最新ニュース・まとめ(467 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(467 ページ目)

【トヨタ RAV4 新型試乗】数々のオフローダーを所有してきたが…九島辰也 画像
試乗記

【トヨタ RAV4 新型試乗】数々のオフローダーを所有してきたが…九島辰也

◆少し車高を上げ、ファットなタイヤを履かせたい
◆オフローダーのテイストを現代的にアレンジ、日常使いに不服はない
◆バリエーションの展開も楽しそう

三菱 RVR、ブラックアクセントの特別仕様車発売 精悍さを演出 画像
ニュース

三菱 RVR、ブラックアクセントの特別仕様車発売 精悍さを演出

三菱自動車は、コンパクトSUV『RVR』に、ブラックをアクセントカラーとした特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、12月12日より販売を開始した。

実践的“サブウーファー攻略法”完全ガイド! 第6回 “サブ用”パワーアンプの選び方&使い方解説! 画像
カーオーディオ特集記事

実践的“サブウーファー攻略法”完全ガイド! 第6回 “サブ用”パワーアンプの選び方&使い方解説!

カーオーディオでは、サブウーファーが存在感を発揮する。ドアに取り付けられるスピーカーにはサイズ的な制約により重低音の再生能力に限界がある。それを補うためのツールが必要で、それがサブウーファーというわけなのだ。

【ホンダ ヴェゼル モデューロX】エアロが満載、職人技が光る[詳細画像] 画像
ニュース

【ホンダ ヴェゼル モデューロX】エアロが満載、職人技が光る[詳細画像]

ホンダ純正のコンプリートカーブランド「モデューロ」から、『ヴェゼル』向けに「ヴェゼル・ツーリング・モデューロX」と「ヴェゼル・ハイブリッド・モデューロX」が発売された。

光岡 ビュート、クラリオン製8型ナビなどをメーカーオプションに設定 画像
ニュース

光岡 ビュート、クラリオン製8型ナビなどをメーカーオプションに設定

光岡自動車は12月12日、コンパクトセダン『ビュート』とハッチバック『ビュートなでしこ』に、クラリオン製「8型HDナビゲーション」と「フルデジタルサウンド(FDS)システム」をメーカーオプションとして新たに設定した。

ブラバスがメルセデスAMG A35 をカスタム、365馬力に…エッセンモーターショー2019 画像
ニュース

ブラバスがメルセデスAMG A35 をカスタム、365馬力に…エッセンモーターショー2019

◆ターボのブーストをアップ
◆0~100km/h加速は0.3秒短縮
◆スポーツ度を増した内外装

メルセデスベンツ GLA 新型、最終ティザーイメージ…12月11日発表へ 画像
ニュース

メルセデスベンツ GLA 新型、最終ティザーイメージ…12月11日発表へ

メルセデスベンツは12月10日、12月11日(日本時間12月11日夜)に発表する新型『GLA』(Mercedes-Benz GLA)の最終ティザーイメージを、ツイッターで公開した。

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第3回 “AV一体型ナビ“にこだわる”! 画像
カーオーディオ特集記事

こだわれば、カーオーディオはもっと楽しくなる! 「ザ・こだわり方考察」第3回 “AV一体型ナビ“にこだわる”!

カーオーディオにおけるさまざまな“こだわり”ポイントについて考察している当特集。今回は、音にこだわろうとする際の「AV一体型ナビ」選びをテーマに話を進めていく。ナビを新しくする予定があり、かつ音にもこだわりたいと思うのなら、当記事を要熟読!

【マツダ CX-30 新型試乗】これは日本の大衆車の新たな創造だ…木下隆之 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】これは日本の大衆車の新たな創造だ…木下隆之

◆これが日本の大衆車サイズだ
◆犠牲なく、SUVクーペ感を醸し出す
◆街乗りだけのSUVではない

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その9 単体DSPのトレンド解説 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その9 単体DSPのトレンド解説

カーオーディオという趣味を“モノ選び”の段階から楽しんでいただこうと、その参考となる情報を1つ1つ紹介している当コーナー。現在は“プロセッサー”をテーマにお贈りしている。今回からはいよいよ、“単体DSP”についての考察をお伝えしていく。

【ダイハツ タント 新型】ダイハツのDNAを再考、“知ったか”をなくした…デザイナー[インタビュー] 画像
ニュース

【ダイハツ タント 新型】ダイハツのDNAを再考、“知ったか”をなくした…デザイナー[インタビュー]

