ハイエース/ランドクルーザー専門店のフレックスは、トヨタ『ハイエース』ベースの愛犬家専用カスタムコンプリートカー「ドッグバン」の販売を開始した。
◆オフロードでは自動的にエンジントルクやブレーキを制御
◆ガソリンエンジンは3.6リットルV6と5.7リットルV8
◆トレイルホーク初のPHVの「4xe」は2.0ターボで375hp
◆EVモードでは最大約40kmをゼロエミッション走行
◆ムルティストラーダ950の後継モデル
◆排気量937ccの「テスタストレッタ11°」エンジンの最新版
◆乾燥重量は199kgと従来型に対して5kg軽量化
ポルシェジャパンは10月1日、千葉県木更津市に立地するポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のオープニングセレモニーをオンラインで中継。ポルシェ・エクスペリエンスセンターはポルシェが世界で展開するスポーツドライビングおよびブランド体験施設だ。
クルマはキレイにしたいけど洗車&ワックス掛けって面倒だと思っているユーザーも多い。しかし近年は手軽でありながら効果的なカーケア用品が登場している。中でも注目なのがプロスタッフの「NEW X-MAL1(ニューエックスマールワン)」シリーズだ。
SUBARU(スバル)は9月30日、新型『WRX S4』のティザー映像を公開した。
アルピーヌ・ジャポンは、2トーンカラーが特徴的な日本専用モデル『A110S BI TON LIMITEE(ビトン リミテ)』を発表。購入申込受付を、9月30日から公式サイトおよび全国15店舗のアルピーヌ正規販売店で開始した。
レクサスは、フラッグシップクーペ『LC』を一部改良し、11月以降(予定)より販売を開始する。
◆2.0リットル直4ターボエンジンを専用チューン
◆0~100km/h加速4.9秒で最高速270km/h
◆「Rパフォーマンス・トルク・ベクタリング」付き4MOTION
◆4WDシステムが「XDS」や「DCC」と初めて緊密に連携
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは9月28日、2022年に米国市場で復活させる『インテグラ』(Acura Integra)を5ドアにすると発表した。
◆メルセデスAMG C63やアウディRS4アバントと競合
◆3.0リットル直6ツインターボ搭載
◆ドイツ・ニュルブルクリンク北コースで開発テスト
「おしゃれは足元から」という。その人の第一印象は、顔や上半身、全身のファッションコーデかもしれないけど、靴やソックスへもおしゃれやこだわり・気遣いがあるとその人の印象はさらに魅力的にみえる。
ジープブランドは9月24日、新型ジープ『グランドチェロキー』(Jeep Grand Cherokee)を、9月29日に初公開すると発表した。
カナック企画は、トヨタ『ランドクルーザー200』に市販9インチカーナビを取付けできるインストレーションセット「TBX-Y026」の販売を全国のディーラーやカー用品店で開始した。
◆排気量を4.5リットルに拡大したV8ツインターボ
◆前後フェンダーを拡幅したカーボン製ボディキット
◆最大24インチのエアロホイール
◆モチュールの伝統にインスパイアされた赤と白のグラフィック
◆V6ツインターボの専用チューンなどでシステム出力は600hpに
◆加速性能を引き上げた9速デュアルクラッチトランスミッション
トヨタ『カローラ』シリーズ初のSUVとして話題の『カローラクロス』。CセグメントのSUVながらベースグレードが199万9000円からという価格設定も注目されているが、9月14日の発売時点ですでに1万3500台以上の予約があったそうで、その9割がハイブリッドだという。
マセラティは9月22日、現在開発中の新型SUVの『グレカーレ』(Maserati Grecale)を11月16日、イタリア・ミラノで初公開すると発表した。
「えっとですね。もうひとつだけ、検査させてください」。先生はそう言った。要約すると、私の目は構造的に水の出口が狭いのだという。そして、それがふさがった瞬間、急性緑内障発作を起こすという。
◆EVハイパーカーの『エヴァイヤ』のデザインの特徴を導入
◆12.3インチTFTドライバーディスプレイ
◆0-100km/h加速4.2秒で最高速は290km/h
◆装備充実のV6ファーストエディション
トヨタ自動車は、『エスクァイア』の生産を12月上旬に終了すると発表した。