カーオーディオニュース記事一覧(237 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオニュース記事一覧(237 ページ目)

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート4「レイヤード サウンド」とは? 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート4「レイヤード サウンド」とは?

カーオーディオの音が良いとドライブはもっと楽しくなり、車内が静かだと運転中のストレスを軽減できる。それらを実現させるための“プラスワン”的な方策を、多角的に検証している当連載。第4回目となる今回は、新機軸のオーディオシステムにスポットを当てていく。

【カーオーディオ豆知識】スーパートゥイーターを追加してみる 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ豆知識】スーパートゥイーターを追加してみる

音質アップを図るとき、選択肢として、チューンアップ・サブウーファーを購入し低音を補って楽しんでいるユーザーは多い。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート3「防音・静音」 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート3「防音・静音」

車室内の“音環境”の改善を目指して行う、“プラスワン”について広く検証している。第3回目となる当回は、「防音・静音」について考えてみる。車内が静かであればあるほど、ドライブのストレスは確実に少なくなる。それを実現させるための具体的なプランとは…。

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.4「ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.4「ドア内部に“エンクロージャー”を埋め込む」

“カーオーディオ・プロショップ”のバリューをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについてもお伝えしようとしている当コーナー。今月は、「スピーカー装着における匠の技術」と題し、主に“アウターバッフル”について解説してきた。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート2「最新ナビでエンタメ強化」 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート2「最新ナビでエンタメ強化」

車室内の“音環境”の改善を実現するための“プラスワン”の方策について、多角的に検証している。第2回目となる今回は、「“エンタメ機能の強化”を目指し、最新AV一体型ナビを導入する」という選択肢について考えてみたい。2つの製品を例に取り考察していく。

【オーディオ教養強化辞典】位相 画像
カーオーディオ特集記事

【オーディオ教養強化辞典】位相

音楽や歌声をオーディオシステムで再生するとき、位相問題がつきまとう。とくに複数のスピーカーを組み合わせて使う場合、顕著だ。

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート1「カスタムフィット・スピーカー」編 画像
カーオーディオ特集記事

愛車に“プラスワン”して、快適カーライフ♪ パート1「カスタムフィット・スピーカー」編

車室内の“音環境”の良し悪しは、快適なドライブの実現に大きな影響を与える。カーオーディオの音が良くなれば、ドライブはもっと楽しくなり、車内の静粛性が上がれば、運転中のストレスを軽減できる。とは言いつつも、それらにそれほど予算や手間はかけられない…。

【カーエレ最前線】「車内でのスマホ活用術研究」 パート4 『HDMI変換アダプター』とは? 画像
カーオーディオ特集記事

【カーエレ最前線】「車内でのスマホ活用術研究」 パート4 『HDMI変換アダプター』とは?

“カーエレクトロニクス”に関連したあれこれをご紹介している当コーナー。今月は、車内でスマホを使い倒すためのアイテムを、毎週1製品ずつ取り上げている。第4回目となる今回は、データシステムからリリースされている『HDMI変換アダプター』をフィーチャーする。

DIATONEメーカーデモカーの “聴きどころ”をCheck! Part.4 MAZDA CX-5 画像
カーオーディオ特集記事

DIATONEメーカーデモカーの “聴きどころ”をCheck! Part.4 MAZDA CX-5

タイプの異なるデモカーを多数用意しているDIATONE。それぞれがどのようなシステムを積み、どんなサウンドを響かせているのかを詳細にリポートしている。今週取り上げるのはこちら、「MAZDA CX-5」。このクルマの“聴きどころ”を、徹底的にチェックしてきた。

【サウンドチューニング・マニュアル】「タイムアライメント」編 Part.8 「ライトなタイプでの実践方法 その5」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング・マニュアル】「タイムアライメント」編 Part.8 「ライトなタイプでの実践方法 その5」

カーオーディオにおいて、“サウンドチューニング”は楽しむべきポイントの1つである。それについてのノウハウを、週イチで解説している当コーナー。今月は、「タイムアライメント」がテーマだ。そして今週は、「ライトなタイプでの実践方法」についての続編をお贈りする。

【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】発表! ランク上位機種の人気の秘密に迫る! 「4chパワーアンプ10万円以上部門 前編」 画像
カーオーディオ特集記事

【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】発表! ランク上位機種の人気の秘密に迫る! 「4chパワーアンプ10万円以上部門 前編」