日本カーオブザイヤー2019-2020の10ベストカーに選ばれたダイハツ『タント』。そのデザインは、ダイハツのDNAの追及から始まったという。

【MINI クラブマン 新型試乗】スプリット・ドアをあえて手で開ける、その所作も味わい…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI クラブマン 新型試乗】スプリット・ドアをあえて手で開ける、その所作も味わい…島崎七生人

◆あえて手で開けたいスプリット・ドア
◆落ち着いた雰囲気、控えめなセンスでまとめられた
◆ミニ・ファミリーの一員であることを実感する走り

car audio newcomer!  日産 エクストレイル(オーナー:河口将人さん) by  サウンドステーション ジパング 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 日産 エクストレイル(オーナー:河口将人さん) by  サウンドステーション ジパング 前編

先輩の影響からはじめてプロショップを訪れたオーナーの河口さん。鳥取県のサウンドステーション ジパングで試聴を経てディナウディオのスピーカーをチョイス。現在乗るエクストレイルに乗り換えた後もお気に入りのスピーカーを移設して楽しんでいる。

BMW M4クーペ 新型、ついに最終デザインが見えた! 画像
スクープ

BMW M4クーペ 新型、ついに最終デザインが見えた!

BMW『4シリーズクーペ』に設定される最強モデル『M4クーペ』の新型プロトタイプを、スクープサイト『Spyder7』のカメラが初めて捉えた。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その12・続・キャンセリングを防ぐ! 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part1「スピーカー」編 その12・続・キャンセリングを防ぐ!

カーオーディオ製品のクルマへのインストール作業におけるセオリー等々を解説している当コーナー。まずはスピーカーの取り付けにまつわるあれこれを説明している。今回も前回に引き続き、「キャンセリングを防ぐ」ための作業について考察する。

【メルセデスAMG A35 4MATIC Edition 1】最強ホットハッチ、Aクラスに爆誕[詳細画像] 画像
ニュース

【メルセデスAMG A35 4MATIC Edition 1】最強ホットハッチ、Aクラスに爆誕[詳細画像]

メルセデスベンツ『Aクラス』をベースに、AMGによって手が加えられたホットハッチ『A35 4MATIC』。また、新型の発表に際し、発表記念特別仕様車『A35 4MATIC Edition 1』が登場した。

【トヨタ ヤリス 新型試乗】予想通りの強い存在感と頼もしい走り…木下隆之 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】予想通りの強い存在感と頼もしい走り…木下隆之

◆世界戦略車としての可能性
◆力強くスムーズな加速が印象的だが…
◆タイヤを変えればスポーツ走行もお手の物?

カーオーディオを楽しみたいと思ったら、“プロショップ”へGO! Part9 「イベント参加への道が拓ける!」 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオを楽しみたいと思ったら、“プロショップ”へGO! Part9 「イベント参加への道が拓ける!」

カーオーディオに興味を持ちつつも「システムは未だ純正のまま」という方々に、“カーオーディオ・プロショップ”の門を叩くことをおすすめしてきた当短期集中特集。今回はその最終回として、そこが「イベント参加の窓口」ともなることについて解説していく。

VW ゴルフ 新型、ドイツ発売…2万7510ユーロから 画像
ニュース

VW ゴルフ 新型、ドイツ発売…2万7510ユーロから

◆最新のLEDテクノロジー
◆48Vマイルドハイブリッド
◆「Car2X」でドライバーに危険に対する警告を通知

【ホットロッドカスタムショー2019】ベストバイクはシュアショット、世界最速!?のK1600Bカスタムも 画像
ニュース

【ホットロッドカスタムショー2019】ベストバイクはシュアショット、世界最速!?のK1600Bカスタムも

国内最大級のカスタムの祭典「ホットロッドカスタムショー2019」(28th Annual YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2019)が12月1日、今年もパシフィコ横浜にて開催され、わずか1日で1万9000人ものファンを集めた。

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その9 本格タイプの調整手順 Vl 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第5章「タイムアライメント」の調整方法 その9 本格タイプの調整手順 Vl

カーオーディオシステムの音の聴こえ方をコントロールするための手段である、“サウンドチューニング”について解説している。ここまでは“タイムアライメント”の調整の仕方を説明してきた。今回は、フロントスピーカーとサブウーファー間の調整方法を紹介する。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 462
  8. 463
  9. 464
  10. 465
  11. 466
  12. 467
  13. 468
  14. 469
  15. 470
  16. 471
  17. 472
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 467 of 1,427
page top