や映像を楽しむためには、AV素材を再生する機器である「ソースユニット」が必要となる。なお昨今は車内で楽しめるAVコンテンツの幅が広がり、結果、「ソースユニット」の選択肢も車載専用機からDAPまで幅広い。さて、その中から何を選ぶと良いのだろうか…。

トヨタ『GRカローラ』と『プリウスPHV』次期型は水素エンジン搭載か!? 登場時期は 画像
スクープ

トヨタ『GRカローラ』と『プリウスPHV』次期型は水素エンジン搭載か!? 登場時期は

トヨタは、『カローラ』の派生SUV『カローラクロス』を発表したばかりだが、ファミリーの頂点ともいえるハイパフォーマンスモデル『GRカローラ』(仮)が開発中との情報を、スクープサイト「Spyder7」がつかんだ。

【シトロエン C5エアクロスSUV PHEV 新型試乗】手玉をとられるばかりである…岩貞るみこ 画像
試乗記

【シトロエン C5エアクロスSUV PHEV 新型試乗】手玉をとられるばかりである…岩貞るみこ

モーターにアシストされた瞬発力ですいっと前に出る。見た目から感じた重量感は微塵もなく、ひょいひょいとした身のこなし。このギャップにまず萌える。

高性能なメインユニットだからこそ可能となる“高音質システム”とは? 「外部パワーアンプ」、貴方ならどう使う? Part4 マルチアンプシステム 画像
カーオーディオ特集記事

高性能なメインユニットだからこそ可能となる“高音質システム”とは? 「外部パワーアンプ」、貴方ならどう使う? Part4 マルチアンプシステム

「外部パワーアンプ」を用いると、愛車のカーオーディオシステムの実力を一層高められる。当特集では、その理由から具体的な活用術までを解説している。今回は、高性能な「メインユニット」を核として構成する「マルチアンプシステム」について説明する。

メルセデスベンツ『シタン』新型、受注を欧州で開始…2万3024ユーロから 画像
ニュース

メルセデスベンツ『シタン』新型、受注を欧州で開始…2万3024ユーロから

◆メルセデスベンツの小型車ファミリーと同じ表情
◆「ハイ、メルセデス」と呼びかける音声制御システムは自然言語で作動
◆商用車の「パネルバン」と乗用ミニバンの「ツアラー」
◆ツアラーの発売当初のエンジンは3種類

【BMW アルピナ B3 新型試乗】遊びよりも安定性を最優先した走り…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【BMW アルピナ B3 新型試乗】遊びよりも安定性を最優先した走り…渡辺陽一郎

一般的にアルピナは、BMWをベースにチューニングを施したクルマとされるが、内容は熟成されている。アルピナの考え方によると、BMWは素材を提供するサプライヤー(下請メーカー)に位置付けられる。アルピナはBMWを仕入れ、手を加えて完成させるわけだ。

ジープ初のピックアップトラック『グラディエーター』日本導入決定 画像
ニュース

ジープ初のピックアップトラック『グラディエーター』日本導入決定

FCAジャパンは、ジープ初のピックアップトラック『グラディエーター』(Jeep Gladiator)を2021年冬に発表。これに先立ち、特設サイトを公式Webサイト内にオープンした。

とある機能を活用すると、超低音が目の前から聴こえてくる!? カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 3・サブウーファー編 第6回 画像
カーオーディオ特集記事

とある機能を活用すると、超低音が目の前から聴こえてくる!? カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 3・サブウーファー編 第6回

カーオーディオでは難解な専門用語が多々使われる。当連載では、その1つ1つを解説してきた。現在は「サブウーファー」にまつわる用語にスポットを当てている。今回は、「サブウーファー」のサウンドセッティングに関連する用語について説明していく。

【日産 GT-R 2022年モデル】発表!! 究極の走りを追求した「T-スペック」は100台限定 画像
ニュース

【日産 GT-R 2022年モデル】発表!! 究極の走りを追求した「T-スペック」は100台限定

日産自動車は9月14日、『GT-R』2022年モデルと、特別仕様車「GT-R Pプレミアムエディション T-スペック」、「GT-Rトラックエディション エンジニアード by NISMO T-スペック」を発表。10月下旬より販売を開始する。

走行中にもナビ画面に映像を映せるようにする方法とは? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その6 画像
カーオーディオ特集記事

走行中にもナビ画面に映像を映せるようにする方法とは? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その6

当連載では、カーオーディオ製品の取り付けにまつわるあれこれを紹介しながら、カーオーディオの奥深さ、そして専門店のバリューを明らかにしようと試みている。まずは、カーオーディオシステムの核となる「メインユニット」の設置に関する情報からお伝えしている。

【トヨタ カローラクロス】モデリスタ、カスタマイズパーツのテーマは「大胆だが繊細」 画像
ニュース

【トヨタ カローラクロス】モデリスタ、カスタマイズパーツのテーマは「大胆だが繊細」

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型車トヨタ『カローラクロス』の発売に伴い、モデリスタブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、9月14日より全国のトヨタ車両販売店を通じて販売を開始した。

【VW T-Roc 新型試乗】かわいいのに吸い付くような走り、ギャップに萌え萌えである…岩貞るみこ 画像
試乗記

【VW T-Roc 新型試乗】かわいいのに吸い付くような走り、ギャップに萌え萌えである…岩貞るみこ

まっすぐ走っているときは、中央部分が少しゆるい感じがするものの、コーナーの先へと舵をきると、狙ったように行きたい走行ラインへと吸い付くように向かっていく。このギャップに萌え萌えである。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 367
  8. 368
  9. 369
  10. 370
  11. 371
  12. 372
  13. 373
  14. 374
  15. 375
  16. 376
  17. 377
  18. 380
  19. 390
  20. 最後
Page 372 of 1,438
page top