試乗記のニュース記事一覧(86 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(86 ページ目)

【日産 GT-R NISMOパーツ装着車 試乗】10年もののGT-Rが新車のように…クルム選手のドライブで実感 画像
試乗記

【日産 GT-R NISMOパーツ装着車 試乗】10年もののGT-Rが新車のように…クルム選手のドライブで実感

2007年の登場から10年。日本が誇るスーパーカー日産『GT-R』をリフレッシュ&チューンアップするパーツがニスモから販売されている。

【ホンダ N-BOX 試乗】よく煮詰められたクルマだ…吉田匠 画像
試乗記

【ホンダ N-BOX 試乗】よく煮詰められたクルマだ…吉田匠

ホンダの軽トールワゴン、『N-BOX』がモデルチェンジした。といっても、パッと見「どこが変わったの?」という感じだが、プラットフォームからボディまで新開発のフルモデルチェンジなのだ。で、意図したのはいいクルマの先にあるいい暮らし、「N for Life」だという。

【VW ポロ 海外試乗】これ1台でOK!なクルマになりました…竹岡圭 画像
試乗記

【VW ポロ 海外試乗】これ1台でOK!なクルマになりました…竹岡圭

『ゴルフ』か『ポロ』か…。もはやパッと見たら見分けがつかないくらい立派になったと思ったら、なんと4世代目のゴルフとほぼ同じサイズなんだそうです。MQBプラットフォーム第2弾。

【ホンダ N-BOX 試乗】“個人の感想”を抜きにすれば、よくできている…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-BOX 試乗】“個人の感想”を抜きにすれば、よくできている…島崎七生人

全体をパーン!と大きなひとつの“張り”で見せていた先代に較べ、新型のスタイルはD社やS社との横並び感が強まった。先代のピュアな佇まいが気に入っていた隠れNシリーズファン(?)としては少々複雑な思い…というのは正直なところ。

【レンジローバー ヴェラール 試乗】スリークで上品という魅力…島崎七生人 画像
試乗記

【レンジローバー ヴェラール 試乗】スリークで上品という魅力…島崎七生人

レンジローバー・ファミリーの4番目のモデルとして登場した『レンジローバー・ヴェラール』。名は体を表わすを地で行くような、何やらミステリアスなクルマだ…が第一印象だった。

【ホンダ フィットRS 試乗】どうせ売れないなら、フリークをうならせる足回りに…井元康一郎 画像
試乗記

【ホンダ フィットRS 試乗】どうせ売れないなら、フリークをうならせる足回りに…井元康一郎

ボディ、シャーシ、エンジン等、さまざまな部分に手が入ったことにより、ハイブリッドは期待値を大幅に上回る進化ぶりを見せた。それに対し、期待値を下回っていたのは1.5リットル自然吸気エンジンを搭載するRSだった。

【ボルボ V90 T8ツインエンジン 試乗】XC90 よりも迫力のある加速感を味わえる…丸山誠 画像
試乗記

【ボルボ V90 T8ツインエンジン 試乗】XC90 よりも迫力のある加速感を味わえる…丸山誠

今年春に導入された新型「90シリーズ」の販売が好調だという。早くも7月には一部仕様を変更した90シリーズの2018年モデルを導入することがアナウンスされた。

【インプレッサ STIパフォーマンス 試乗】“普通のインプレッサ”の素性を活かすという新アプローチ…諸星陽一 画像
試乗記

【インプレッサ STIパフォーマンス 試乗】“普通のインプレッサ”の素性を活かすという新アプローチ…諸星陽一

スバルのモータースポーツを支えるワークスであるSTI(スバルテクニカインターナショナル)では昨年登場した現行『インプレッサ』をベースとした「STIパフォーマンス」を登場させた。

【エクストレイル NISMOパフォーマンス 試乗】マウンテンバイクにロードタイヤを付けたよう…諸星陽一 画像
試乗記

【エクストレイル NISMOパフォーマンス 試乗】マウンテンバイクにロードタイヤを付けたよう…諸星陽一

日産のモータースポーツ部門を担当するNISMO(ニスモ)からリリースされている「ニスモパフォーマンスパッケージ」に、マイナーチェンジ後の『エクストレイル』用が登場した。

【ダイハツ ムーヴ 試乗】ワゴンR や N-BOX に対する優位性はあるか…丸山誠 画像
試乗記

【ダイハツ ムーヴ 試乗】ワゴンR や N-BOX に対する優位性はあるか…丸山誠

軽自動車のハイトワゴンは、スズキの『ワゴンR』とダイハツの『ムーヴ』が激しい戦いを繰り広げている。ライバルが燃費や装備を変更すると、それを追うように変更を加える。いいライバル関係で常に商品力を高めている。

