最新ニュース・まとめ(143 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(143 ページ目)

マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は 画像
ニュース

マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は

マツダの欧州事業を統括するマツダ・モーター・ヨーロッパが18日、新型の3列シートSUV『CX-80』を世界初公開した。欧州で5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定。日本への導入も決定しているが、こちらの時期は未発表。

トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も 画像
ニュース

トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も

トヨタ新型車『ランドクルーザー250』シリーズを発売。特別仕様車も登場し、悪路走破性と使いやすさを向上。最低価格520万円。サブスクリプションサービス「KINTO」でも利用可能。

花粉や黄砂を撃退! 車内環境をアップグレードするエアコンフィルターの魅力~Weeklyメンテナンス~ 画像
カーグッズ特集記事

花粉や黄砂を撃退! 車内環境をアップグレードするエアコンフィルターの魅力~Weeklyメンテナンス~

花粉や黄砂が気になるこの季節、車内への花粉の進入をプロテクトしてくれるのがエアコンフィルターだ。交換はDIYでも行えるので、この時期にエアコンフィルターをリフレッシュして車内をクリーンに保つことで快適ドライブを実戦しよう。

春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」 画像
ニュース

春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」

新潟県三条市の三条パール金属スタジアム駐車場で4月14日、「20世紀ミーティング2024春季 クラシックカー&バイクの集い」が開催され、国内外の名車が約180台が集結。約1万人の来場客でにぎわった。

トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る 画像
ニュース

トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る

トヨタ自動車が2022年11月に発売した『クラウンセダン』。このモデルは「クロスオーバー」などクラウンシリーズの他のモデルと毛色が異なる。

アウディの4ドアスポーツEV『e-tron GT』に改良新型、プロトタイプの写真を公開 画像
ニュース

アウディの4ドアスポーツEV『e-tron GT』に改良新型、プロトタイプの写真を公開

アウディは4月16日、4ドアスポーツクーペEV『e-tron GT』の改良新型のプロトタイプの写真を公開した。

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第6回 プロなら、欲しいサウンドを奏でられる「サブウーファーボックス」を作れる! 画像
カーオーディオ特集記事

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第6回 プロなら、欲しいサウンドを奏でられる「サブウーファーボックス」を作れる!

当特集では、「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる“音のプロ”がいることを、そして彼らのバリューを解説している。今回は、彼らが「サブウーファーボックス」を自在に作れることについて深掘りする。

トヨタ自動車がスポーツメディアを立ち上げ…『トヨタイムズスポーツ』開始 画像
ニュース

トヨタ自動車がスポーツメディアを立ち上げ…『トヨタイムズスポーツ』開始

トヨタ自動車がスポーツ専門メディア『トヨタイムズスポーツ』を立ち上げた。幅広い競技のトヨタアスリート情報を提供し、視聴者の応援を促す。

一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する 画像
スクープ

一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する

アウディは現在、人気ワゴン『A4アバント』後継モデルとなる『A5アバント』を開発中だ。その頂点に君臨するハイパフォーマンスワゴン『RS5アバント』も同時に開発が進められていることはすでにスクープ班がキャッチしていたが、今回はその最終デザインとスペックにせまる。

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part4「サブウーファー編」音質にこだわるなら「単体サブウーファー」!? 画像
カーオーディオ特集記事

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part4「サブウーファー編」音質にこだわるなら「単体サブウーファー」!?

カーオーディオシステムのバージョンアップに興味を持つドライバーに向けて、その思いを形にしようとするときに役立つ製品情報を幅広く紹介している当コーナー。現在は、「サブウーファー」に関する情報を発信している。今回は「単体サブウーファー」について解説する。

なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ! 画像
ニュース

なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ!

