トヨタ自動車の豊田章男社長とスズキの鈴木修会長は10月12日、両社が業務提携の検討で合意したのを受け、トヨタの東京本社で記者会見した。
大阪府は10月11日、小学5年生と中学2年生がいる世帯を対象とした「大阪府子どもの生活に関する実態調査」の回答結果を集計して公表した。小中学生の4割以上が「大学・短期大学」への進学を希望しており、保護者も66%が大学等への進学を希望していた。
リソー教育グループは12月26日、4歳から高校生とその家族1,600名をバレエ公演に招待する。NBAバレエ団の「くるみ割り人形」と生オーケストラの演出を楽しめる、チャリティコンサート。応募締切りは12月16日。
ANAは、旅行に行きたい家族を対象した、その子供たちに、行き先や行く人を自由に書き込める、「魔法のチケット」をプレゼント。
ドッペルギャンガーは、自転車やバイクで通勤する人向けのレインウエア「ライダーズレインウェア DRW308」を発売した。
ボリビアの憲法上の首都、スクレ。
カーオーディオライフをより楽しんでいただくために、ユニット選びの極意を解説している当コーナー。現在は、「DSP」について多角的に検証している。今週はその4回目として、「パワーアンプを内蔵しているタイプ」のチェックポイントを考察していく。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.35『プラスワンMCRT』を応援する『GLITTERS』の愛梨さん・Kayさん・Chakoさん・Kahnaさん。
ベーシックカーを作るのってメチャクチャ難しいと思うんです。老若男女誰が乗っても、どんな使い方をする人が乗っても、ある程度満足してもらわなきゃいけない。
ドイツの高級車メーカー、BMWの主力車種、『5シリーズ』。同車の次期型に関して、デビュー時期が確定した。
家計簿サービスの運営を行うMoneySmartは、子どもの居場所とお金を見守るサービス「omamori(おまもり)」を発表。交通系のICカードに専用のトラッキングデバイスをセットし、子どもの居場所などをスマートフォンに通知する仕組み。年明けには実証実験を目指す。
ベネッセホールディングスの子会社であるベネッセコーポレーションは、小中学生を対象とする英語4技能検定「GTEC Junior(ジーテックジュニア、Grobal Test of English Communication Junior)」を2016年12月から順次、実施する。
川端康成原作の名著を、原作では描かれなかった大人になった主人公たちの物語として、松雪泰子と橋本愛&成海璃子という豪華共演で映像化した『古都』…
10月11日に三菱電機から、『DIATONE SOUND.NAVI』のニューモデルが発表された(10月27日発売開始予定)。カーオーディオユニットとしてもカーナビとしても“ハイエンド”であるとうたわれ、各所で高評価も得ている当シリーズ。果たして新型機の実力やいかに…。
かつてのフェンシングの名選手と子どもたちとの交流と絆を描き、第73回ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞にノミネートされたフィンランド映画…
ソフトバンクグループは12月10日と11日の2日間、小学生200人を対象にした「ソフトバンクグループ野球教室 in 東京 2016」を開催する。参加は無料。福岡ソフトバンクホークスの現役選手と一緒に、野球の楽しさを体験できる。応募は11月18日まで。
スポーツ庁は10月9日、平成27年度の全国体力・運動能力、運動習慣等調査の集計結果を発表した。女子の体力合計点の平均は小学校と中学校ともに平成20年度の調査開始以降、もっとも高い値となった。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月6日、米国ラスベガスで11月に開催されるSEMAショー16において、フォード『F-150』のカスタマイズカーを初公開すると発表した。
11月中旬、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー16。同ショーにおいて、英国の高級車メーカーのジャガーカーズが、ワールドプレミアを行うことが分かった。
BMWが10月13日、欧州で発表する新型『5シリーズ セダン』。同車に、自動運転機能が採用されることが判明した。
メルセデス『Cクラス』のトップモデルである、『AMG C63 S クーペ』をさらにハイチューンした、新たな最強モデル「AMG C63 Rクーペ」が、ニュルの高速テストに姿を見せた。