これまで3回にわたって、ドア内部の音響的なコンディションの整え方について、その基本セオリーのいくつかを解説してきた。
話題沸騰の、ロックフォード・フォズゲートのニュー2ウェイコンポーネント、“T4”。その実力、魅力に迫っている当企画もいよいよ4週目を迎える。
音にもルックスにもコダワリ満載の、カスタム・オーディオマシンをがっつりとご紹介している当コーナー。
ついに日本上陸を果たした、ロックフォード・フォズゲートのニュー2ウェイコンポーネント、“T4”。その実力、性能を検証している当企画。
『DIATONE SOUND.NAVI』を楽しみ尽くすための特集を、2月から4月までの間で計6回お届けした。その続編をお贈りする。前回はスタンダードモデル「NR-MZ80」にスポットをあて、その魅力を解説したのだが、今回は上位機種、「NR-MZ80PREMI」をクローズアップ。上位機種たる“ゆえん”を完全解剖していこうと思う。今回も、茨城の実力ショップ、クァンタムの土屋さんにご協力いただき、「NR-MZ80PREMI」のスゴさの一部始終をお聞きしてきた。『DIATONE SOUND.NAVI』を狙っているユーザーは、必読!
講師:サウンドステーション クァンタム 土屋和之氏
抜群のルックスを携えた、カスタム・オーディオマシンを大フィーチャーしている当連載。
#55:
第9章 カーオーディオマニアに贈る オーディオ & ビジュアル講座 ホームシアターの“今” Part.2
先週から始まったこちらの短期集中連載。より良いサウンドを得るために、カーオーディオにはどのようなセオリーがあるのか。それに対してどのような取り組みがされているのかをご紹介していこうと思っている。
大注目の新2ウェイコンポーネント、ロックフォード・フォズゲート“T4”が、遂に日本上陸を果たした!
作り込みにも音にも抜かりない、カスタム・オーディオマシンをクローズアップしている当コーナー。