アルファロメオは4月15日、4月11日に発表したばかりのコンパクトスポーツカーの名称『ミラノ』の使用が当局により禁止されたことを明らかにした。新たな車名は『ジュニア』になる。

マセラティ グランカブリオ 新型のEV、「フォルゴーレ」の写真を公開 画像
ニュース

マセラティ グランカブリオ 新型のEV、「フォルゴーレ」の写真を公開

マセラティは4月15日、2ドアオープンカー『グランカブリオ』新型のEV、「フォルゴーレ」(Maserati GranCabrio Folgore)の写真を公開した。

car audio newcomer!  三菱 デリカD:5(オーナー:神崎 崇さん) by  サウンドエボリューション ログオン前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 三菱 デリカD:5(オーナー:神崎 崇さん) by  サウンドエボリューション ログオン前編

レジャーカーとして手に入れたデリカD:5だったが、音楽好きな神崎さんはオーディオのグレードアップにも力を入れる。ネット検索で見つけた千葉県のログオンで絶好のスピーカーと出会いシステムアップを開始、一気にオーディオに魅了されることになる。

レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか? 画像
ニュース

レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか?

『LBX』はレクサスのSUVラインナップにおいてボトムを担うのみならず、歴代のレクサスで最もコンパクトなモデルだ。その三寸は全長4190×全幅1825×全高1545mm。欧州的尺度でいえばBセグメント級クロスオーバーのど真ん中にいる。そしてLBXが狙う最大市場も欧州ということ…

パフォーマンスの新次元『ブリヂストン REGNO GR-Xlll』はブリヂストンが目指す究極のバランスに仕上がる 画像
カーグッズ特集記事

パフォーマンスの新次元『ブリヂストン REGNO GR-Xlll』はブリヂストンが目指す究極のバランスに仕上がるPR

1981年に登場したブリヂストンのプレミアムタイヤ「REGNO」は、登場する度にその時代の最先端技術を盛り込むことで、ブリヂストンのフラッグシップタイヤとしての立ち位置を揺るぎないものとしてきた。

サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~

1G(ワンジー・イチジー)締めというフレーズを聞いたことはあるだろうか。サスペンションにまつわる作業だが、これだけでハンドリングや乗り心地をグレードアップできる方法だ。

ダムドが『ジムニー/ジムニーシエラ』専用の全周オールウッドステアリングを販売、抽選の受付を開始 画像
カスタマイズ新製品情報

ダムドが『ジムニー/ジムニーシエラ』専用の全周オールウッドステアリングを販売、抽選の受付を開始

ダムドが4月12日よりスズキ・ジムニー(JB64)/ジムニーシエラ(JB74)専用の全周オールウッドステアリング「 ALL WOOD Steering Wheel for JIMNY / JIMNY SIERRA」の抽選販売受け付けを開始した。初回受け付け期間は4月16日23時45分まで。

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part1 スピーカー編 カタログスペックは気にするべき? 画像
カーオーディオ特集記事

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part1 スピーカー編 カタログスペックは気にするべき?

カーオーディオは専門性が高い趣味だと思われがちで、ゆえに敬遠されることもある。当連載は、そのイメージの払拭を目指して展開中だ。まずは「スピーカー」に関する“わかりにくい”事柄について説明している。今回は、スペックを気にするべきか否かを解説していく。

トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載 画像
ニュース

トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載

トヨタ自動車は、SUVの『4ランナー』新型に「TRDプロ」を設定し、今秋米国で発売する。4月9日、米国トヨタが発表した。

シボレー コルベット の頂点「ZR1」、今夏発表へ 画像
ニュース

シボレー コルベット の頂点「ZR1」、今夏発表へ

シボレーは4月10日、新型『コルベットZR1』(Chevrolet Corvette)を今夏初公開すると発表した。

[サウンド制御術・実践講座]第3章「クロスオーバー編」フロント2ウェイにてこれが設定されるのはなぜ? 画像
カーオーディオ特集記事

[サウンド制御術・実践講座]第3章「クロスオーバー編」フロント2ウェイにてこれが設定されるのはなぜ?

現代ハイエンド・カーオーディオでは、デジタルチューニングが必須項目となっている。なおその設定はプロに任せた方が確実だが、それと並行して自分でやっても楽しめる。当連載ではそれを推奨し、その設定方法をガイドしている。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 138
  8. 139
  9. 140
  10. 141
  11. 142
  12. 143
  13. 144
  14. 145
  15. 146
  16. 147
  17. 148
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 143 of 1,435
page top