試乗記のニュース記事一覧(36 ページ目) | 自動車 | Push on! Mycar-life

自動車 試乗記ニュース記事一覧(36 ページ目)

【TRD コペン GRスポーツ 試乗】低速域でも機能するエアロ&パフォーマンスダンパーの恩恵 画像
試乗記

【TRD コペン GRスポーツ 試乗】低速域でも機能するエアロ&パフォーマンスダンパーの恩恵

TRDは『コペン GRスポーツ』にエアロパーツなどを装着したモデルを用意。今回の2020年ワークス試乗会では、ノーマル、パフォーマンスダンパーのみ装着、エアロパーツなどを装着という3段階の仕様が並べられた。

【メルセデスベンツ GLB 新型試乗】地味にメルセデスの人間愛が垣間見られる…岩貞るみこ 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLB 新型試乗】地味にメルセデスの人間愛が垣間見られる…岩貞るみこ

ファミリー層をターゲットにしている『Bクラス』は、SUVの『GLB』に仕立てられても、やはり「いざってときは三世代家族が乗れる」3列シート7人乗りである。

【メルセデスベンツ GLA 新型試乗】一日の長を感じるディーゼルの走り…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLA 新型試乗】一日の長を感じるディーゼルの走り…島崎七生人

◆力み過ぎないデザイン
◆“最新のメルセデスベンツに乗っている”と実感できる
◆ディーゼルの扱いに一日の長がある

【無限 S660 試乗】素材のよさを押し出したチューンに「間違いない」 画像
試乗記

【無限 S660 試乗】素材のよさを押し出したチューンに「間違いない」

◆ノーマルとは異なる迫力のスタイリングと装備
◆ツインリンクもてぎでハンドリングを試す
◆シビック&フィットの無限パーツも

【日産 デイズ ハイウェイスター 3400km試乗】普通車ライクを目指した軽の長所と短所[前編] 画像
試乗記

【日産 デイズ ハイウェイスター 3400km試乗】普通車ライクを目指した軽の長所と短所[前編]

日産自動車の軽トールワゴン『デイズ ハイウェイスター』で3400kmほどツーリングを行ったので、インプレッションをお届けする。

【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】どこをどう切っても死角なし!…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】どこをどう切っても死角なし!…中村孝仁

トヨタから『ヤリスクロス』の試乗車を借り出して我が家の駐車場に…クルマを止めて家に向かって歩き出すと…?なんか似てるな。

【VW Tクロス 新型試乗】燃費も優秀、プレーンな“道具らしさ”がいい…島崎七生人 画像
試乗記

【VW Tクロス 新型試乗】燃費も優秀、プレーンな“道具らしさ”がいい…島崎七生人

◆「TSI 1st」に試乗
◆プレーンで“道具らしさ”があっていい
◆昔ながらのドイツ車、VW流の乗り心地

【メルセデスベンツ GLA 新型試乗】ドライバーをこんなに甘やかしていいのか?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLA 新型試乗】ドライバーをこんなに甘やかしていいのか?…岩貞るみこ

このあうんの呼吸の動きが、本当にしみじみ信頼できる。ドライバーをこんなに甘やかしていいのか? いいのだ、きっと。

【アウディ Q3 新型試乗】今アウディに乗るならガソリンモデルがおすすめ…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ Q3 新型試乗】今アウディに乗るならガソリンモデルがおすすめ…中村孝仁

このクルマの試乗は箱根で開催された試乗会の時のもの。同時に新しいスポーツバックにも試乗した。スポーツバックの方はクワトロで、しかも搭載エンジンはTDIだった。だから、通常の『Q3』は、ガソリンエンジンとFWDという組み合わせで乗った。

【プジョー 208 新型試乗】Cピラーは「205」へのオマージュに違いない…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 208 新型試乗】Cピラーは「205」へのオマージュに違いない…島崎七生人

◆「205」へのオマージュも
◆シートに吸い付くような着座感が上出来
◆50km/hあたりから、さらにフラットライドになる

【ジープ レネゲード 新型試乗】兄弟車フィアット500Xとは、似て非なるキャラ…中村孝仁 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 新型試乗】兄弟車フィアット500Xとは、似て非なるキャラ…中村孝仁

