最新ニュース・まとめ(1,361 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(1,361 ページ目)

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど〜なのよ?』 #76: デモカー・Audi ハイレゾ化への道 #06 新DSP導入編 Part.2 画像
カーオーディオ特集記事

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど〜なのよ?』 #76: デモカー・Audi ハイレゾ化への道 #06 新DSP導入編 Part.2

今回も、アンティフォンのデモカー・Audiにおける松居さんの取り組みを実況リポートしていただく。前回から新たなユニットを導入し、新たな局面を迎えているのだが、このユニットによりAudiの音はどのように変化したのか…。結果やいかに…。

カーオーディオ & ドレスアップイベント関西からスタート! ACG2015 in 関西 #1 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ & ドレスアップイベント関西からスタート! ACG2015 in 関西 #1

イースコーポレーションが主催するACG(Audio Car Gallery)はカーオーディオを含めカスタム車両が一同に集う日本最大級のイベント。今年も全7ヶ所の地域で開催される。今年の第1弾が大阪・舞洲スポーツアイランドでスタート。マイカーライフ登録店、剛腕インストラーが製作する素敵なサウンドカーをご紹介しよう。

アートマスターブランド“RS Audio”が放つ 期待のニュー・プロダクツ 『RS Revelation』シリーズを 緊急徹底テスト!! #1 画像
カーオーディオ特集記事

アートマスターブランド“RS Audio”が放つ 期待のニュー・プロダクツ 『RS Revelation』シリーズを 緊急徹底テスト!! #1

4月初旬、次のようなニュースがマイカーライフ編集部に届いた。「スーパーハイエンドスピーカー『RS Master 3』および『RS Master 2』を擁する“RS Audio”から、セカンドグレードとなる新シリーズが今夏リリースされる」というものだ。

【緊急企画】 【カーオーディオの“噂”を検証】 三菱電機「DIATONE SOUND.NAVI」 “音が良い”のは、本当? #1 画像
カーオーディオ特集記事

【緊急企画】 【カーオーディオの“噂”を検証】 三菱電機「DIATONE SOUND.NAVI」 “音が良い”のは、本当? #1

“音が良い”とされているカーオーディオ製品がいくつかある。実際のところどうなんだ…、と気になっている人は少なくないはずだ。例えば、三菱電機の「DIATONE SOUND.NAVI」。“音が良い”ことを前面に打ち出しているカーナビだ。そしてそうであるかのような噂も、ちょこちょこと耳にする…。その噂は本当なのか。さらに言えば、そもそも“音が良い”とはどのような音なのか。そんな素朴な疑問にお答えするための実証実験リポートを、4週にわたってお届けする。

北海道カーオーディオの集い なまらいい音祭り2015レポート #1 画像
カーオーディオ特集記事

北海道カーオーディオの集い なまらいい音祭り2015レポート #1

4月19日(日)に北海道札幌市のアクセスサッポロで行われたなまらいい音祭り2015は、年に一度オーディオメーカーデモカーや主催ショップであるサウンドWIT(札幌市)・PIT TWO(札幌市)・ZEPT(伊達市)・FIST(旭川市)・サウンドファクトリー北央(富良野市)のデモカーが集結し、最新のトレンドを試聴出来る貴重なイベント。年々規模も大きくなり来場したユーザーの笑顔が凄く印象的なイベントだ。その中からMycar-life編集部がピックアップしたデモカーをご紹介しよう。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #101: TOYOTA・ALPHARD(オーナー・小金沢晋さん) by lc sound factory 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #101: TOYOTA・ALPHARD(オーナー・小金沢晋さん) by lc sound factory 前編

ルックスとサウンドの両面が磨き込まれた優秀車両を、ガツっとご紹介している当コーナー。今月の1台目としてスペシャル・フィーチャーするのは、栃木県の実力ショップ・lc sound factory製作のこちらのアルファードだ。なんと、連載を開始して2年1か月で“初”となる再登場車両! 前回と比べて何が進化したのかを、じっくりと解説していく。

