試乗記のニュース記事一覧(34 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(34 ページ目)

【マツダ MX-30 新型試乗】魅力が分かりにくい新型車ではあるが…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】魅力が分かりにくい新型車ではあるが…渡辺陽一郎

◆マツダ2の課題が出発点になった
◆運転感覚はマイルド、だが特徴が分かりにくい?
◆新しいマツダ車の始まりを明らかに示唆している

【VW T-Roc 新型試乗】「We Connect」体験、時代が求めるクルマだからこそ…中村孝仁 画像
試乗記

【VW T-Roc 新型試乗】「We Connect」体験、時代が求めるクルマだからこそ…中村孝仁

VW『T-Roc』は今年日本に上陸したモデル。だから、つい最近乗ったじゃない…というツッコミを頂きそうだが、新たなサービスが展開され、そちらの体験がてら再試乗である。

【ホンダ N-ONE 新型試乗】「プレミアム」を選ぶなら15インチ+ターボ…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-ONE 新型試乗】「プレミアム」を選ぶなら15インチ+ターボ…島崎七生人

試乗車は「プレミアム」。従来モデルにも設定があったグレードで、ネーミングのとおり“コンパクトな上級車感覚”が味わえる仕様である。シャイニンググレー・メタリックの実車は、暗すぎず、しっとりといい色味が存在感のある雰囲気だった。

【ホンダ フリード モデューロX 新型試乗】風を味方につけた!背の高さを意識させない走り…片岡英明 画像
試乗記

【ホンダ フリード モデューロX 新型試乗】風を味方につけた!背の高さを意識させない走り…片岡英明

◆2020年5月に登場したフリード モデューロX II型
◆3種のフリードを比較、エアロバンパー効果を試す
◆ダイレクトな乗り味と絶妙なバランス感覚

【ホンダ フィット モデューロX プロトタイプ 試乗】独自のエアロバンパーで走りの質感が変わる…片岡英明 画像
試乗記

【ホンダ フィット モデューロX プロトタイプ 試乗】独自のエアロバンパーで走りの質感が変わる…片岡英明

◆ノーマルのフィットとモデューロX プロトタイプを比較
◆注目はエアロバンパーの3つのフィン
◆走りの質感が大幅に向上

【アウディ e-tronスポーツバック 新型試乗】2.5トン超のEVをどう正当化できるか?…南陽一浩 画像
試乗記

【アウディ e-tronスポーツバック 新型試乗】2.5トン超のEVをどう正当化できるか?…南陽一浩

◆2.5トン超のEVをどう正当化できるか?
◆クリーンなEVとは走行以外の実践でもある
◆莫大なマスに支えられた静けさと走り

【ホンダ N-ONE RS 新型試乗】CVTでも「かなりイイ感じ」…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-ONE RS 新型試乗】CVTでも「かなりイイ感じ」…島崎七生人

◆なかなかシブいモデルチェンジである
◆機能重視のデザインになったインテリア
◆CVTでも「かなりイイ感じ」なRS

【日産 ノート 新型試乗】奥深い走りに驚きも、グレードと価格は要改善…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【日産 ノート 新型試乗】奥深い走りに驚きも、グレードと価格は要改善…渡辺陽一郎

◆奥の深い運転感覚に驚いた
◆グレード構成と価格は早急に改善する必要アリ
◆一見するとライバル車と同等か少し安いが…

【メルセデスAMG GLC43クーペ 新型試乗】スポーツカー相当のポテンシャルを有している…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスAMG GLC43クーペ 新型試乗】スポーツカー相当のポテンシャルを有している…島崎七生人

『Cクラス』と同等のプレミアムミドルサイズSUV……というのが『GLC』の位置づけだ。さらに『GLCクーペ』は、クーペとしてのスタイリッシュなフォルムとSUVらしい存在感を両立させたモデルである。

【BMW 3シリーズ 新型試乗】素の値段でも「318i」の良さは十分に味わえる…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ 新型試乗】素の値段でも「318i」の良さは十分に味わえる…中村孝仁