【無限 フィットRS 試乗】強力なブレーキがソリッドな走りをもたらしてくれる…諸星陽一 画像
試乗記

【無限 フィットRS 試乗】強力なブレーキがソリッドな走りをもたらしてくれる…諸星陽一

ホンダ車のチューニングアイテムを開発するMテックのブランドネームが“無限”。無限ブランドの『フィット』はエクステリアだけでも3種が用意されている。そうしたなか、今回メインで試乗することになったのが、RSに用意されたもっともスパルタンな仕様だ。

【エスクァイア TRDカスタム 試乗】見た目はより柔らかく、走りはより引き締まった…諸星陽一 画像
試乗記

【エスクァイア TRDカスタム 試乗】見た目はより柔らかく、走りはより引き締まった…諸星陽一

TRDのヒットパーツ、ドアスタビライザーが『ノア』『ヴォクシー』『エスクァイア』に対応した。

【プジョー 208 800km試乗】欧州Bセグ平均をはるかに越える走りと居住性…井元康一郎 画像
試乗記

【プジョー 208 800km試乗】欧州Bセグ平均をはるかに越える走りと居住性…井元康一郎

フランスの自動車メーカー、プジョーのサブコンパクト『208』を800kmあまり走らせる機会があったので、インプレッションをリポートする。

【BMW 430iクーペ Mスポーツ 試乗】3シリーズ とは似て非なるコーナリング…丸山誠 画像
試乗記

【BMW 430iクーペ Mスポーツ 試乗】3シリーズ とは似て非なるコーナリング…丸山誠

新型『4シリーズ』は、2ドアのクーペと同カブリオレ、4ドアハッチのグランクーペの3つのボディタイプを設定。プラットフォームの一部は『3シリーズ』をベースにしているが、ボディなどは4シリーズ専用となっている。

【ランボルギーニ ウラカン ペルフォマンテ 試乗】サーキット走行に心得があればわかる、呆れるほどの深化…桂伸一 画像
試乗記

【ランボルギーニ ウラカン ペルフォマンテ 試乗】サーキット走行に心得があればわかる、呆れるほどの深化…桂伸一

新型車開発の聖地、とされるドイツ・ニュルブルクリンク北コース(1周約21kmの山岳サーキット)。そこでロードカーとして過去最速タイムを記録したのがこの、ランボルギーニ『ウラカン ペルフォルマンテ』。

【スバル XV 試乗】運転大好きなスバルユーザーが、求めているものはこれなのか?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【スバル XV 試乗】運転大好きなスバルユーザーが、求めているものはこれなのか?…岩貞るみこ

いいところ、ついてくるなあ。最低地上高はSUVでは必須といえる200mmを保ちながら、全高は1550mmと控えめ。おかげで、圧迫感のないすらりとしたスタイルが成立している。

【シトロエン C3 試乗】久々、シトロエン大ヒットの予感がする…中村孝仁 画像
試乗記

【シトロエン C3 試乗】久々、シトロエン大ヒットの予感がする…中村孝仁

シトロエンという自動車メーカーは昔から自動車を単なる鉄の塊とは捉えず、人間味のある姿形、そして動きをさせるのが得意だった。

【360度 VR試乗】スバルファンは“喉から手”「インプレッサ 22B」で走る 画像
試乗記

【360度 VR試乗】スバルファンは“喉から手”「インプレッサ 22B」で走る

スバル、WRCファン羨望、“喉から手”で欲した98年の400台限定モデルが『インプレッサ 22B STiバージョン』。かの名車を、スバル研究実験センターで独占試乗。360度動画でお届け!

【ランボルギーニ アヴェンタドールS 試乗】この世界観、残念ながら日本車にはありません…桂伸一 画像
試乗記

【ランボルギーニ アヴェンタドールS 試乗】この世界観、残念ながら日本車にはありません…桂伸一

目から鱗の連続だった。V型12気筒を搭載する昔ながらのランボ・サウンドを奏でる『アヴェンタドール』!…って、こんなに扱いやすかったっけ!? である。

【BMW 523dツーリング 試乗】内燃機関だけが悪者の現状に疑問…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 523dツーリング 試乗】内燃機関だけが悪者の現状に疑問…中村孝仁

去る7月23日、BMWは昨今のディーゼル問題に関して声明を発表した。曰く、「排ガスに対して適切な処理がされていないという非難に対し断固否定する」というもので、メーカーがこうした声明を出すのはドイツのメーカーでは初めてだ。

【360度 VR試乗】スバル初代 レガシィ は「GT-Rを喰うつもりだった」…今も通用する軽快感に感動 画像
試乗記

【360度 VR試乗】スバル初代 レガシィ は「GT-Rを喰うつもりだった」…今も通用する軽快感に感動

いまの感覚で初代スバル『レガシィ』を見るとどう映るのか!? これはスバルファンの興味のひとつではないだろうか? ということで、スバルが保管していたピッカピカの初代レガシィ(89年式 2.0GT)で、テストコースでの試乗を敢行した。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 81
  8. 82
  9. 83
  10. 84
  11. 85
  12. 86
  13. 87
  14. 88
  15. 89
  16. 90
  17. 91
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 86 of 129
page top