1946年に誕生し、今年で70周年を迎えた国産実力オーディオブランド「DIATONE」。ハイエンドカーオーディオ市場には2006年から参入し、この度そこから10周年の節目を迎えた。その同社から、新たな車載用フラッグシップスピーカーが発表された。
先日より、2話から最終話まで4週連続でスペシャルインタビュー動画を解禁する企画が始動している、北川景子主演WOWOW連続ドラマW「ヒポクラテスの誓い」。
パイオニアは、日本デザイン振興会が主催する「2016年度グッドデザイン賞」でカーナビゲーションシステム「カロッツェリア『サイバーナビ』」9モデルが「グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
正直に告白しておくと、発表当初は「マツダロードスターのスキンチェンジ版でしょ!?」の認識だった。素の124ではなく“アバルト分”のデコレーションもどうか?、とも。が、実車に触れ、走らせたら、そんなモヤモヤはまさに風とともにどこかに吹き飛んだ。
「デザインと使い勝手が最大のアピールポイント」となるダイハツ『ムーヴキャンバス』は、そのネーミングからすればダイハツを代表するムーヴをベースに造られたデザイン×便利=新しい軽自動車となる。
日産自動車が9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した新型『マイクラ』(日本名:『マーチ』)。クラストップレベルの室内空間の広さも、新型の特徴となる。
アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)は11月1日から、高校生を対象とした「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の平成29年度新規奨学生140名を募集する。返還不要の奨学金が、高校卒業まで月額25,000円給付される。募集締切りは平成29年2月28日。
10月11日、アドビシステムズは「Adobe Education Exchange(AEE)」の国内展開を開始すると発表した。スタート時のメンバーとして奈良県教育委員会がすでに登録し、活動を始めている。教材やワークショップのパートナーには、Life is Tech(ライフイズテック)が協力する。
モデルで女優の菜々緒が、自身のインスタグラムに、セクシードレス姿を公開した。
本年度エミー賞でドラマシリーズ部門・作品賞を2年連続で受賞した「ゲーム・オブ・スローンズ」。同作をはじめ、数々の伝説的ドラマを生み出してきた米国ケーブルTV局「HBO」が次に放つのが、西部劇の世界をそのまま再現した近未来
三菱電機は、ダイヤトーンブランドの車載用スピーカーの新製品として、ハイレゾ音源再生対応の2ウェイ埋め込み型スピーカー「DS-SA1000」を11月15日に発売する。
三菱電機は、高音質AVナビ「ダイヤトーン サウンドナビ」の新製品として、NR-MZ200シリーズ2機種を10月27日に発売する。
カーオーディオでは、取り付けの良し悪しが音の良し悪しにダイレクトに効く。そこにはどんなノウハウがあるのか、それらの1つ1つを解説している。現在は、「電源の確保」について掘り下げている。今回は、その中での重要事項の1つ、「マイナス側の配線」に着目する。
ポルシェが9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16で初公開した改良新型『911 GT3カップ』。同車の実戦投入は、2017年シーズンからとなる。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『GT86』(日本名:『86』)の2017年モデルを欧州初公開した。
累計発行部数3,500万部を誇る、永遠の乙女のバイブル“イタキス”初の映画化『イタズラなKiss THE MOVIE ~ハイスクール編~』。この度の劇団EXILE・佐藤寛太の壁ドンにドキッとする本作の予告編が到着。併せてポスタービジュアルも解禁された。
ネガティブすぎるイケメンモデルとして注目された栗原類が著書「発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由」を発売した。記念に囲み取材が10月10日(月)、KADOKAWA富士見ビルにて行われ、栗原さんが応じた。本の帯をピースの又吉直樹が書いたいきさつについて…
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『メルセデスAMG GT R』をモーターショーデビューさせた。
車内で吸い取ったゴミ1g当たりに、850頭ものダニがいたという真実。
まるで解けない魔法のように世界中を魅了しつづける「ハリー・ポッター」の、新たなるシリーズの幕開け『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、通称『ファンタビ』。このほど、シリーズの原作者J.K.ローリングが自ら脚本
日産のグローバル戦略車として開発が噂される、新型FFライトウェイト・スポーツカーの情報が欧州から届いた。