イース・コーポレーションが発表した、売れ筋ユニットのランキング、【CAOTY2015】。それにおいて上位入賞を果たしたパワーアンプについて、大規模な試聴取材を敢行した。

【スピーカー交換のススメ】アメリカンサウンドを体感出来るRockford Fosgateプライムシリーズ 画像
カーオーディオ特集記事

【スピーカー交換のススメ】アメリカンサウンドを体感出来るRockford Fosgateプライムシリーズ

純正オーディオのサウンドに不満なら、まずはスピーカーの交換をしてほしい。市場には、たくさんのブランドが混在するが、ロックフォードはカーオーディオのリーディングカンパニーとして君臨してきた米国生まれの老舗ブランドである。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN FAIRLADY Z ROADSTER by S:iz(エスイズ) 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN FAIRLADY Z ROADSTER by S:iz(エスイズ) 前編

新たなカスタム提案をオープンボディのZに施して今シーズンデビューを果たしたカスタムマシン。製作したのは岡山県にあるS:iz(エスイズ)。限られたスペースを有効利用して、魅せるインストールを徹底したスタイルは機能美を感じさせる仕上がりだ。

【カーグッズ・アトランダム】ひと工夫が効いた車内小物特集 パート3「ゴミ箱編」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーグッズ・アトランダム】ひと工夫が効いた車内小物特集 パート3「ゴミ箱編」

あまたあるカー用品の中から、注目すべきアイテムを厳選してご紹介している当コーナー。今月は「ひと工夫が効いた車内小物」と題し、実用便利グッズのあれこれを取り上げている。そして今週クローズアップするのはこちら、3タイプの「ゴミ箱」。それぞれの特長に迫る。

『第20回 大阪オートメッセ2016』を盛り上げた、サウンドマシンをクローズアップ! Part.2 画像
カーオーディオ特集記事

『第20回 大阪オートメッセ2016』を盛り上げた、サウンドマシンをクローズアップ! Part.2

2016年2月12日から3日間にわたり、インテックス大阪で開催された『第20回 大阪オートメッセ2016』レポートの2回目です。

音質向上のキーポイント!ケーブルの重要性とは? 画像
カーオーディオ特集記事

音質向上のキーポイント!ケーブルの重要性とは?

音質アップを望むとき、まずはコンポーネントのグレードアップが考えられる。では、ケーブルはどうだろう。

『第20回 大阪オートメッセ2016』を盛り上げた、サウンドマシンをクローズアップ! Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

『第20回 大阪オートメッセ2016』を盛り上げた、サウンドマシンをクローズアップ! Part.1

2016年2月12日から3日間にわたり、インテックス大阪を会場として『第20回 大阪オートメッセ2016』が開催された。

HERTZから新シリーズMille Pro発売 画像
カーオーディオ新製品情報

HERTZから新シリーズMille Pro発売

人気シリーズであったHi EnergyがモデルチェンジとなりMille Proとして新たに発表されてラインナップの強化が行われた。

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.3「アウターバッフルの製作方法」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.3「アウターバッフルの製作方法」

“カーオーディオ・プロショップ”とはどのようなところなのかをご紹介しながら、カーオーディオの面白さについてもお伝えしようと試みている当コーナー。今月は“アウターバッフル”をテーマにお贈りしている。その3回目となる当回は、これの製作方法を解説していく。

カロッツェリア・カーナビで検証! 車内エンタメを充実させる、最新・スマホ連携スタイル! 画像
カーオーディオ特集記事

カロッツェリア・カーナビで検証! 車内エンタメを充実させる、最新・スマホ連携スタイル!

スマホをナビに繋げて、ソースユニットとして活用している人は多いだろう。その際に問題となるのが、「カーナビとどう繋げるか」である。どうせならば、使い勝手が良く、高音質な連携方法を選びたいところだ。では、最新カーナビでは、どのような連携方法が可能なのか…。

【オーディオ教養強化辞典】「直接音」「反射音」 画像
カーオーディオ特集記事

【オーディオ教養強化辞典】「直接音」「反射音」

車内は、ホームのリスニングルームのように広いとは言えず、幅も床から天井までの高さも限られている。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 232
  8. 233
  9. 234
  10. 235
  11. 236
  12. 237
  13. 238
  14. 239
  15. 240
  16. 241
  17. 242
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 237 of 292
page top