イタリアのメルフィというところで生産されるフィアット『500X』とジープ『レネゲード』。プラットフォームを共有する言わば兄弟車である。

【日産 マーチニスモS & ノートニスモS 試乗】数少ないMT車をめいっぱい楽しむためのチューン 画像
試乗記

【日産 マーチニスモS & ノートニスモS 試乗】数少ないMT車をめいっぱい楽しむためのチューン

今や日産が国内で販売しているモデルのなかで、MTの設定があるのは『フェアレディZ』、『ノートニスモ』、『マーチニスモ』の3機種のみ。

【マツダ MX-30 新型試乗】再びマツダが息を吹き返す起爆剤となりそう…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】再びマツダが息を吹き返す起爆剤となりそう…中村孝仁

折角の試乗会なのに雨である。それも時折雨粒が写真に映り込むだろうなぁ…という程度の。気を取り直して撮影ポイントを探しがてら、乗り出してみた。

【メルセデスベンツ GLB 新型試乗】走りも実用性も実直以上な3列シートSUV…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLB 新型試乗】走りも実用性も実直以上な3列シートSUV…島崎七生人

配布された資料に、ターゲット層は、30代~40代のファミリー層、30代~40代の独身男性(自分のライフスタイルを確立していて、アクティブ)と書かれていた。それから“販売店の反応:非常に好評”とも。かなり売れ線のクルマであることは確かなようだ。

【マツダ MX-30 試乗】安心感のある走りに、上質なムードを加えたような乗り味…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ MX-30 試乗】安心感のある走りに、上質なムードを加えたような乗り味…片岡英明

◆インテリアは上質なセダン感覚
◆伸びやかなパワーフィールが気持ちいい「e-SKYACTIV G」
◆ドライバーが主人公を演じることができる

【マツダ MX-30 新型試乗】気持ちが整う世界観と“心地いい系”の走り…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】気持ちが整う世界観と“心地いい系”の走り…島崎七生人

◆自然体のアプローチから生まれた『MX-30』
◆フリースタイルドアと、気持ちいいインテリア
◆“心地いい系”のセッティングと静粛性

【アストンマーティン DBX 新型試乗】英国スポーツの“魂”宿るブランニューSUV…河西啓介 画像
試乗記

【アストンマーティン DBX 新型試乗】英国スポーツの“魂”宿るブランニューSUV…河西啓介

◆ラグジュアリーだが華美ではなく…
◆イチから作り上げられた専用プラットフォーム
◆アストン・ファンの期待を裏切らない

【ボルボ XC60 B5 新型試乗】マイルドハイブリッドを得てより魅力的になった…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ XC60 B5 新型試乗】マイルドハイブリッドを得てより魅力的になった…井元康一郎

今年4月、ボルボのプレミアムDセグメント相当ミッドサイズSUV『XC60』のガソリンパワートレインのうち、低出力版の「T5」が新鋭のマイルドハイブリッド「B5」に置き換えられた。ヨーロッパで急速に採用が拡大しているシステム電圧48ボルトの簡易型ハイブリッドである。

【フィアット 500Xインディゴ 新型試乗】ツッコミどころ満載だけど憎めないやつ…中村孝仁 画像
試乗記

【フィアット 500Xインディゴ 新型試乗】ツッコミどころ満載だけど憎めないやつ…中村孝仁

フィアット『500X』に試乗するのはこれが3回目のことだ。2015年デビューだから、1年半おきに乗っている計算で、結構乗っている方。毎回辛口に評価させていただいて、きっと販売されている方は苦々しく思っているに違いない。

【ダイハツ タフト 新型試乗】ファーストカーに選んでもいいと思える軽SUV…丸山誠 画像
試乗記

【ダイハツ タフト 新型試乗】ファーストカーに選んでもいいと思える軽SUV…丸山誠

◆意外?なタフトのネーミング
◆ファーストカーに選んでもいいと思えるほどこなれた走り
◆NAでも市街地なら十分な動力性能

【アバルト 595 新型試乗】スペックのチューンだけではない走りの質…島崎七生人 画像
試乗記

【アバルト 595 新型試乗】スペックのチューンだけではない走りの質…島崎七生人

◆チンクに蚊がとまっているくらいに考えたら大間違い
◆『595Cツーリズモ』と『595コンペティツィオーネ』の違い
◆スペックのチューンだけではない走りの質

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37
  11. 38
  12. 39
  13. 40
  14. 41
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 36 of 130
page top