◆やはり一番BMWらしいクルマといえば

【ホンダ N-ONE 新型試乗】乗るほどにその良さを実感できる…まるも亜希子 画像
試乗記

【ホンダ N-ONE 新型試乗】乗るほどにその良さを実感できる…まるも亜希子

◆あえて初代から「変えないこと」を選んだ2代目
◆見えないところで大きく変わったメカニズム
◆オリジナルとプレミアムツアラー…タイヤサイズで変わる乗り味

【メルセデスベンツ GLS 新型試乗】極上の走りとしつらえはSUVの“Sクラス”…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLS 新型試乗】極上の走りとしつらえはSUVの“Sクラス”…島崎七生人

◆メルセデスベンツ最大のラグジュアリーSUV
◆インテリアの質感、操作にも優雅さ
◆走りもやはり“Sクラス”

【ホンダ N-ONE 新型試乗】「好き」を貫く潔さを肯定してくれる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ホンダ N-ONE 新型試乗】「好き」を貫く潔さを肯定してくれる…岩貞るみこ

どんなにデザインがよくても走りがすごくても、狭すぎるとあっという間にそっぽを向かれることもよくわかっている。だから、後席は脚が組めるくらい広いし、身長170cmの私が座っても天井は見上げるくらい余裕がある。

【ホンダ N-ONE RS 新型試乗】MTビギナーにもトライして欲しい1台だ…まるも亜希子 画像
試乗記

【ホンダ N-ONE RS 新型試乗】MTビギナーにもトライして欲しい1台だ…まるも亜希子

◆「RS」は逆境の時代の新しい光
◆「S660」のパワートレインをそのまま…ではなかった
◆「RS」をMTで走らせる醍醐味
◆MTビギナーにもトライして欲しい1台

【BMW 2シリーズグランクーペ 新型試乗】自然の摂理に則った軽快感の「218d」…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 2シリーズグランクーペ 新型試乗】自然の摂理に則った軽快感の「218d」…島崎七生人

◆BMWとしての新しい“キャラ”を打ち出している
◆自然の摂理に則った軽快感が味わえる
◆グランクーペ最小モデルの実用性は

【メルセデスベンツ GLS 新型試乗】「快適…」それ以外の言葉が見つからない…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLS 新型試乗】「快適…」それ以外の言葉が見つからない…中村孝仁

全長5210×全幅1955×全高1825mm。さすがに都内をこいつで徘徊するのは少し気が引ける。と言って、不都合を感じるかといえば、それはもっぱら駐車スペースなどで隣に配慮しなくてはいけないことだけ。

【アウディ A4アバント 新型試乗】限りなく『A6』に近づいたなめらかさ…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A4アバント 新型試乗】限りなく『A6』に近づいたなめらかさ…島崎七生人

『A4』にアバントが登場したのは1992年のことで、それは前身にあたる『80』時代の「B4」と呼ぶ最終世代の時だった。最新モデルは「B9」だから、実に6世代にわたって変わらず設定され続けてきたことになる。

【マツダ MX-30 新型試乗】300kmを走ってわかった『MX-30』の実力…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】300kmを走ってわかった『MX-30』の実力…中村孝仁

◆300kmを走ってわかった『MX-30』の実力
◆WLTCモード燃費は15.6km/リットルだが
◆気になる3つのポイント

【BMW 3シリーズツーリング 新型試乗】2Lターボになった「318i」は直6なみの気持ち良さ…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 3シリーズツーリング 新型試乗】2Lターボになった「318i」は直6なみの気持ち良さ…島崎七生人

◆3気筒1.5リットルターボから4気筒2リットルターボへ
◆6気筒か!?と思わせるスムースな回転の上昇
◆セダン以上に快適な後席の着座ポジション

【アウディ Q8 新型試乗】アウディらしさの宝庫である…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ Q8 新型試乗】アウディらしさの宝庫である…中村孝仁

ヨーロッパ版フルサイズSUVとしては『Q7』が先に投入されたアウディ。でもアウディ的にはどう考えてもこの『Q8』の方がアウディらしさの宝庫であるように思う。

【ランドローバー ディフェンダー 新型試乗】その人気は当分落ち着きそうにない…塩見智 画像
試乗記

【ランドローバー ディフェンダー 新型試乗】その人気は当分落ち着きそうにない…塩見智

初めて試乗したのは8月。その時の印象をひと言で言えば“待ったかいあり”。以来、何度か試乗の機会を得たが、最初に感じた印象は深まるばかりで変わらない。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 131
page top