「音の素性が良い & 調整能力が高い」 だけじゃない! 『DIATONE SOUND.NAVI』の ポテンシャルを再検証!! #2: 後編 画像
カーオーディオ特集記事

「音の素性が良い & 調整能力が高い」 だけじゃない! 『DIATONE SOUND.NAVI』の ポテンシャルを再検証!! #2: 後編

『DIATONE SOUND.NAVI』の見落とされがちな利点にスポットを当て、『DIATONE SOUND.NAVI』の良さを再確認しようと試みている。先週は2つの音響機能を取り上げた。今週はそれ以外の注目すべき機能と、さらには画質について検証していく。『DIATONE SOUND.NAVI』は、単に“音がいい”だけのナビではないのだ。

桜咲く“群馬サファリパーク”で 『ACM IN GUNMA』開催! #3 画像
カーオーディオ特集記事

桜咲く“群馬サファリパーク”で 『ACM IN GUNMA』開催! #3

SUBARU・レガシィB4
(オーナー:加藤克也さん)
by Proshop vogue(ヴォーグ)

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #5: インプレッション・リポート Part.3 画像
カーオーディオ特集記事

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #5: インプレッション・リポート Part.3

“スーパーハイエンド”ブランドの雄、イギリス発“オーディオ ウェーブ”。同社が放つニュー・パワーアンプ、『アスパイア・プロ』シリーズを大フィーチャーしている当連載。今週はいよいよ、A/B級モデル『Aspire Pro』のインプレッションをお届けする。シリーズ中の主力機となるであろう当機の、音質性能やいかに…。

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #75: デモカー・Audi ハイレゾ化への道 #05 新DSP導入編 Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

サウンドステーション アンティフォン 松居 邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 #75: デモカー・Audi ハイレゾ化への道 #05 新DSP導入編 Part.1

アンティフォンのデモカー、Audiにおける松居さんの取り組みを実況レポートしている当シリーズ。今回からはいよいよ、新章へと突入する。システムに新たなユニットを加え、さらなるサウンド向上を目指す。その新ユニットとは…。

「音の素性が良い & 調整能力が高い」 だけじゃない! 『DIATONE SOUND.NAVI』の ポテンシャルを再検証!! #1: 前編 画像
カーオーディオ特集記事

「音の素性が良い & 調整能力が高い」 だけじゃない! 『DIATONE SOUND.NAVI』の ポテンシャルを再検証!! #1: 前編

『DIATONE SOUND.NAVI』の実力と魅力をご紹介しようとすると、どうしても“音の素性の良さ”と“調整能力の高さ”に終始しがちになる。マイカーライフでもこれまで、それらについてたっぷりとリポートしてきた。しかし、実はそれら以外にも多々、魅力的な機能や優秀な能力が備わっている。『NR-MZ90』シリーズが発売されて約半年が過ぎた今改めて、これまで見落とされがちだった利点にスポットを当て、そうすることで『DIATONE SOUND.NAVI』の良さを再確認してみたいと思う。購入を検討中の人も、使っているいる人も、要熟読!

5月23日(土)鈴鹿サーキットで第9回BEWITHサウンドカップ開催 画像
カーオーディオニュース

5月23日(土)鈴鹿サーキットで第9回BEWITHサウンドカップ開催

今年で9回目を迎えるビーウィズユーザーの祭典、ビーウィズサウンドカップが5月23日(土)に三重県鈴鹿サーキットで開催される。

桜咲く“群馬サファリパーク”で 『ACM IN GUNMA』開催! #2 画像
カーオーディオ特集記事

桜咲く“群馬サファリパーク”で 『ACM IN GUNMA』開催! #2

TOYOTA ランドクルーザー プラド
(オーナー:松本昌大さん)
by サウンドステーション SUBLIME

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #4: インプレッション・リポート Part.2 画像
カーオーディオ特集記事

