ドイツの高級車、メルセデスベンツの超高級車ブランド、メルセデスマイバッハが11月16日、ロサンゼルスモーターショー16でワールドプレミアする『メルセデスマイバッハS650カブリオレ』。同車の新たな予告イメージが公開された。
2020年の東京五輪で実施される競技のうち、子どもに取り組ませたいスポーツは「競泳」がトップであることが、ジャストシステムが実施した「スポーツに関する意識調査」からわかった。また、「野球」を上回り、「テニス」が上位3位以内にランクインしている。
スターバックスの人気商品ジンジャーブラッドラテが、コンビニのチルドカップで新登場!この時期だけに楽しめる一杯を手軽に楽しめる。
1979年、スカンジナビア半島・スウェーデンのイェーテポリという町に本拠地を構え創業者及びエンジニアである、デービット、リーフ、ステファン、3人の頭文字をとって社名をDLSとし、スピーカーメーカーとて開業。
今年の12月で5周年を迎える福岡県福岡市の気鋭ショップ“asu.company(アスカンパニー)”が、11月19日(土)より『アスカン5周年セール』を開催する。
ナイキ ジャパンは、スニーカー好きにお勧めするスニーカーを集めたオンラインサイト「NIKE+ SNKRS(ナイキ プラス スニーカーズ)」をスタートした。
現在、主演作「インフェルノ」が日本でもヒット中のハリウッドスター、トム・ハンクスが、自身のインスタグラムへ謎の投稿をしている。
オーエスは11月15日、学校ICT市場向けの大型ディスプレイ用スタンド「DT-100」の受注を開始した。最大70型まで搭載可能な薄型ディスプレイ専用スタンドで、使わないときには壁に寄せられる。市場想定価格は約16万円(税別)。
日本こどもの安全教育総合研究所は、子どもたちが犯罪から身を守るための体験学習教材として「防犯モラルジレンマ学習」と題した映像教材を公開している。知らない大人からの声かけで子どもが迷う場面を実写で再現し、対応などを学ぶことができる。
富士重工業は、新型スバル『インプレッサ』について、発表後約1か月の受注台数が、月販目標2500台の4倍超となる1万1050台となったと発表した。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは11月15日、米国で開催したロサンゼルスモーターショー16のプレビューイベントにおいて、コンセプトカーの『I-PACE』を初公開した。
フェラーリ日本正式上陸50周年を記念し、日本初開催となったドライビングイベント「インターナショナル・カヴァルケード 2016」が11月10日から14日の5日間、京都などで開催された。
どんなクルマだろう? そう思いながら試乗車に乗り込んだ。するとインパネに備わるオプションの3連続アナログメーターが目に飛び込んでくる。ブラック内装といい、このメーターといい、昔へのオマージュ感はベース車以上だ。
ユーチューバーのスティーブ・フェルドマンが、LED電飾ギラギラのランボルギーニの限定モデルで首都高を爆走した。
インストールの良し悪しは、音の良し悪しにも多大に影響する。そこにあるさまざまなノウハウをご紹介している当コーナー。現在はトゥイーターの取り付け方に関するあれこれを深掘りしている。今回からはいよいよ、取り付ける場所によっての功罪を、それぞれ考察していく。
2016年10月13日に発表されたホンダ北米向け『C-RV』新型。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリアで、11月18日(金)~2017年1月9日(月・祝)までの54日間、史上初(同エリアで実施のクリスマスイベントとして初)となる魔法界のクリスマスが登場する。
浜学園と駿台・浜学園、読売新聞教育ネットワーク事務局が共同編集した中学受験用の時事問題集「入試に勝つ新聞記事2017」が10月31日に発売された。価格は1,566円(税込)。年表と時事カレンダー、単語カードも収載している。
STV札幌テレビ放送は、2017年1月6日~15日の期間中「トミカ博 in SAPPORO」を開催する。テーマは「はたらくクルマだいしゅうごう!!」。大人から子どもまで楽しめるイベントだ。前売券は中学生以上800円、3歳以上小学生以下600円(いずれも税込)。
2015年の東京モーターショーで『プリウス』と並んで展示されたコンパクトSUVの『C-HR』がついに市販化されることになり、プロトタイプがメディアに公開された。
富士通テンは、「ECLIPSE(イクリプス)」の新商品としてパーキングアシスト「カメラ機能拡張BOX(BSG17)」を12月下旬に発売すると発表した。