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #4: インプレッション・リポート Part.2

イギリス発のスーパーハイエンド・ブランド、“オーディオ ウェーブ”が放つニュー・パワーアンプ、『アスパイア・プロ』シリーズ。その実力のほどを詳細リポートしている当週刊特集も、今回でいよいよ4回目だ。今週は、他モデルと比較試聴した結果をお伝えしていく。『アスパイア・プロ』シリーズの、実力の“核心”に迫ってみたい。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #100: HONDA・STREAM(オーナー・阿部弘樹さん) by SOUND WAVE 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #100: HONDA・STREAM(オーナー・阿部弘樹さん) by SOUND WAVE 後編

音にも作りにも妥協のない秀作オーディオマシンを取り上げている当連載。今週も、先週に引き続き茨城県の有名ショップ、SOUND WAVE製作のストリームをご紹介する。今回は、オーディオシステムをクローズアップ。どのようなこだわりが注入されているのかを詳細にリポートしていく。

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #15 画像
デモカー製作記

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #15

DIATONEサウンドナビ90PREMIに変更してから一ヶ月弱。

桜咲く“群馬サファリパーク”で 『ACM IN GUNMA』開催! #1 画像
カーオーディオ特集記事

桜咲く“群馬サファリパーク”で 『ACM IN GUNMA』開催! #1

2015年4月12日(日曜)、群馬県・群馬サファリパーク第2駐車場にて、『ACM IN GUNMA』(主催:Garage-A/Js Custom Design/イース・コーポレーション)が開催された。このイベントは、イース・コーポレーションが主催する『ACG』のスピンオフ的なもの。今回は、サウンドコンテスト、ドレスアップコンテスト、それぞれが盛大に行われ、合計で200台近いエントラントが集結した。会場は桜が満開。天気も上々で、“楽しいカーオーディオの祭典!”という副題のとおり、エントラント & ギャラリーの笑顔が絶えない、充実した会となっていた。Mycar-lifeでは、登録ショップからの参加車両の一部を、今週より3回にわたってご紹介していく。

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #3: インプレッション・リポート Part.1 画像
カーオーディオ特集記事

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #3: インプレッション・リポート Part.1

“スーパーハイエンド・ブランド”としてその実力を認知されている“オーディオ ウェーブ”が、満を持して放つニュー・パワーアンプ『アスパイア・プロ』シリーズ。その全容をお届けしようとしている当週刊特集。今週からはいよいよ、インプレッション・リポートに入っていく。『アスパイア・プロ』シリーズの音質性能や、いかに…。

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #99: HONDA・STREAM(オーナー・阿部弘樹さん) by SOUND WAVE 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #99: HONDA・STREAM(オーナー・阿部弘樹さん) by SOUND WAVE 前編

サウンドとルックスを両立させた秀作オーディオマシンをピックアップしている当コーナー。今週と来週の2週にわたってご紹介するのは、茨城県の実力ショップ、SOUND WAVE製作のストリーム。次第に盛り上がりを見せつつあるカーオーディオ・コンペティション、『EMMA』を闘っているコンペカーだ。『EMMA』仕様車ならではの見どころをリポートしながら、『EMMA』の面白みについても解説していく。

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #14 画像
デモカー製作記

不定期・気分次第連載 ゆるゆるMycar-lifeデモカー製作記 #14

とうとう念願のDIATONE サウンドナビ80PREMIから90PREMIへのステップアップが出来る事になり

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #2: スペシャル・インタビュー 画像
カーオーディオ特集記事

スーパーハイエンドブランド “オーディオ ウェーブ”から 大注目のニューアンプ 『Aspire Pro』シリーズ登場!! #2: スペシャル・インタビュー

“スーパーハイエンド・ブランド”として認知されている“オーディオ ウェーブ”から、新たなパワーアンプ、『アスパイア・プロ』シリーズが登場した。その全容をお届けしようとしている当週刊特集。先週の概要紹介に引き続き、インプレッションリポートに入っていこうと思うのだが、その前に、創設者であるグラント・ヘイナン氏への単独インタビューの機会を得ることができたので、今週はその模様をお贈りしようと思う。ブランドの理念や『アスパイア・プロ』に関する興味深いエピソードの数々を、たっぷりとお聞きした。

page top